2006年09月29日
放射能の海でサーフィン?
今日は珍しく真面目に書きます。
いつも徳島の波を綺麗な画像入りで紹介してくるon the wave -R-さんのブログを見てて、ちょっと気になるニュースを見つけました。
高知県の東洋町に核廃棄物処理場の誘致問題が持ち上がってるらしいです。
東洋町といえば、サーファーにはおなじみの生見海岸がある所です。
関西のサーファーなら一度は訪れたことがあるはず。
僕もここには随分お世話になりました。
まだ自然が多く残り、コンスタントに波がある素晴らしい海岸です。

この東洋町に使用済み核廃棄物をステンレスの容器に閉じ込め、地中深く埋めて保管するというのです。
詳しくは on the wave -R- さんのブログ
http://on-the-wave.jugem.jp/?eid=243
この廃棄物が無害になるまでに、1万年とも100万年とも言われています。
海岸が埋め立てられるとか、サーフィンには直接的には影響がないのかしれませんが、こんな恐ろしいデータもあります。
http://blog.livedoor.jp/shimantogenryuu/archives/2006-09.html#20060920
こんなところじゃ、ウエットじゃなく宇宙服でも着て波乗りしないとダメですね。
漁業が盛んなところでもあるし、近年は室戸の海洋深層水で売り出してるのに、どうするつもりなんでしょう?
財政的に厳しいのは分かりますが、よく考えていただきたいものです。
東洋町は早くからサーフィンに対して、理解を示してくてた自治体だけになおさら残念です。
でもこういう問題って受け入れる自治体よりも、誘致を持ちかける企業や団体に非常に腹が立ちます。
弱みに付け込んだやり方というか・・・
本当に安全なら東京の地下に埋めてくれ!
できないでしょ?
これだけ環境問題が取りざたされてるのに、相変わらずですね。
宮崎の赤江海岸も意味のない工事のために、大変なことになってるようですし・・・
↓
http://blue.ap.teacup.com/turtle/
いつも徳島の波を綺麗な画像入りで紹介してくるon the wave -R-さんのブログを見てて、ちょっと気になるニュースを見つけました。
高知県の東洋町に核廃棄物処理場の誘致問題が持ち上がってるらしいです。
東洋町といえば、サーファーにはおなじみの生見海岸がある所です。
関西のサーファーなら一度は訪れたことがあるはず。
僕もここには随分お世話になりました。
まだ自然が多く残り、コンスタントに波がある素晴らしい海岸です。

この東洋町に使用済み核廃棄物をステンレスの容器に閉じ込め、地中深く埋めて保管するというのです。
詳しくは on the wave -R- さんのブログ
http://on-the-wave.jugem.jp/?eid=243
この廃棄物が無害になるまでに、1万年とも100万年とも言われています。
海岸が埋め立てられるとか、サーフィンには直接的には影響がないのかしれませんが、こんな恐ろしいデータもあります。
http://blog.livedoor.jp/shimantogenryuu/archives/2006-09.html#20060920
こんなところじゃ、ウエットじゃなく宇宙服でも着て波乗りしないとダメですね。
漁業が盛んなところでもあるし、近年は室戸の海洋深層水で売り出してるのに、どうするつもりなんでしょう?
財政的に厳しいのは分かりますが、よく考えていただきたいものです。
東洋町は早くからサーフィンに対して、理解を示してくてた自治体だけになおさら残念です。
でもこういう問題って受け入れる自治体よりも、誘致を持ちかける企業や団体に非常に腹が立ちます。
弱みに付け込んだやり方というか・・・
本当に安全なら東京の地下に埋めてくれ!
できないでしょ?
これだけ環境問題が取りざたされてるのに、相変わらずですね。
宮崎の赤江海岸も意味のない工事のために、大変なことになってるようですし・・・
↓
http://blue.ap.teacup.com/turtle/
Posted by ぴょん吉 at 21:15│Comments(4)
│波乗り~
この記事へのコメント
Posted by 1サーファー at 2006年09月29日 22:10
Posted by ケリー ズレータ at 2006年09月29日 22:35
Posted by もぐもぐ at 2006年09月30日 10:50
Posted by ぴょん吉 at 2006年09月30日 15:37