携帯でも読めるで
QRCODE
いらっしゃいませ!
オレ
ぴょん吉
ぴょん吉
なんか知らんけど、また和歌山に逃げてきた!
波乗りしてぇ〜
スロット打ちてぇ〜
酒飲ませろ〜
仕事は・・・・
な、おっちゃんです。
ラブレターはこちら?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2007年03月08日

でかっ!Σ( ̄□ ̄;)


こんばんは。ご機嫌ななめ60度位?のぴょん吉です・・・

それはさておき、でかくないですかこのワインface08

でかっ!Σ( ̄□ ̄;)

タバコと比べてみると・・・

でかっ!Σ( ̄□ ̄;)

5L入ってます。

普通のフルボトルの6.5本分face02

バローネ・コルナッキア・モンテプルチアーノ っていうイタリアのワインです。

これだけ入って1万円でお釣りがくるそうです。

花見にはいいかもね。



しかし、今日は散々な一日でしたicon11

納品した機器がパソコンに接続できないトラブル×2icon11

注文どおりの品を納品したんですけどね・・・

相手先の機器選定ミスが原因ですけど、知らん顔するわけにもいかないので、対応してると・・・

さらに、お得意様の従業員がぶっ飛んだので、緊急ヘルプの要請がicon11

現場にいくとプリンターが壊れてて仕事にならんしicon11


トラブルってまとめてきますねface07

明日は平和でありますように・・・





同じカテゴリー(飲&食)の記事画像
2025.04.14〜韓国 三成 その2
2025.04.14〜韓国 三成 その1
韓国月間2
韓国月間?
韓国旅行??
한국
同じカテゴリー(飲&食)の記事
 2025.04.14〜韓国 三成 その2 (2025-04-19 23:18)
 2025.04.14〜韓国 三成 その1 (2025-04-18 22:17)
 韓国月間2 (2024-11-05 22:17)
 韓国月間? (2024-10-25 23:16)
 韓国旅行?? (2024-04-21 22:23)
 한국 (2023-09-20 22:42)

Posted by ぴょん吉 at 22:22│Comments(14)飲&食
この記事へのコメント
うわぁ・・・。
お疲れサマでした。
しかし、でっかいワインでしゅね( ̄□ ̄;)
Posted by カズ at 2007年03月08日 22:34
大変でしたね…お疲れ様でした。
ソレ いっちゃいますか?v(`∀´v)
Posted by at 2007年03月08日 22:45
カズどん。
花見の時に持っていくかぁ(^O^)
Posted by ぴょん吉 at 2007年03月08日 23:18
Rさん。
マスターのおごりなら(^o^)/
Posted by ぴょん吉 at 2007年03月08日 23:20
あはは☆
持ってきて〜。
Posted by カズ at 2007年03月08日 23:30
カズどん。
ジョニ男さんが買ってくれるって( ̄ー+ ̄)ニヤリ
Posted by ぴょん吉 at 2007年03月08日 23:54
なぬ! ?


     花見するんっすかーーー?

    
Posted by ジョ・・・・・ at 2007年03月09日 00:22
ちょっちお疲れもーどでふ

これ 花見用にきーぷでっ



和歌山 ソメイヨシノは25が開花予想らしいっす
Posted by て〜 at 2007年03月09日 00:34
それではジョニさん、て〜さんのおごりということで。
Posted by ぴょん吉 at 2007年03月09日 00:39
乙でぷ。

みんなお疲れさまでふにゃ(・Θ・)ノ

はーなーみぃ。
Posted by まっち at 2007年03月09日 00:42
まっちよぉ〜
その余裕のコメントは明日休みやなぁ\(`O´θ/シバキ!
Posted by ぴょん吉 at 2007年03月09日 00:46
ぅん('-'*)ノ


おやすみなはい(-Θ-)zzZ…
Posted by まっち at 2007年03月09日 00:48
↑むむぅ〜

え〜い 大判振る舞いじゃ〜
Posted by て〜 at 2007年03月09日 00:56
あいよ〜
おやすみ〜
Posted by ぴょん吉 at 2007年03月09日 00:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。