2023年03月09日
2023.03中村プチトリップ
もう仕事が好きすぎ?て、正月から休むの忘れてましたが、久々に休みとれたので四国へGO!

夜中の便はさすがにガラガラ。チャーター状態です。

生見でも波ありそうやけど、気合い入れて高知の西側、中村まで走ります。
とりあえず入野のぞいてみたら、コシ〜ハラ位でいい感じ。

割れにくいけど、たまにムネくらいのセットも入ってきて、なかなかエエ波。もちろん人も少ないので乗り放題。ここまで走ってきた甲斐がありました。
昼頃から風も吹いてきたし、もう腕もパンパンなんでいったん終了。

いろりやさんでうどん食って、あの入野の感じやったらできるかな~と期待して大岐の浜へ。

お約束のショット。

残念、どチョッピーのヒザ下くらい。。。

さすがに入る気にならず、中村まで戻って平野をチェック。イマイチっぽいけど時間ないし無人なんで無理やり入水!

が、失敗。
ほぼショアブレークのダンパーばっかりで、乗るとこないので30分で終了。
チェックインの時間まで車で不貞寝。。。今回はキャンプ用のマットと寝袋も積んで車中泊仕様なんで快適。

今回の宿は久々の「ペンションひらの」さん

平野まで歩いていけるし、ウエット干すとこや、ボード置きもあってサーファーには最高。部屋もバス・トイレ付、いつ行っても清掃行き届いてるし、オーナー夫婦もすごくいい人なんで言うことなしの宿です。

まったりしてると、街中まで出るのもめんどくさくなって、サニーマートで爆買い。
美味そうなもんばっかりあるんでついつい買いすぎて、お会計5,000円超え。。。
すぐに酔っぱらって爆睡zzz

2日目も朝から大岐、平野、双海とチェックするけど、どこもイマイチ。
やっぱり入野がよさそうなんで入野で入水。

昨日と同じ感じやけど、若干切れた波多くて乗りやすい。今日ももちろんガラガラで乗り放題。
波はいくらでもあるけど、もう体力使い果たしたので終了!
やっぱ波乗りは中村やね。。。

帰り道の佐賀で温泉入って帰ろうと思ってたけど、休業中。平和な湯も閉館したし、風呂難民?になって、結局、下田のいやしの里まで戻って入浴。

昨日の夜も鰹の刺身とたたき食ったけど、昼飯も鰹!黒潮一番館。高知も鰹は名物やけど、結構店によって当たりはずれあるんで、、、
この辺だとここが一番かな。

刺身とたたきのハーフ&ハーフ。のぼり鰹やけど結構脂乗っててうまうまでした。

鰹はもちろんやけど、定食に付いてくる小鉢や汁物も絶品!
ただ、注文入ってから捌いたり、たたきにしたりするので、料理出てくるまでまぁまぁ時間かかるので、繁忙期は覚悟して行ってね。
年配のお母さんたちが頑張ってるので、のんびり待ってあげてください。
で、今回のプチトリップは無事終了。
50になったら波乗り引退しようと思ってたけど、まだもうちょっとできそうなんで60まで頑張ろかと。。。
夜中の便はさすがにガラガラ。チャーター状態です。
生見でも波ありそうやけど、気合い入れて高知の西側、中村まで走ります。
とりあえず入野のぞいてみたら、コシ〜ハラ位でいい感じ。

割れにくいけど、たまにムネくらいのセットも入ってきて、なかなかエエ波。もちろん人も少ないので乗り放題。ここまで走ってきた甲斐がありました。
昼頃から風も吹いてきたし、もう腕もパンパンなんでいったん終了。
いろりやさんでうどん食って、あの入野の感じやったらできるかな~と期待して大岐の浜へ。

お約束のショット。

残念、どチョッピーのヒザ下くらい。。。

さすがに入る気にならず、中村まで戻って平野をチェック。イマイチっぽいけど時間ないし無人なんで無理やり入水!

が、失敗。
ほぼショアブレークのダンパーばっかりで、乗るとこないので30分で終了。
チェックインの時間まで車で不貞寝。。。今回はキャンプ用のマットと寝袋も積んで車中泊仕様なんで快適。

今回の宿は久々の「ペンションひらの」さん

平野まで歩いていけるし、ウエット干すとこや、ボード置きもあってサーファーには最高。部屋もバス・トイレ付、いつ行っても清掃行き届いてるし、オーナー夫婦もすごくいい人なんで言うことなしの宿です。

まったりしてると、街中まで出るのもめんどくさくなって、サニーマートで爆買い。
美味そうなもんばっかりあるんでついつい買いすぎて、お会計5,000円超え。。。
すぐに酔っぱらって爆睡zzz

2日目も朝から大岐、平野、双海とチェックするけど、どこもイマイチ。
やっぱり入野がよさそうなんで入野で入水。

昨日と同じ感じやけど、若干切れた波多くて乗りやすい。今日ももちろんガラガラで乗り放題。
波はいくらでもあるけど、もう体力使い果たしたので終了!
やっぱ波乗りは中村やね。。。

帰り道の佐賀で温泉入って帰ろうと思ってたけど、休業中。平和な湯も閉館したし、風呂難民?になって、結局、下田のいやしの里まで戻って入浴。

昨日の夜も鰹の刺身とたたき食ったけど、昼飯も鰹!黒潮一番館。高知も鰹は名物やけど、結構店によって当たりはずれあるんで、、、
この辺だとここが一番かな。

刺身とたたきのハーフ&ハーフ。のぼり鰹やけど結構脂乗っててうまうまでした。

鰹はもちろんやけど、定食に付いてくる小鉢や汁物も絶品!
ただ、注文入ってから捌いたり、たたきにしたりするので、料理出てくるまでまぁまぁ時間かかるので、繁忙期は覚悟して行ってね。
年配のお母さんたちが頑張ってるので、のんびり待ってあげてください。
で、今回のプチトリップは無事終了。
50になったら波乗り引退しようと思ってたけど、まだもうちょっとできそうなんで60まで頑張ろかと。。。