携帯でも読めるで
QRCODE
いらっしゃいませ!
オレ
ぴょん吉
ぴょん吉
なんか知らんけど、また和歌山に逃げてきた!
波乗りしてぇ〜
スロット打ちてぇ〜
酒飲ませろ〜
仕事は・・・・
な、おっちゃんです。
ラブレターはこちら?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2021年08月22日

本日の水揚げ

今日も深海漁へ。

最近、天気予報がいっこもアテにならんね…
数日前には快晴だった予報が、雨に変わるし。

雨覚悟で出船したら、晴れて暑い、暑い。

今日は潮の流れもトロトロで釣りやすいし、
毎回アタリはあるんやけど、いまいち魚さんのご機嫌ナナメなのか、途中で外れたり、上がっても単発ばっか。

4匹だけやったけど、サイズがいいので、おかずには充分。

このメヌケはなかなかのサイズでした。


  


Posted by ぴょん吉 at 17:30Comments(0)釣り
2021年07月11日

真夏の深海戦

今日も笠甫の丸十丸さんで、キンメ狙いからのアコウ。

数日前まで雨予報だったのが、梅雨明けしたようないい天気。

朝一はキンメから。
潮止まっててイマイチっぽいけど、1投目からアタリ。2つ、3つ付いた感じやったけど、途中で外れたみたいで、単発のトロキン。

次の流しもアタリあって、単発。

その後はアタリなしで、アコウ場へ。

1投目からいいアタリ。追い食いは無いけどサイズ良さそう。

予想通り70弱のジャンボサイズ。

今日も楽勝かと思ったら、周りはポツポツとアタルのに2投目からアタリ無し…

ようやく最終投でアタリ。
最後やから思い切り糸出して追い食い狙ったけど、アコウとメヌケのダブル。

まぁ、オカズには充分かな…


  


Posted by ぴょん吉 at 17:36Comments(0)釣り
2021年06月13日

トロキンメを求めて

先週釣ったトロキンがあまりにも美味かったので、今日も丸十丸さんで深海漁。

まずはトロキンメ狙い。
潮がいまいち流れないせいか、トロキンさんの活性イマイチ。

3投目に単発のみ。 

キンメ諦めてアコウ場へ。

潮もトロトロで毎回あたるけど、針に乗らなかったり、追い食いなかったりで、イマイチ数伸びず。最終6匹。

型がいいのばかりなんで、6匹でも充分か。


  


Posted by ぴょん吉 at 16:12Comments(0)釣り
2021年06月05日

トロキン

今日も笠甫の丸十丸さんで、深海漁。

朝一は少し浅い目のポイントでキンメ狙います。
1投目、2投目は外道っぽいアタリで、ヨロリに深海ザメ。

日も登ってきたから、もうあかんかと思ったら、3投目でいいアタリ。
キンメしかも、トロキンメの3連。

同じポイントをもう1回流すと、またいいアタリで、トロキンのダブル。


もうこれで充分満足やけど、アコウ場に移動。

サクッと単発。

後ろの人は4連と、
今日は珍しく潮もいい感じで、爆釣の予感。

が、なかなかうまくいきませぬ…

うまく追い食いさせれずに、単発✖️2を追加して終了。
トロキン5.アコウ3、と愉快な外道たち?で終了。

トロキンはフウセンキンメが正式名称やったかな?あんまり大きくならんけど、脂ののりが普通のキンメと全然違う。

美味しくいただきます。


  


Posted by ぴょん吉 at 18:59Comments(0)釣り
2021年05月23日

深海漁

今日は最近苦戦中の深海漁。

珍しく天気も海況も良さげ。あとは潮と魚さんのご機嫌次第。

朝一の数投は浅場でキンメ、クロムツ狙い。

幸先良く当たり!が、ヨロリちゃんのダブル。その後もクロムツだけでキンメは無し。

潮もイマイチなんで、アコウ場に移動。

アコウ場も2枚潮でやりにくい。

2投目でいいアタリ。追い食いっぽいアタリもあって、まぁまあのサイズのダブル。
期待したけど、潮のせいか食いがイマイチ。
そこから単発✖️2で、最終アコウ4で終了。

今晩はごちそうです。
クソ暑いけど、鍋にします。  


Posted by ぴょん吉 at 17:09Comments(0)釣り
2021年05月09日

完封負け?

必要不急?の為、町内会の掃除を終え、午後便で出漁。

久々に好天、ベタ凪なんやけど。

周りはぼちぼちハマチやサゴシがあがるけど、俺にはサッパリ。

最後の最後にヒットしたら、、、

巨エソでした。久々の完封負けでした…

何やら緊急事態宣言とやらで、釣りもアカンとか会社から言われてる人いてるみたいやけど、満員電車はよくて、釣船はアカンとか意味分からん。

このシチュエーションでコロナうつるか?
アホらしい…

  


Posted by ぴょん吉 at 21:05Comments(0)釣り
2021年04月03日

ヨロリ

今日も張り切って深海漁に出ました。

前回は潮が激流でやれなかったけど、
今日は逆に潮が全く動きません。

30分近く流しても、数メーターしか船が動きません…

朝一、少し浅い目でジャンボクロムツ狙うけど、チビクロとユメカサゴのみ。

アコウ場もさっぱり流れず、ようやく当たったら、ヨロリちゃん。
その後もヨロリ追加だけで、撃沈でした…


最近、アコウに縁がないなぁ。

このヨロリは釣れたら皆んな嫌がるけど、
めちゃくちゃ美味い魚。刺身が絶品!

変な骨があるから上手に骨切りするか、
面倒ならスプーンで身だけかき出すのがオススメ。

チビ達にも大人気で、あっという間に完食でした。  


Posted by ぴょん吉 at 23:43Comments(0)釣り
2021年03月06日

いろいろありました…

今日はダン君と田辺にキンメ釣り。

田辺やから近い近いと余裕こいてたら、なんと高速が御坊〜みなべまで通行止め…

下道はトラック渋滞のノロノロ運転。
なんとか集合時間ギリギリで到着、出船!

少しウトウトしてて、目が覚めたら南下してたはずが、なぜが右手に白浜が見える?

ポイント変更にでもなったのかと思ってたら、なんと、集合時間に遅れたお客さんを積み忘れたらしく、一旦、港へ帰港…

再出港してようやくポイントについたら、
予報より爆風、高波。

釣りにくいし、魚のご機嫌もナナメ。

ようやく、キンメが単発できて、
仕掛け変えた時にまたハプニング。

掛け枠に巻いた仕掛けを投入した際、
竿がわで気になった事あって、うっかり手を出してしまい、針が右手にグサり…

仕掛けの先には2キロのオモリが付いてるので、重みで結構奥まで刺さっちゃいました。

抜けそうにないので、とりあえず糸切って仕掛けを落とします。

そこから皆さんに手伝っていただいて、船上オペ開始。
自分で引っこ抜く勇気ないので、
腕を2人がかりで押さえてもらって、船長にペンチで一気にぶっこぬいてもらいました。

久々の激痛…


傷口にタバコの葉貼って釣り再開。

が、相変わらず渋く、クロムツ2匹とユメカサゴと、トロキンっぽいキンメ追加して終了。


もう、色々ありすぎて疲れました…  


Posted by ぴょん吉 at 17:47Comments(0)釣り
2021年02月11日

黒いのばっかり

こないだの釣りがイマイチ不完全燃焼だったんで、リベンジへ。

が、アコウのポイントが激流で釣りになりそうにないので、浅場でオカズ釣り。

キンメは無かったけど、黒ムツはほぼ入れ食い。

なかなかうまいこといきませんな…



  


Posted by ぴょん吉 at 17:51Comments(0)釣り
2021年02月06日

撃沈!

今年初の勝浦、大宝丸さんへ深海のアコウ釣りで出船。

相変わらず潮が速くて難しいとは聞いてたけど、なかなか厳しい〜

底が取れないほどは速くないけど、2枚潮もキツい。
3投目で小さいのが1匹付いてきたけど、結局それっきり。

久々の大撃沈でした…
  


Posted by ぴょん吉 at 22:36Comments(0)釣り
2021年01月23日

深海初戦

もともとは明日、串本の予定やったんやけど、荒天で中止に。

釣堀でお茶でも濁すかと考えてたら、丸十丸さんの深海便に空き出たので、ダン君と緊急出動。

微妙な雨やけど、波風は問題無いレベル。

令和3年、深海への1投目は、、、

迷人?に釣られてしまってスカ…

2投目は小型ながらダブル

3投目は単発

4投目はいい感じのアタリで、追い食いらしいアタリもあって、
巻き上げ開始すると凄い重量感。
期待してたら、良型と小型のダブルにサンゴ付き、そら重いわな…

その後は潮も変な感じになって、トウジン様追加して終了。

もうちょっと釣らなあかんね。

  


Posted by ぴょん吉 at 18:57Comments(0)釣り
2021年01月11日

おかず釣り

最近、微妙に中深海のおかず釣りにハマっとります。今日も笠甫の丸十丸さんで出船。

朝一、いい感じの上り潮なんで、カンナギ狙いに行きましょかって事で、飲ませで大物狙い。

後ろのお兄さんにヒット!
しばらくやりとりしたけど、最後は12号のハリスとばされ終了。ヤバいのいてますね…

そこからアタリもないので、オコゼ狙いへ。

潮がいいのか、いきなりオコゼ2のアヤメ1のトリプル。次もレンコとオコゼのダブル。

そこからもボチボチあたるけど、小さいのが多い。返せる魚はリリース。

そうこうしてると潮も止まって、アタリも止まる…

終了間際にいいアタリで、なかなかの手応えで期待したら、、、

サメ でした…

まぁ、オカズには十分か。


  


Posted by ぴょん吉 at 16:48Comments(0)釣り
2021年01月02日

令和3年初戦

今年は早くも2日から初釣りでした。

笠甫の丸十丸さんで、中深海五目。オコゼメインにあわよくばマハタ、ヨロイダイ狙い。

今年のファーストフィッシュはガシラ…

途中、ウツボの猛攻にあいながら、ヨロイダイもゲット。

周りはオコゼがボチボチあがってるのに、あたってもレンコばっかしで焦ってると、終了間際になんとかオコゼ。

どうもオコゼとは相性悪いみたい。



  


Posted by ぴょん吉 at 17:32Comments(0)釣り
2020年12月27日

最終戦かな

先週も出船したんやけど、沖出たら爆風、高波で中止になったんで、急遽リベンジ戦へ。

30日も予約してるけど、恐らく荒天で中止なんで、今日が最終戦かと…

頑張ろ。

沖に出てみるとベタ凪で釣りやすいし、開始早々いいサイズのアヤメカサゴが釣れて、楽勝かと思いきや、
お魚さんのご機嫌は斜めなようで、巨鯖とミニアヤメで終了でした。


今年は仕事も釣りもさんざんでしたね。。。
  


Posted by ぴょん吉 at 11:22Comments(0)釣り
2020年12月05日

疲れた…

11月に解禁になった串本沖のアコウダイ釣りにダン君と今シーズン初参戦。

出発前からアクシデント!
何と高速が夜間通行止め…

仕方ないので仕事終わったら用意して仮眠も無しで出発。

若かりし頃を思い出し田辺まで地道。

今日は勝浦の大宝丸さん。
腕も人柄もいい船長なんだけど、なかなか予約が取れないのが唯一の難点…

相変わらず激流のようやけど、朝のうちは上潮と底潮が同じような流れで、なんとか釣りになりそう。

3投目からポチポチあたり出し、4投目で小さいけど1匹ゲット、5投目でダブル。

このままいくかと思ったけど、だんだん潮は速くなるし、上潮と底潮が違う2枚潮になってきてサッパリ。

1匹追加して、4匹で終了!

フラフラになりながら帰ってきました…
年寄りには厳しいね。  


Posted by ぴょん吉 at 19:57Comments(0)釣り
2020年10月24日

ババ荒れ

今日は1日便でオーシャンキッズさんでジギング 。食べても美味いシオ(カンパチの子)が釣れればいいのだが…

前日の予報ではそんなに海況悪くなかったのに、出てみたら北西の風と波でババ荒れ。
もはや中止レベル。

しかも、満船で初めてのお客さんも多いので、仕方なくみよしのデッキの上が釣り座。

もうテーマパークのアトラクションにありそうな何とかライドみたいな感じで、立つのが精一杯。
波の具合見ながら、シャクって、ヤバい波きたらレールに掴まっての繰り返し。
罰ゲーム状態…でも悔しから絶対に釣ってやろうと気合い入れます。

魚の活性は悪くないみたいで、落とし込みのお客さんは、ハマチ、メジロがバンバン当たってます。が、ジグには無反応。

ようやくヒット!結構上まで上げたとこで食ったからハマチかなと思ってたら、途中から怪しい引き方、突っ込む時のストロークも長いので、もしや?と思ったら、やっぱりヨコワでした^_^

その後もメジロっぽいのがヒットするけど、
やりとり中にデカい波きて、テンション抜けてフックオフ。

午前はこれで終了。

午後からはさすがに疲れたので、トモに移動。波風も若干マシに。

土産確保にと、落とし込みの仕掛け落としたら、即ヒット。いくらでも釣れそうやけど、ハマチとメジロばっかりなんで、ジギング に戻します。

午前よりはジグにも反応するけど、やっぱりハマチとメジロばっか。

一発着底の瞬間にドン!ときて、凄い重量感!船長もデカい底物かエイやでって言うから期待してファイト。
そんなに引かんけど、とにかく重い。
10分位かかってようやく上がってきたら、
頭と背中にフックがかかったメジロ…
そら横向きやと重いわな…

その後もメジロ追加して終了。


シオは釣れんかったけど、久々にジギング と青物の引きを堪能。

疲れた〜  


Posted by ぴょん吉 at 23:10Comments(0)釣り
2020年10月04日

なかなかテクニカル

今日は、ダン君と謎の名人?というより迷人と深海のアコウ釣り。

笠甫 の丸十丸さん。こないだいい感じやったし、今日も潮も悪くなく、天気もいいし、期待大。
2投目でいいアタリ。60オーバーのいいサイズの単発。

今日もイケるかと思ったけど、何故か食わない…魚があちこちに散らばってるみたいで、アタリあっても追い食い無しの単発ばっかり。

結局、大・中・小サイズの3匹でした。
またリベンジやね。
  


Posted by ぴょん吉 at 15:54Comments(0)釣り
2020年09月26日

鬼退治のはずが…

今日はオニカササゴ狙い。

が、昨日の雨のせいで水潮やし、2枚潮やしで危うく返り討ちになるとこでしたが、最後の最後に何とか顔見れました^_^

ヒレに毒有るから刺されたら大変やけど、
伊勢海老の味がするって言われるくらい美味いヤツです。

オコゼじゃないんやけど、関西の釣り人は、オコゼって呼ぶわな…  


Posted by ぴょん吉 at 16:14Comments(0)釣り
2020年09月01日

今年はきびしかった…

毎年恒例の社内釣り大会?コロナに関係なくもちろん開催です。

今年も御坊のオーシャンキッズさんチャーターです。

台風9号の影響が微妙でしたが、何とかギリギリセーフで無事出船。

沖に出てみると、心配したうねり・風もなく、釣りやすそうな感じ。

開始そうそうから、奈良からお越しの酔っ払いがシオ(カンパチの子)2連発。

時合いなんやけど、うちの新人さん、魚来てます!っていうけど、根掛かり。。。×2

で、また根掛かりです!って言うてるけど、ラインどんどん出されてます。

それ魚や、巻け!っと指示するもなかなかのサイズで、根に潜られて終了。
ましなサイズのカンパチやったのに残念。

またまた根掛かりっていうけど、また魚。

珍しいヒラスズキの子供でした。


そこで朝の時合いが終わったみたいで、そこからは大苦戦。

船長もあちこちポイントまわってくれるけど、なかなか魚が口使ってくれません。

気分入れ替えましょか!ってことで、またこの人、魚捌きだしました。
よっぽど仕事好きなんやね。。。

釣りたてのシオの刺身。釣り人だけが味わえる贅沢ですね。

で、流れが変わったのか、すぐに美味しい
ヤイト鰹がヒット。

期待するも、そこからまた沈黙。

これでラストにしますってコールがあって、もうアカンかなと思ったら。

キタ━(゚∀゚)━!

根に持っていこうとするこの引きは間違いなく、シオ。それもカンパチって呼べるサイズ。

無事に根から離して、ひと安心。

さぁ、タモ入れよかってとこで、まさかのフックアウト。。。

アカン日は何やってもアカンね…

初めての子もおったから、皆んな釣らしてやりたかったんやけど、教える立場の人間がよう釣らんし…ゴメンなさい。

コロナのせいで来年はどうなっかるか分からんけど、また来年リベンジに行きましょう!

  


Posted by ぴょん吉 at 23:13Comments(0)釣り
2020年08月22日

深海 アウェー戦

今日は笠甫の丸十丸さんで出漁。

知り合いおらんし初めての船なんで、アウェー感満々。


一流し目、水深630メートルから。
アタリ無し…

でも、潮も素直そうで何とかなりそうな感じ。ミヨシのお客さんが何匹かあげたの見て、タコベイトの色を変えて2投目。

タコベイトのおかげか、いきなりイイあたり!少し糸送りこんだら、またアタリ。

ここは好きなタイミングで仕掛けあげていいルールみたいなんで、とりあえず顔をみたいので、巻き上げ開始。


まぁまぁの重量感で上がってきたら、ダブル。1匹はいいサイズ。


次の流しもいいアタリ。追い食いもあったけど、途中でハズレたようで、単発。

4投目も単発。

5投目はちょっとドンくさいことして、1回お休み…

6投目に挽回を狙うが、アタリ無し…

ラストの7投目。アタリきたんで、船長もラストやから、一か八かラインどんどん送ってみて!ってことで、根掛かり覚悟の追い食い狙い。

追い食いらしいアタリもあって、巻き上げ開始。今日一番の重量感。

4つ5つ、付いてないか期待したけど、いいサイズ2匹のトリプルでした。


竿頭の常連さんは10匹以上釣ってるんで、
まだまだ修行が必要ですね。


早速、クソ暑いのに鍋でいただきました。

アコウの鍋食べたら、他の魚の鍋は食べられへん!って言われるけど、まさにその通りです^_^  


Posted by ぴょん吉 at 22:22Comments(0)釣り