2019年08月12日
2019夏休み 3
3日目は川へ。
時間もあったのでいつもより上流まで登って黒尊のあたりで少し遊んで、結局いつもの かわらっこ。
ゴリと戯れて、腹減ったところで「味劇場 ちか」さんへ。

3階まであるけど、やっぱりここに来たら2階のカウンター。
1階の調理場が見えて、料理できたら手動のリフト?で料理上げてくれます。

食べるのに夢中でほとんど写真撮れんかったけど、カツオの造りに

さっき川で遊んでもらった?ゴリのから揚げ

うつぼのたたき

鯖寿司

あと、川エビのから揚げ、アオサの天婦羅は絶対おすすめかと。
ポテトとかから揚げとかメニューも豊富なんで、小さい子供さんでも大丈夫ですよ。
ここは味もいいけど、サービスも抜群。
お盆の観光地ってどこも人出少ないから、料理が遅くなったり、サービス面で残念なこと多いけど、ここはほんとストレスなく食事できます。
上手にお店回してて感心します。
ただ、地元の人にも観光客にも人気なので、繁忙期は予約していかないと入れませんよ。

そうそう、ちかに行く前に少し時間あったので、気になるスポットを坊ちゃんと見に行ったら、いきなりコクワ!
さすが高知!と思ったけど、これ1匹。。。

さらに、悔しかったので晩飯の後に嫁にお願いして、狙ってたダム付近まで連れていってもらったけど、
クワガタどころか、カナブンもおらず、撃沈!
良さげな木はいっぱいあるんやけど、意外と高知の虫は難しい。。。
時間もあったのでいつもより上流まで登って黒尊のあたりで少し遊んで、結局いつもの かわらっこ。
ゴリと戯れて、腹減ったところで「味劇場 ちか」さんへ。

3階まであるけど、やっぱりここに来たら2階のカウンター。
1階の調理場が見えて、料理できたら手動のリフト?で料理上げてくれます。

食べるのに夢中でほとんど写真撮れんかったけど、カツオの造りに

さっき川で遊んでもらった?ゴリのから揚げ

うつぼのたたき

鯖寿司

あと、川エビのから揚げ、アオサの天婦羅は絶対おすすめかと。
ポテトとかから揚げとかメニューも豊富なんで、小さい子供さんでも大丈夫ですよ。
ここは味もいいけど、サービスも抜群。
お盆の観光地ってどこも人出少ないから、料理が遅くなったり、サービス面で残念なこと多いけど、ここはほんとストレスなく食事できます。
上手にお店回してて感心します。
ただ、地元の人にも観光客にも人気なので、繁忙期は予約していかないと入れませんよ。

そうそう、ちかに行く前に少し時間あったので、気になるスポットを坊ちゃんと見に行ったら、いきなりコクワ!
さすが高知!と思ったけど、これ1匹。。。

さらに、悔しかったので晩飯の後に嫁にお願いして、狙ってたダム付近まで連れていってもらったけど、
クワガタどころか、カナブンもおらず、撃沈!
良さげな木はいっぱいあるんやけど、意外と高知の虫は難しい。。。