携帯でも読めるで
QRCODE
いらっしゃいませ!
オレ
ぴょん吉
ぴょん吉
なんか知らんけど、また和歌山に逃げてきた!
波乗りしてぇ〜
スロット打ちてぇ〜
酒飲ませろ〜
仕事は・・・・
な、おっちゃんです。
ラブレターはこちら?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2025年02月26日

初釣り

夕方まで休めたので急遽、初釣りへ。

店のスタッフが釣り堀に行ってみたいというので雑賀埼シーパークへ。

水温低い時期は厳しい日多いけど、定休日明けで魚も腹減ってるから期待して釣り開始!

が、やっぱり厳しい。。。
1時間ほどでようやく鯛釣れるが、後が続かず。

サーモンのヤル気がでてきたので、サイトでサーモンと知恵比べ。
なかなか賢く、かけるの難しいけど何とか2匹ゲット。

その後も渋い状態が続いて、ぽちぽちと拾い釣り。

昼頃に鯛がかたまってる場所見つけてやっと連発。

それでも活性引く、餌口にしてもすぐ吐いたり、かけても掛かりが浅くばらしたりと。。。

新米君にも鯛とサーモン連れて、なんとか形になりました。


青は無しやけど、鯛8,サーモン2,黒ソイ1で初釣りはツ抜けでした。


美味しくいただきます!
  


Posted by ぴょん吉 at 22:16Comments(0)釣り
2024年11月19日

太刀魚

下の坊ちゃん、参観日の代休で11/18の月曜が休みだっていうので、雑賀埼シーパーク予約したらば、、、
またまた臨時休業が延長で中止。

代わりに日曜日の夜中にもうそろそろシーズンオフな感じの太刀魚釣りに。

陸からの釣りは10年ぶり?位。。。
昔、太刀魚で使ったタックルを引っ張り出してきたけど、ボロボロで使いものにならず、釣り堀用のタックルで出撃。

日曜日の夜だというのに結構人いてますね。心配した雨は止んでくれたけど、結構な爆風。


坊ちゃんが眠くなるまでの勝負なんで、大急ぎで準備して開始。
太刀魚あるある?で1投目からアタリ!がもちろんスカ!

またすぐにアタリあって、無事に太刀魚ゲット。しかしこの時期にしては小さいベルトサイズ。


その後も退屈しない程度に当たって、坊ちゃんも満足、おかずには十分なだけ釣れたので修了。


ウキが沈んでもなかなかフッキングせえへんのが、おもろいね。  


Posted by ぴょん吉 at 03:16Comments(0)釣り
2024年08月05日

親子釣り大会とおまけ

釣り堀 雑賀埼シーパークさんの親子釣り大会に申し込んだら当選?したので、家族みんなで参戦。
意外と下のチビが楽しみにしててくれたみたいで、夏休みの宿題の日記も釣り大会のことを書くらしく、親父の威厳をかけて戦いました。

ただ仕掛け、餌付け、魚はずすのも俺一人が担当なんで、そんなに数かせげないので、入賞は無理だと思うけど、1匹でも多く釣ってもらって楽しんでもらえたらいいかとスタート!


朝一の、鯛のモーニングサービスが無いので、団子からキビナゴに餌変えたら即アタリ。
残り物のヒラマサでした。こいつのおかげで青物の活性があがりまくって、うちの筏は青物祭り。


祭り終了後は鯛がぼつぼつあたるけど、久しぶりに持ち出した道具も多くて、ウキの金具が折れたり、仕掛けのスナップが折れたりとトラブル続きで、イマイチ数伸ばせず。
最終、メジロ1,ヒラマサ3.鯛7で終了。
周りも結構釣れてたので、入賞はないかと表彰式に向かうと、、、、


あれれ なんと3位でした!割引券・偏光グラス・網焼きコンロ?などなど景品いただきました。
いい夏休みの思い出になったかと。┐(´∀`)┌ヤレヤレ


で、翌日は入賞したご褒美にマテ貝採りに連れて行けってことで、炎天下のなか、マテ貝漁。
こないだのポイントでサクッと採って帰る予定が、1時間で1匹。


イチかバチか場所移動したところがアタリで、ダブル・トリプルもあってなんとか晩飯分ゲットで許してもらう。。。


全身、筋肉痛です
  


Posted by ぴょん吉 at 22:27Comments(0)釣り
2024年07月31日

ようやく初釣り

ようやく初釣り、深海漁へ。


久し振りすぎて、忘れ物だらけでバタバタしたけど、
さくっと1投目からアタリ。

追い食いもして2-3匹付いてるかと思ったけど、上がってきたのは1匹。

3投目もすぐにあたってダブル。今日は爆釣かと思ったら甘かった。

潮もいい感じで流れてるけど、なんせ魚がご機嫌ナナメなようで、なかなかあたらんし、あたっても途中で外れたりで、1匹追加の4匹で終了でした。。。


暑いの覚悟してたけど、今日は北西の風で意外と涼しくて良かった。

  


Posted by ぴょん吉 at 23:17Comments(0)釣り
2023年04月20日

2023年初釣り

ようやく今年の初釣りに出撃。

いつもの笠甫の丸十丸さんで深海戦。
アコウはまだはしりであんまりみたいやけど、キンメ(トロ金)は徐々に入ってきてるとのこと。

まずはトロキン狙い。魚探にも反応あって1投目からアタリ。
トロキン2つに、ムツと見慣れない魚。メバルの仲間っぽいけど、カタボシアカメバルかな。
美味しい魚には間違いなし。
これでおかずも確保できて一安心。


2投目もあたるけど、アタリが少し下品でトロキンっぽくない感じ。
ムツ連でした。

日も登ってきたので、アコウ場へ移動。
1投目から左舷側の2人にアタリあって、まずまずのアコウがあがる。
2投目はあたったけど食い浅いのか、巻き上げ中にサヨウナラ。。。

3投目はなかなかのアタリで、追い食いもした感じ。
巻き上げもリールが重そうで期待してたらジャンボとまずまずのサイズのダブル。


次のアタリは一瞬バラムツ?っと思う程の強烈なアタリ。
6〜7kg位のジャンボでした。


数は付かないけど、あたればジャンボ。
小さいクーラーしか持っていかなかったから、途中で魚入らず同船の方のクーラーに入れてもらうことに。。。


最終投もアタリあって、欲張りして糸ガンガン出したら、根がかりして外れた反動で魚も外れたみたいで終了。

この時期にしては大満足の釣果でした。

早速、鍋と刺身でいただいたけど、ジャンボサイズはアコウにしては脂乗りのリで、当日の刺身でもバカ旨でした。




  


Posted by ぴょん吉 at 22:11Comments(0)釣り
2022年09月29日

久々に

久々の釣りでした。

昨日はベイトが多くて落とし込みで、マハタやらシオが良かったみたいで、朝一は落とし込みでマハタ狙い。
ベイトのアジは多いんやけど、いまいち針にかからず、赤ジャコとかウリ坊に邪魔されます。
うまくアジが付いたら一撃なんやけど、メジロばっかり。メジロはいらないのでオートリリース。

後ろのお客さんがエエ型のマハタあげたので、チャンスかと思ったら、何故かこちらはミニサイズ。
だんだんベイトも減ってきたので、マハタは諦めてオコゼ狙いへ。

潮動かず停船状態やけど、ポツポツとあたります。

オコゼとガッシーのトリプル。
なんだかんだでオコゼ5で終了。今日はオコゼのフルコースやね。

  


Posted by ぴょん吉 at 17:10Comments(0)釣り
2022年06月13日

ツ抜け

珍しく月曜日の深海漁へ。

天気もいいし、ベタ凪なんやけど、潮が流れず、朝一のキンメ狙いはサメの猛攻だけで撃沈!

アコウ場に移動しても、潮は同じ感じやけど、アコウはヤル気満々。

入れるたびにあたるし、今日は追い食いもあって、絶好調。

4連

5.6個付いてたのに、仕掛け切れてトリプル


なんだかんだで、久しぶりのツ抜けの11匹で、大満足でした。

  


Posted by ぴょん吉 at 22:42Comments(0)釣り
2022年05月25日

大漁?

日曜日にセレブ社長さん達とのマグロ漁が中止になったし、お休みいただけたので深海漁へ。
朝一はトロキン、ムツ狙い。

一投目から当たるけど、ムツばっかりでキンメ無し。

早々に、アコウ場へ。
下りやけど、今日も潮いい感じで流れてて期待大。

すぐにアタリで、サクッとダブル。
その後もスカ無しで、毎投あたる。

単発多いけど、今日は大漁かと思ってたら、予報より早く爆風になってきたので、早上がり…

まぁ、こんなけあったら充分かと。

  


Posted by ぴょん吉 at 22:02Comments(0)釣り
2022年05月15日

5/15深海漁

今日も老体に鞭打って深海漁へ。

天気もいいし、船長もびっくりするくらい、上りのいい潮きいてて期待大。

朝一は、ジャンボ黒ムツ・キンメ狙い。

が、お留守の様でムツのみ。。。

気を取り直して、アコウ場へ。

ここも上りの潮がトロトロでいい感じ。

が、サッパリ当たらず。

移動して深い目のポイントでようやく当たり。
ここに固まってたみたいで、入れたら毎回当たる。

でも、このポイント上りの潮だと、追い食い狙って糸出すと、根掛かりで仕掛けごと持っていかれるので、
あまり追い食いが狙えず単発ばかり。

最終アコウ5とムツ達でした。

  


Posted by ぴょん吉 at 22:11Comments(0)釣り
2022年04月20日

4/20深海漁

今日は代休?で珍しく平日の深海漁へ。

偶然、師匠というか名人も来てて、しかも隣の釣り座でちょいと緊張。

今日も朝からマグロは元気でそこらじゅうボイルまみれ。
期待しながら朝一はトロキンと黒ムツ狙い。



が、水温だだ下がりで撃沈。。。

早々に諦めて、アコウ場へ。
ここも水温のせいかサメまみれで苦戦。

10時頃にようやくアタリ。まぁまぁなサイズ。


そこからは毎投あたるけど、食いが浅いのか単発&はずれてばっかりで、数伸びず。


結局、アコウ4で終了。


アタリの半分くらいしか上がらんかったけど、師匠も4匹だったんで良しということで。。。  


Posted by ぴょん吉 at 23:11Comments(0)釣り
2022年04月10日

4/10深海漁

今日も美味しい魚を求めて深海漁へ。

やっと海も春らしくなってきて、トロキンも食いだしたみたいなので期待して出港。

マグロもあちこちでボイルしててにぎやかです。
朝一はトロキン狙い。


早々にアタリあって、久々のトロキンのダブル!


その次もアタリがあって、1匹追加。日が昇るとトロキン食わないので、アコウ狙いへ移動。

潮もトロトロいい感じなので、楽勝かと思ったら、アコウが渋い、渋い。
深場から朝場から移動しまくってようやくアタリ。


結局、アコウはこの1匹で、トロキン3・アコウ1で終了。
まぁ、トロキン釣れたので良しとしましょう。。。


  


Posted by ぴょん吉 at 22:22Comments(0)釣り
2022年03月21日

渋い渋い…

今日は久々の深海漁。

珍しく天気も良くて、ベタ凪。
まぁ、こんな日に限って魚さんのご機嫌ナナメな時が多いんやけど、、、

朝一は、浅場でキンメ、クロムツ狙いも、
キンメはお留守らしく、ヨロリちゃんばっかし。

そうそうにアコウ場に移動するも、
潮ベタ止まりで、船がずっと同じとこにいる感じ。
深海鮫だけが元気で大苦戦。

ラストのポイントで、
ようやく本命らしいアタリでメヌケ。

いいアタリやったので、サイズいいかと期待したけど、レギュラーサイズ。

やっと食い気出てきたのか、いいアタリで、単発やけど、まずまずの良型。

が、その後はまた沈黙。

アコウ1.メヌケ1で終了。


今年は深海漁さっぱりです…  


Posted by ぴょん吉 at 18:17Comments(0)釣り
2022年03月09日

美味い魚を求めて…

気分転換を兼ねて美味しいおかず釣りに出動。

朝一はアジ泳がせて、マハタ狙い。

珍しく一投目落とした瞬間にド〜ン!
いい引きするのでマハタかと期待したら、
食べ頃サイズのイシナギちゃん。

その次もアタリがあるが、残念、ハマチちゃん…

オコゼ狙いにかえてからもボチボチとアタリます。

チビガシラが多かったけど、なんだかんだでおかずには十分かな。

  


Posted by ぴょん吉 at 15:35Comments(0)釣り
2022年01月16日

鬼退治

今年初の鬼退治こと、オコゼ釣りへ。

黒潮の影響で水温上がってるし、潮もそこそこ流れてるんでいい感じなんやけど、序盤はレンコばっかり…

ようやく周りでオコゼあたりだしたら、サバフグが、仕掛けやら、釣れた魚やら、何でもかじるので釣りにならず移動。

移動したポイントでようやく鬼ゲット。

その後すぐにもう一匹追加したとこで、アタリも止まったので、飲ませで大物一発狙いに。

いいサイズのマハタが何本かあがったんで、集中してると、ようやくアタリ!
喰い込ませて合わせいれたけど、スカ!でした…

結局、オコゼ2.レンコ2で終了!


胃袋や肝まで美味しくいただきます!  


Posted by ぴょん吉 at 16:11Comments(0)釣り
2022年01月10日

初釣り

年末年始は釣りどころじゃなかったので、
ようやく初釣り。

勝浦まで遠征しましたが、なぜか黒潮があたりまくりの激流&2枚潮…

底は取りにくいし、オモリを引っ掛けてやろうとしても掛らんし…

危うく撃沈喰らうとこでしたが、ラストの流しでなんとかメヌケとれました。

やれやれ…  


Posted by ぴょん吉 at 18:38Comments(0)釣り
2021年11月28日

シオ祭りの予定が…

今日は、奈良から徹夜組の愉快な仲間達?とジギングで出船。

朝一はシオ狙って、その後、アカッポ狙いの予定。

ひと流し目に、ジギング初めての子が、いいサイズのオオモンハタ。

その後、すぐにヒット!久しぶりにシオの引きを堪能。
そこからも祭りにはならんけど、
ポチポチとヒットでいい感じやったのに、事件発生!

船の調子が悪く、8時で終了することに…

時間ギリギリまで頑張ってしゃくってたら、
マシなアタリ!一瞬期待したけど、横に走るので、やっぱりアイツ。

メジロくんでした。

メジロは奈良軍団に贈呈して、シオだけお持ち帰り。
不完全燃焼なんで、またリベンジやね。

そして、眠いが、松下公園…

  


Posted by ぴょん吉 at 14:24Comments(0)釣り
2021年10月31日

鬼退治のはずが…

今日は中深海のマハタからのオコゼことオニカサゴ釣り。

開始早々いいアタリで、マハタじゃなかったけど、嬉しいホウキハタをゲット。

オコゼもボチボチ上がってるから、楽勝かと思いきや、どうもオコゼに嫌われてるみたいでサッパリ。

鬼退治どころか返り討ちに合いました…

  


Posted by ぴょん吉 at 17:41Comments(0)釣り
2021年10月24日

ナカナカウマクイキマセヌ

今日も深海漁。

珍しく快晴、ベタ凪、しかも上り潮もきいてて最高のコンディション。

なのに、迷人?に釣られたり、肝心なとこでトラブルやらで、もう散々…

なんとか後半に拾って、アコウ2.メヌケ1でした。


まだまだ未熟ですね…  


Posted by ぴょん吉 at 20:16Comments(0)釣り
2021年10月17日

おかず釣り

爆風予報で中止かと思いきや、「この風向きやったら行けるわ〜」って事で、マハタ、オコゼ狙いの中深海へ出船。

風は強いけど、やれない程でもないし、潮も悪くないんだが、、、

お魚さんのご機嫌ななめ。

マハタ無しの、オコゼ1、
ええ型のチカメキントキ、ガッシ〜、レンコで終了でした。


美味い魚ばっかなんで、晩飯が楽しみ。  


Posted by ぴょん吉 at 17:33Comments(0)釣り
2021年09月26日

本日の水揚げ

今日も深海漁でした。

珍しく上りの潮がトロトロいい感じで、朝からジャンボクロムツが連発したりで期待したけど…

イマイチでした。

途中から天気も荒れてきて早上がり。

トロキン、メヌケ、チビアコウ で終了。

まぁ、おかずには丁度いいかな…

  


Posted by ぴょん吉 at 15:32Comments(0)釣り