2017年01月15日
こども科学館
さすがに今日は外遊びは寒すぎるので、
寄合町のこども科学館へ。
無料の駐車場もあって、プラネタリウム代込みで大人600円、未就学児は無料です。

ピタゴラスイッチみたいなのやら、

科学を題材にした実験装置?みたいのが、たくさんあります。

プラネタリウムでは冬の星座についての上映を観て、

理科室みたいなとこで、
空気鉄砲を作りました。


たぶん、大赤字やし、予算も少ないんで運営は大変なんやろね。
映像なんかは、かなり昭和な感じですが、近いし安いし、小さいこどもにはいい施設なんじゃないかな。

寄合町のこども科学館へ。
無料の駐車場もあって、プラネタリウム代込みで大人600円、未就学児は無料です。

ピタゴラスイッチみたいなのやら、

科学を題材にした実験装置?みたいのが、たくさんあります。

プラネタリウムでは冬の星座についての上映を観て、

理科室みたいなとこで、
空気鉄砲を作りました。


たぶん、大赤字やし、予算も少ないんで運営は大変なんやろね。
映像なんかは、かなり昭和な感じですが、近いし安いし、小さいこどもにはいい施設なんじゃないかな。

Posted by ぴょん吉 at 18:22│Comments(0)
│その他