2025年04月19日
2025.04.14〜韓国 三成 その2
3日目もいい天気だけど、そんなの関係なくCOEXに軟禁。

夕方から取引先と会食へ。ホテルの近所にある豚カルビの店に向かうが、どうやら閉店した様子。
嫌な感じがしたら、見事ビンゴ!昨日行ったコプチャン屋になりました。
入るなり店員さん笑ってたけど、美味いホルモンなら全然連荘OKです!

でも今日は人数多いので色々と頼めて、ほぼこの店のフルコース。
まずは生肉!

そしてチャドルバギ


そしてまたまたホルモン

〆のチゲまでいただき大満足。さすがにもう入らないので今日は終了!

最終日の昼めしはいつも行列ができてて気になった、중앙해장(チュアンヘジャン)

少し並んで着席して注文したらすぐに着丼。牛の血を固めたのが入ってるソンジヘジャンク
ピリ辛で2日酔いには最適です。

帰りは仁川。渋滞もなく無事に着いたが、手荷物検査で引っかかる。サンプルでバスボールをいっぱい持ってたんやけど、検査員のお姉さんに「バスボール、バスソルト」と言うんやけど、理解されず。。。没収されるかと思ったら上司みたいなのが来て即OK!

仁川は遠いけど、ラウンジは断然仁川がいいね。今回はアシアナラウンジ。食事の種類は少ないけど、広くて解放感あるし、静かで落ち着いた雰囲気なんで体休めるにはここが一番。

もちろん今回もお約束の遅延で1時間遅れで関空着。
お疲れさまでした。。。。
が、また明日から東京出張( ;∀;)

夕方から取引先と会食へ。ホテルの近所にある豚カルビの店に向かうが、どうやら閉店した様子。
嫌な感じがしたら、見事ビンゴ!昨日行ったコプチャン屋になりました。
入るなり店員さん笑ってたけど、美味いホルモンなら全然連荘OKです!

でも今日は人数多いので色々と頼めて、ほぼこの店のフルコース。
まずは生肉!

そしてチャドルバギ


そしてまたまたホルモン

〆のチゲまでいただき大満足。さすがにもう入らないので今日は終了!

最終日の昼めしはいつも行列ができてて気になった、중앙해장(チュアンヘジャン)

少し並んで着席して注文したらすぐに着丼。牛の血を固めたのが入ってるソンジヘジャンク
ピリ辛で2日酔いには最適です。

帰りは仁川。渋滞もなく無事に着いたが、手荷物検査で引っかかる。サンプルでバスボールをいっぱい持ってたんやけど、検査員のお姉さんに「バスボール、バスソルト」と言うんやけど、理解されず。。。没収されるかと思ったら上司みたいなのが来て即OK!

仁川は遠いけど、ラウンジは断然仁川がいいね。今回はアシアナラウンジ。食事の種類は少ないけど、広くて解放感あるし、静かで落ち着いた雰囲気なんで体休めるにはここが一番。

もちろん今回もお約束の遅延で1時間遅れで関空着。
お疲れさまでした。。。。
が、また明日から東京出張( ;∀;)
2025年04月18日
2025.04.14〜韓国 三成 その1
今年2発目の韓国は江南というか三成へ。

無事に金浦へ着いて、到着ロビー出たらカメラ構えた出待ち?がいっぱい?!
日本人のおばちゃんに誰を待ってるのか聞くと「誰か分からんけど、みんな待ってるから有名人が出てくるかと思って・・・」だと。。。
知ってそうな若いお姉さんに聞いたらNCTだと判明。あんまり興味ないのでスルーします。

初日は移動だけなんで早速、豚活? 女王様?が牛肉・牛肉とうるさいので、韓牛の店へ。

旨すぎて写真撮るのも忘れてました。

結構満腹なのに、チョッパル食うぞ!ってなって、同じビルの上の階にある店へ。

チョッパルはもちろんだけど、おまけでついてくるケランチム

マッククスがこれまた美味い!

初日から食べ過ぎ、飲みすぎ。ホテルは三成駅すぐのGLADホテル。


2日目からはCOEXに朝から夕方まで軟禁されます。。。

結構体力使うのでお腹もペコペコ。去年20年ぶり位に再会した大学の後輩も来てたので久しぶりに一緒に晩飯を。
俺より若いくせに歯が悪いから堅いもの食えやんとか、辛いもんダメとかあいかわらずメンドクサイヤツです((笑))
ホテルの近くのコプチャンの店へ。店がキレイなんでイマイチかな?と思ったけどまぁまぁアタリ。

20年前は金が無いというから週に2-3回は飯おごってやったのが、立派な社長さんになっとるので奢ってくれるかと思いきや、
奢らされました
おやすみなさい。。。

無事に金浦へ着いて、到着ロビー出たらカメラ構えた出待ち?がいっぱい?!
日本人のおばちゃんに誰を待ってるのか聞くと「誰か分からんけど、みんな待ってるから有名人が出てくるかと思って・・・」だと。。。
知ってそうな若いお姉さんに聞いたらNCTだと判明。あんまり興味ないのでスルーします。
初日は移動だけなんで早速、豚活? 女王様?が牛肉・牛肉とうるさいので、韓牛の店へ。

旨すぎて写真撮るのも忘れてました。

結構満腹なのに、チョッパル食うぞ!ってなって、同じビルの上の階にある店へ。

チョッパルはもちろんだけど、おまけでついてくるケランチム

マッククスがこれまた美味い!

初日から食べ過ぎ、飲みすぎ。ホテルは三成駅すぐのGLADホテル。


2日目からはCOEXに朝から夕方まで軟禁されます。。。

結構体力使うのでお腹もペコペコ。去年20年ぶり位に再会した大学の後輩も来てたので久しぶりに一緒に晩飯を。
俺より若いくせに歯が悪いから堅いもの食えやんとか、辛いもんダメとかあいかわらずメンドクサイヤツです((笑))
ホテルの近くのコプチャンの店へ。店がキレイなんでイマイチかな?と思ったけどまぁまぁアタリ。

20年前は金が無いというから週に2-3回は飯おごってやったのが、立派な社長さんになっとるので奢ってくれるかと思いきや、
奢らされました
おやすみなさい。。。
2024年11月05日
韓国月間2
今月最後というか、おそらく今年最最後の韓国は、大好きなコヤンへ。
が、商談の会場はコヤンなのに、指定ホテルは金浦市内。。。
しかも変な場所にあるし、ホテルの送迎バスは水曜日で休みとかで、移動手段はタクシーのみ。
金浦空港からだとソウル方面のタクシーはいくらでもあるけど、地域割り?のせいでこのタクシーはソウル以外は乗せてくれないので、さぁ大変。
人の好さそうなおっちゃんに聞いたら、電話して呼べ!っていうけど、通話できないSIMやし。。。
観光案内所のお姉さんに電話で呼んでってお願いしたけどダメで、仕方なく2階の国内線のとこにタクシーないか見に行ったら、ちょうど送迎で来たタクシーがあって無事ホテルへ。
運転手さんも笑ってたけど、まぁ辺鄙なとこ。
HOTEL MARINABAY SEOUL

しかもチェックインしようとしたら予約無いとか言われるし。←むこうの勘違いで部屋はありました

キレイなホテルやけど、まぁ色々問題ありでしたわ。

とにかく不便でホテルにレストランないし、近くに何もないので、タクシーで高村駅あたりへ。
疲れたので肉にしましょう。

サムギョプサル

モクサル

マクチャン 豚の腸かな?これ大好き


コッテギ?っていうのか?豚の皮。これも美味し!

旨すぎてついつい食べ過ぎて、もう豚肉はしばらくいいや。。。と思うんやけど、、
次の日の夜も豚(笑)

大好物のチョッパルとポッサムの盛り合わせ


懲りずに次の日の昼飯はスンデク(笑)

最後の夜はさすがに豚はやめときますかってことで、夕方の打合せ場所からちょっと移動してマゴク駅周辺へ。

初めてきたけど、LGとかの大企業が進出してきて開発された街みたいで、街も新しいし、店も人もいっぱい!
特に飲食店が多くて、若者で賑わってます。謎に変な日本語書いた居酒屋みたいなのも多いし、なんせ皆さん楽しそう。

最後の晩餐?は장어(チョンオ) うなぎ になりました。

ここは生からじゃなく、蒸したのを焼いてくれるスタイル

ふわふわした食感で美味しかった。

テンジャンチゲも何気に美味し!

最終日はいつもの社長さんと別行動で、ちょっと大事な打合せで、瑞草区へ。
無事に打合せも終了して、お取引先さんと昼飯。
ちょうど会社の裏にミシュラン8年連続掲載のカルグクスの店があるというのでそちらへ。

イム・ビョンジュ山東ソンカルグクス

ミシュラン!と期待しすぎて、すっごいぶっ飛んだカルグクスかと思いきや、ほんと素朴に美味しいカルグクスでした。

マンドゥも美味かった。

今回は飛行機の席は無事にあったけど、手荷物検査のお姉さん、ご機嫌悪かったのか、汗拭きシートにいちゃもん付けられて没収
気を取り直していつもの席で〆の?ルービー。

また来年かな。。。
が、商談の会場はコヤンなのに、指定ホテルは金浦市内。。。
しかも変な場所にあるし、ホテルの送迎バスは水曜日で休みとかで、移動手段はタクシーのみ。
金浦空港からだとソウル方面のタクシーはいくらでもあるけど、地域割り?のせいでこのタクシーはソウル以外は乗せてくれないので、さぁ大変。
人の好さそうなおっちゃんに聞いたら、電話して呼べ!っていうけど、通話できないSIMやし。。。
観光案内所のお姉さんに電話で呼んでってお願いしたけどダメで、仕方なく2階の国内線のとこにタクシーないか見に行ったら、ちょうど送迎で来たタクシーがあって無事ホテルへ。
運転手さんも笑ってたけど、まぁ辺鄙なとこ。
HOTEL MARINABAY SEOUL

しかもチェックインしようとしたら予約無いとか言われるし。←むこうの勘違いで部屋はありました

キレイなホテルやけど、まぁ色々問題ありでしたわ。

とにかく不便でホテルにレストランないし、近くに何もないので、タクシーで高村駅あたりへ。
疲れたので肉にしましょう。

サムギョプサル

モクサル

マクチャン 豚の腸かな?これ大好き


コッテギ?っていうのか?豚の皮。これも美味し!

旨すぎてついつい食べ過ぎて、もう豚肉はしばらくいいや。。。と思うんやけど、、
次の日の夜も豚(笑)

大好物のチョッパルとポッサムの盛り合わせ


懲りずに次の日の昼飯はスンデク(笑)

最後の夜はさすがに豚はやめときますかってことで、夕方の打合せ場所からちょっと移動してマゴク駅周辺へ。

初めてきたけど、LGとかの大企業が進出してきて開発された街みたいで、街も新しいし、店も人もいっぱい!
特に飲食店が多くて、若者で賑わってます。謎に変な日本語書いた居酒屋みたいなのも多いし、なんせ皆さん楽しそう。

最後の晩餐?は장어(チョンオ) うなぎ になりました。

ここは生からじゃなく、蒸したのを焼いてくれるスタイル

ふわふわした食感で美味しかった。

テンジャンチゲも何気に美味し!

最終日はいつもの社長さんと別行動で、ちょっと大事な打合せで、瑞草区へ。
無事に打合せも終了して、お取引先さんと昼飯。
ちょうど会社の裏にミシュラン8年連続掲載のカルグクスの店があるというのでそちらへ。

イム・ビョンジュ山東ソンカルグクス

ミシュラン!と期待しすぎて、すっごいぶっ飛んだカルグクスかと思いきや、ほんと素朴に美味しいカルグクスでした。

マンドゥも美味かった。

今回は飛行機の席は無事にあったけど、手荷物検査のお姉さん、ご機嫌悪かったのか、汗拭きシートにいちゃもん付けられて没収

気を取り直していつもの席で〆の?ルービー。

また来年かな。。。
2024年10月25日
韓国月間?
10月は韓国月間?平日の半分は韓国におったような。
韓国語は一向にしゃべれませんが。。。
1発目はソウル

なんか出発前から体調イマイチで、栄養あるもん食ったら治るかと、
東大門あたりでデジカルビ

やっぱり美味い!

腹八分目にして、広蔵市場へ。平日やのにすごい人。日本人多いね。。。
ミシュラン掲載店のユッケ屋さんは閉店までに入れそうになかったので、近くの店でユッケとビンデトッ(緑豆チヂミ)にマッコリ。
ホテルに帰ったら、珍しく熱出るわで体調最悪。

商談中は薬と変な栄養ドリンクで何とか乗り切ったら、たまたま偶然にあった知り合いから、晩御飯のお誘い。
風邪気味でって断ろうとしたら、風邪にはタッカンマリや!とか訳の分からない理由で、タッカンマリ横丁へ。
テレビで見たことあったけど、ホントにタッカンマリの店ばっかりで、しかもどこも一杯。
知り合いが探してくれた店も地元の韓国人ばかりで期待十分、めちゃくちゃ美味そうなんやけど、、、

コロナじゃなかったけど、味覚があまりなくて、正直あまり味が分からず。残念。。。

最終日の昼は取引先の方にコムタンをごちそうに。

外観は洒落てるけど、中は古典的?な感じで、スッカラとかも昔の貴族が使うような重たいやつでした。

味はもちろん、いうことなし。やっぱ地元の人に連れていってもらうのが一番。

だいぶ体調良くなったけど、こんな時に限って飛行機は夜便。
幸いだったのは仁川だったので、ラウンジに個室っぽいリクライニングシートがあるので楽ちん。

夕方の便の相方の社長さんはなぜか帰りのチケットがキャンセルされてて大クレーム(笑)無事に乗れたみたいですが。
とにかく疲れました。。。
しばらく続いた熱がおさまったら、今度は咳と息苦しさが。レントゲン撮ったら肺炎っぽいと。。。
2発目は未開の地?江原道 原州へ。噂には聞いてたけど不便。
仁川集合で3時間待たされて、昔のキャバレー?みたいなバスで3時間。久しぶりに車酔いしました。。。

ホテルは立派なホテルで

部屋も申し分ないんやけど、周りに何もなし

ホテルに晩飯ついてたけど、4人揃わんと料理が出てこない謎システムで、取引先夫妻と3人だったので、謎のシンガポール人を捕まえてようやく食事スタートかと思いきや、宗教上、牛肉ダメな人みたいで、結局この人は別メニュー。意味わからん。。。
食った気しなかったので、食い物求めてさまようと、謎のスーパー発見。
テデロマート?とかいう見たことない店、業務スーパーみたいな感じかな。ここめっちゃ安いし、お菓子も普段見かけないサイズもあるわで、見てるだけでも楽しい。また行ってみたいけど江原道にしかないのかな?

2日目~3日目はずーっとホテルに軟禁されて商談。
ホテルの飯も飽きたので、最後の夜はタクシーで原州の中心部へ。
ソウルみたいに高層ビルはないけど、オリーブヤング、ダイソー、ARTBOXなどのチェーン店もあって結構人いてますね。

市場も結構賑やかでいろんな物売ってます。

韓牛が名物みたいで、韓牛の焼肉屋さんが集まってるとこで韓牛を。


こないだのお高級なお店みたいに霜降りまくりじゃなくて、ちょうどいい感じ。なかなかコスパ良し!

結構、お腹いっぱいになったけど、どうも連れの社長さん、途中にあったスンデのお店が気になるようで、〆の?スンデク

ここもなかなか美味かった

交通の便も悪いけど、ソウルみたいに日本人多くないし、日本語もほぼ通じやんから、こんなとこの方が韓国らしくて面白いかな。
帰りはバスは懲り懲りなんで、KTXで。

スマホで切符買うだけで改札もなく、乗るだけ。こういうところは日本より進んでるね。

前回、連れの社長さんのチケットが無くてやれやれでしたが、今回は俺のが怪しい。何度やってもオンラインチェックインできず。。。
嫌な予感したのでソウル駅のアシアナのカウンターでチェックインしてみたら、やっぱり俺の席無し。

カタコトの韓国語で何で席ないねん!って言うても、「満席です」とか意味わからん回答。。。
オーバーブッキングだろうね。何とか同じ便で席は用意させて無事に帰れました。
飯は美味いけど、毎回何かあるのがアシアナ。
韓国語は一向にしゃべれませんが。。。
1発目はソウル

なんか出発前から体調イマイチで、栄養あるもん食ったら治るかと、
東大門あたりでデジカルビ

やっぱり美味い!

腹八分目にして、広蔵市場へ。平日やのにすごい人。日本人多いね。。。

ミシュラン掲載店のユッケ屋さんは閉店までに入れそうになかったので、近くの店でユッケとビンデトッ(緑豆チヂミ)にマッコリ。
ホテルに帰ったら、珍しく熱出るわで体調最悪。

商談中は薬と変な栄養ドリンクで何とか乗り切ったら、たまたま偶然にあった知り合いから、晩御飯のお誘い。
風邪気味でって断ろうとしたら、風邪にはタッカンマリや!とか訳の分からない理由で、タッカンマリ横丁へ。
テレビで見たことあったけど、ホントにタッカンマリの店ばっかりで、しかもどこも一杯。
知り合いが探してくれた店も地元の韓国人ばかりで期待十分、めちゃくちゃ美味そうなんやけど、、、

コロナじゃなかったけど、味覚があまりなくて、正直あまり味が分からず。残念。。。

最終日の昼は取引先の方にコムタンをごちそうに。

外観は洒落てるけど、中は古典的?な感じで、スッカラとかも昔の貴族が使うような重たいやつでした。

味はもちろん、いうことなし。やっぱ地元の人に連れていってもらうのが一番。

だいぶ体調良くなったけど、こんな時に限って飛行機は夜便。
幸いだったのは仁川だったので、ラウンジに個室っぽいリクライニングシートがあるので楽ちん。

夕方の便の相方の社長さんはなぜか帰りのチケットがキャンセルされてて大クレーム(笑)無事に乗れたみたいですが。
とにかく疲れました。。。
しばらく続いた熱がおさまったら、今度は咳と息苦しさが。レントゲン撮ったら肺炎っぽいと。。。
2発目は未開の地?江原道 原州へ。噂には聞いてたけど不便。
仁川集合で3時間待たされて、昔のキャバレー?みたいなバスで3時間。久しぶりに車酔いしました。。。

ホテルは立派なホテルで

部屋も申し分ないんやけど、周りに何もなし

ホテルに晩飯ついてたけど、4人揃わんと料理が出てこない謎システムで、取引先夫妻と3人だったので、謎のシンガポール人を捕まえてようやく食事スタートかと思いきや、宗教上、牛肉ダメな人みたいで、結局この人は別メニュー。意味わからん。。。
食った気しなかったので、食い物求めてさまようと、謎のスーパー発見。
テデロマート?とかいう見たことない店、業務スーパーみたいな感じかな。ここめっちゃ安いし、お菓子も普段見かけないサイズもあるわで、見てるだけでも楽しい。また行ってみたいけど江原道にしかないのかな?

2日目~3日目はずーっとホテルに軟禁されて商談。
ホテルの飯も飽きたので、最後の夜はタクシーで原州の中心部へ。
ソウルみたいに高層ビルはないけど、オリーブヤング、ダイソー、ARTBOXなどのチェーン店もあって結構人いてますね。

市場も結構賑やかでいろんな物売ってます。

韓牛が名物みたいで、韓牛の焼肉屋さんが集まってるとこで韓牛を。


こないだのお高級なお店みたいに霜降りまくりじゃなくて、ちょうどいい感じ。なかなかコスパ良し!

結構、お腹いっぱいになったけど、どうも連れの社長さん、途中にあったスンデのお店が気になるようで、〆の?スンデク

ここもなかなか美味かった

交通の便も悪いけど、ソウルみたいに日本人多くないし、日本語もほぼ通じやんから、こんなとこの方が韓国らしくて面白いかな。
帰りはバスは懲り懲りなんで、KTXで。

スマホで切符買うだけで改札もなく、乗るだけ。こういうところは日本より進んでるね。

前回、連れの社長さんのチケットが無くてやれやれでしたが、今回は俺のが怪しい。何度やってもオンラインチェックインできず。。。
嫌な予感したのでソウル駅のアシアナのカウンターでチェックインしてみたら、やっぱり俺の席無し。

カタコトの韓国語で何で席ないねん!って言うても、「満席です」とか意味わからん回答。。。
オーバーブッキングだろうね。何とか同じ便で席は用意させて無事に帰れました。
飯は美味いけど、毎回何かあるのがアシアナ。
2024年04月21日
韓国旅行??
なわけもなく、もちろんお仕事で渡韓でした。
日曜日なんで日本旅行から帰る人が多いのか、空港も飛行機も満員御礼です!


初日は移動だけなんで飲んだくれます。
間違いなく夜は豚肉なんで牛肉が良かったんだが、後ろの方だったので案の定、牛売り切れで豚肉に。。

入国審査も超混雑、地下鉄で迷子になりながら駅三へ到着。
どちらかというとビジネス街かな?日曜日なんで少し人も少な目。

今回のお宿は新羅ステイ駅三

ソウル市内にしたら十分な広さかな。

現地でいつも社長さんと合流して。晩御飯。やっぱり豚肉。

芸能人のサインとかもあって期待したけど、

まぁ、普通に美味し。ちょっと期待しすぎたかな。。。

朝から18時まで軟禁状態で商談です。
今回の会場はCOEX

観光する時間もないので、唯一の楽しみは食事。
今日は、取引先がごちそうしてくれるというので、指定された店に行ってみると?!

「プエルコ」 何かちょっとお高級ですね。。。

韓牛の店で、去年あのトムクルーズがミッションインポッシブルのメンバーで来店したんだと。
ホンモノのユッケ美味し!

韓牛のシャトーブリアン おかわりです

これは絶対ワインなんやけど、なぜか済州島の焼酎の話題で盛り上がり、延々と「ハンラサン」。
〆はトムクルーズも食べたチャパゲティ。インスタントの袋麺。
何を足してるのか分からんけど、少し辛みもあって激ウマでした。
ごちそうさまでした!

3日目の最後の晩餐はさすがに肉はやめときますか!ってことで鯖の刺身がメインのお店へ。

いきなりきました! 虫
ポンテギ 蚕の蛹の煮物
味は普通やけど、やっぱり見た目がね。。。

鯖の刺身は美味かったけど、なんかもの足りないので別の店へ。

近くにあったいい味出してるホルモン屋さんへ。ここはなかなか当たり!

〆のポックンパまで美味しくいただき大満足。貧乏性なのかシャトーブリアンよりホルモンがいいね。。。

最終日は飛行機まで時間あったので、ぶらっと明洞へ。
さすがに日本人率高し。京都より日本人多くない?

ヘジャンクク 酔い覚ましスープ飲んで

空港でまた飲む

ソウルは便利でいい店も多いけど、ホテルや店で頑張って韓国語で話しかけても、「こいつ韓国語へたくそ」 と見きられて、英語や日本語で返事かえされるのが面白くないね。
仕事じゃなく観光で行きたいね。。。
日曜日なんで日本旅行から帰る人が多いのか、空港も飛行機も満員御礼です!


初日は移動だけなんで飲んだくれます。
間違いなく夜は豚肉なんで牛肉が良かったんだが、後ろの方だったので案の定、牛売り切れで豚肉に。。

入国審査も超混雑、地下鉄で迷子になりながら駅三へ到着。
どちらかというとビジネス街かな?日曜日なんで少し人も少な目。

今回のお宿は新羅ステイ駅三

ソウル市内にしたら十分な広さかな。

現地でいつも社長さんと合流して。晩御飯。やっぱり豚肉。

芸能人のサインとかもあって期待したけど、

まぁ、普通に美味し。ちょっと期待しすぎたかな。。。

朝から18時まで軟禁状態で商談です。
今回の会場はCOEX

観光する時間もないので、唯一の楽しみは食事。
今日は、取引先がごちそうしてくれるというので、指定された店に行ってみると?!

「プエルコ」 何かちょっとお高級ですね。。。

韓牛の店で、去年あのトムクルーズがミッションインポッシブルのメンバーで来店したんだと。
ホンモノのユッケ美味し!

韓牛のシャトーブリアン おかわりです


これは絶対ワインなんやけど、なぜか済州島の焼酎の話題で盛り上がり、延々と「ハンラサン」。
〆はトムクルーズも食べたチャパゲティ。インスタントの袋麺。
何を足してるのか分からんけど、少し辛みもあって激ウマでした。
ごちそうさまでした!

3日目の最後の晩餐はさすがに肉はやめときますか!ってことで鯖の刺身がメインのお店へ。

いきなりきました! 虫
ポンテギ 蚕の蛹の煮物
味は普通やけど、やっぱり見た目がね。。。

鯖の刺身は美味かったけど、なんかもの足りないので別の店へ。

近くにあったいい味出してるホルモン屋さんへ。ここはなかなか当たり!

〆のポックンパまで美味しくいただき大満足。貧乏性なのかシャトーブリアンよりホルモンがいいね。。。

最終日は飛行機まで時間あったので、ぶらっと明洞へ。
さすがに日本人率高し。京都より日本人多くない?

ヘジャンクク 酔い覚ましスープ飲んで

空港でまた飲む


ソウルは便利でいい店も多いけど、ホテルや店で頑張って韓国語で話しかけても、「こいつ韓国語へたくそ」 と見きられて、英語や日本語で返事かえされるのが面白くないね。
仕事じゃなく観光で行きたいね。。。
2023年09月20日
한국
ホントは気まぐれ社長さんと一緒に行く予定が、何故か先に行かれて現地集合に。
想定外の暴風雨でしたが、無事、乙支路4街に到着。
腹減りまくりで、とりあえずサムギョプサル。
韓国では最近、何故か冷凍サムギョプサルが流行りらしい。安定の美味さ!
で、2軒目も肉!
久々にモノホンの生レバーとセンマイ。
ホルモンウマウマ。

でも、〆はセロとジンラーメン。
韓国来ると太るわ…
想定外の暴風雨でしたが、無事、乙支路4街に到着。
腹減りまくりで、とりあえずサムギョプサル。





でも、〆はセロとジンラーメン。
韓国来ると太るわ…
2022年09月24日
鮎つかみ
ここ数年コロナや何やらでやってなかった、四季の郷公園の鮎のつかみどりが久しぶりに開催。
今年は先着順じゃなくて事前に抽選制。応募してみたら当選したのでチビ2人が参戦。

浅い池なので、すぐに既定の3匹ずつ捕獲。

早速、炭火で焼きます。

養殖の鮎やけど、逆に脂乗ってて美味いかも。塩だけで充分美味し!
これでビールがあれば最高なんやけど、昼から仕事につきお茶で我慢。。。

チビも美味しい!って満足いただけたようです。
また来年もあったら行くか。。。
今年は先着順じゃなくて事前に抽選制。応募してみたら当選したのでチビ2人が参戦。

浅い池なので、すぐに既定の3匹ずつ捕獲。

早速、炭火で焼きます。

養殖の鮎やけど、逆に脂乗ってて美味いかも。塩だけで充分美味し!
これでビールがあれば最高なんやけど、昼から仕事につきお茶で我慢。。。

チビも美味しい!って満足いただけたようです。
また来年もあったら行くか。。。
2021年09月05日
焼き鳥
天気もいいし、竹乃屋の鶏皮も届いたので、ベランダで焼鳥。

ぐるぐるとりかわ
あと、ハツにナンコツ、ぼんじり、ちょうど裏の人が持ってきてくれた、謎の唐辛子?

炭火やし、外で食うから余計に美味い!

坊ちゃんは、マシュマロが1番みたい…

もう、昼から飲み過ぎ…

ぐるぐるとりかわ


炭火やし、外で食うから余計に美味い!

坊ちゃんは、マシュマロが1番みたい…

もう、昼から飲み過ぎ…
2021年07月28日
2021年06月03日
吉兵衛 カツ丼
便利な世の中になったのか、
三宮まで行かなくてもuberで届きます。

今日は、韓辛味噌マヨカツ丼。

使ってる油が違うのか、脂っこくなくて、中年おやじの胃にも優しいです。
サクッと完食。
ダブルにしたら良かったかな…
三宮まで行かなくてもuberで届きます。

今日は、韓辛味噌マヨカツ丼。

使ってる油が違うのか、脂っこくなくて、中年おやじの胃にも優しいです。
サクッと完食。
ダブルにしたら良かったかな…
2021年04月03日
ヨロリ
今日も張り切って深海漁に出ました。
前回は潮が激流でやれなかったけど、
今日は逆に潮が全く動きません。
30分近く流しても、数メーターしか船が動きません…
朝一、少し浅い目でジャンボクロムツ狙うけど、チビクロとユメカサゴのみ。
アコウ場もさっぱり流れず、ようやく当たったら、ヨロリちゃん。
その後もヨロリ追加だけで、撃沈でした…

最近、アコウに縁がないなぁ。
このヨロリは釣れたら皆んな嫌がるけど、
めちゃくちゃ美味い魚。刺身が絶品!
変な骨があるから上手に骨切りするか、
面倒ならスプーンで身だけかき出すのがオススメ。
チビ達にも大人気で、あっという間に完食でした。
前回は潮が激流でやれなかったけど、
今日は逆に潮が全く動きません。
30分近く流しても、数メーターしか船が動きません…
朝一、少し浅い目でジャンボクロムツ狙うけど、チビクロとユメカサゴのみ。
アコウ場もさっぱり流れず、ようやく当たったら、ヨロリちゃん。
その後もヨロリ追加だけで、撃沈でした…

最近、アコウに縁がないなぁ。
このヨロリは釣れたら皆んな嫌がるけど、
めちゃくちゃ美味い魚。刺身が絶品!
変な骨があるから上手に骨切りするか、
面倒ならスプーンで身だけかき出すのがオススメ。
チビ達にも大人気で、あっという間に完食でした。
2020年11月19日
解禁
もうそろそろいいかな。
早いもので、ボジョレー ヌーヴォー解禁です。
今年はシャサーニュさん家のヴィラージュ ヌーヴォー。

初めて飲むけど、ヌーヴォーにしてはアルコール度数も13.5度で、いい意味でボジョレーっぽくなくて美味い!
さて、またまたコロナ教の皆さんが騒ぎ始めましたので、また色々と大変だ…
早いもので、ボジョレー ヌーヴォー解禁です。
今年はシャサーニュさん家のヴィラージュ ヌーヴォー。

初めて飲むけど、ヌーヴォーにしてはアルコール度数も13.5度で、いい意味でボジョレーっぽくなくて美味い!
さて、またまたコロナ教の皆さんが騒ぎ始めましたので、また色々と大変だ…
2020年09月27日
2020年08月22日
深海 アウェー戦
今日は笠甫の丸十丸さんで出漁。
知り合いおらんし初めての船なんで、アウェー感満々。

一流し目、水深630メートルから。
アタリ無し…
でも、潮も素直そうで何とかなりそうな感じ。ミヨシのお客さんが何匹かあげたの見て、タコベイトの色を変えて2投目。
タコベイトのおかげか、いきなりイイあたり!少し糸送りこんだら、またアタリ。
ここは好きなタイミングで仕掛けあげていいルールみたいなんで、とりあえず顔をみたいので、巻き上げ開始。

まぁまぁの重量感で上がってきたら、ダブル。1匹はいいサイズ。

次の流しもいいアタリ。追い食いもあったけど、途中でハズレたようで、単発。
4投目も単発。
5投目はちょっとドンくさいことして、1回お休み…
6投目に挽回を狙うが、アタリ無し…
ラストの7投目。アタリきたんで、船長もラストやから、一か八かラインどんどん送ってみて!ってことで、根掛かり覚悟の追い食い狙い。
追い食いらしいアタリもあって、巻き上げ開始。今日一番の重量感。
4つ5つ、付いてないか期待したけど、いいサイズ2匹のトリプルでした。

竿頭の常連さんは10匹以上釣ってるんで、
まだまだ修行が必要ですね。

早速、クソ暑いのに鍋でいただきました。
アコウの鍋食べたら、他の魚の鍋は食べられへん!って言われるけど、まさにその通りです^_^
知り合いおらんし初めての船なんで、アウェー感満々。

一流し目、水深630メートルから。
アタリ無し…
でも、潮も素直そうで何とかなりそうな感じ。ミヨシのお客さんが何匹かあげたの見て、タコベイトの色を変えて2投目。
タコベイトのおかげか、いきなりイイあたり!少し糸送りこんだら、またアタリ。
ここは好きなタイミングで仕掛けあげていいルールみたいなんで、とりあえず顔をみたいので、巻き上げ開始。

まぁまぁの重量感で上がってきたら、ダブル。1匹はいいサイズ。

次の流しもいいアタリ。追い食いもあったけど、途中でハズレたようで、単発。
4投目も単発。
5投目はちょっとドンくさいことして、1回お休み…
6投目に挽回を狙うが、アタリ無し…
ラストの7投目。アタリきたんで、船長もラストやから、一か八かラインどんどん送ってみて!ってことで、根掛かり覚悟の追い食い狙い。
追い食いらしいアタリもあって、巻き上げ開始。今日一番の重量感。
4つ5つ、付いてないか期待したけど、いいサイズ2匹のトリプルでした。

竿頭の常連さんは10匹以上釣ってるんで、
まだまだ修行が必要ですね。

早速、クソ暑いのに鍋でいただきました。
アコウの鍋食べたら、他の魚の鍋は食べられへん!って言われるけど、まさにその通りです^_^
2020年07月12日
カツオは何処へ…
前回のカツオ漁が不漁だったので、古座沖へリベンジへ。
今年の梅雨は風が強い日多くて、今日も中止かと心配したけど、予報外れてベタなぎ。
雨水で濁りまくってたけど、ポイント付近は沖からの潮が強くて濁り無し、風と潮もちょうどいい感じ。
あとはカツオのご機嫌だけ。。。
6時スタート。ますばお約束のイサギちゃん。
その後もイサギがポツポツ。
たまにマシな引きで期待したら、巨サバ…
周りの船も本命無しで、苦戦中。
9時くらいにようやく、カツオっぽいのがヒット!が、すぐに針外れ。
その後も、鯛やグレの外道ばっかり。
他の船の無線聞いてても、今日は1匹釣ったらヒーローな感じの劇渋。
組合の申合せで、12時までしかできないので、もう終わりかと思ったら、連発してる船があるみたいで、そのポイントへ急行。
仕掛け入れたら速攻ヒット!間違いなくカツオ、もうこれでタイムオーバーなんで、慎重にやりとりして、もうすぐってとこで、お約束の口切れ。
慎重にやり過ぎたかな…
同時にヒットしたみよしの人が1本とって終了。
カツオ釣りってこんなに難しいかったっけ?
今シーズン中に、もう1回くらい行かなあかんな…
餌取りで嫌がられるムロアジも当日やったら刺身で美味いらしいので、1匹お持ち帰り。
まぁまぁ美味い!次回から持ち帰り決定かな。

今年の梅雨は風が強い日多くて、今日も中止かと心配したけど、予報外れてベタなぎ。
雨水で濁りまくってたけど、ポイント付近は沖からの潮が強くて濁り無し、風と潮もちょうどいい感じ。
あとはカツオのご機嫌だけ。。。
6時スタート。ますばお約束のイサギちゃん。
その後もイサギがポツポツ。
たまにマシな引きで期待したら、巨サバ…
周りの船も本命無しで、苦戦中。
9時くらいにようやく、カツオっぽいのがヒット!が、すぐに針外れ。
その後も、鯛やグレの外道ばっかり。
他の船の無線聞いてても、今日は1匹釣ったらヒーローな感じの劇渋。
組合の申合せで、12時までしかできないので、もう終わりかと思ったら、連発してる船があるみたいで、そのポイントへ急行。
仕掛け入れたら速攻ヒット!間違いなくカツオ、もうこれでタイムオーバーなんで、慎重にやりとりして、もうすぐってとこで、お約束の口切れ。
慎重にやり過ぎたかな…
同時にヒットしたみよしの人が1本とって終了。
カツオ釣りってこんなに難しいかったっけ?
今シーズン中に、もう1回くらい行かなあかんな…
餌取りで嫌がられるムロアジも当日やったら刺身で美味いらしいので、1匹お持ち帰り。
まぁまぁ美味い!次回から持ち帰り決定かな。

2020年07月02日
ハッピーバースデー!
早いもので坊ちゃんも9歳になりました。
父親に似たのかかなり個性的?な子にすくすくと育ちまして、
学校の先生には大変お世話になっております。。。
授業中に気に入らんことがあると教室出ていく。。。→尾崎豊にあこがれてるのか?
テストが100点じゃなかったら破く。。。→のび太になるのか?
運動会の団体競技で負けたら、泣いてうずくまる。。。→気分は高校球児か?
小学校への呼び出し回数おそらく、昨年はナンバーワン。。。
まぁ、これからも伸び伸びと育ってくだされ。

父親に似たのかかなり個性的?な子にすくすくと育ちまして、
学校の先生には大変お世話になっております。。。
授業中に気に入らんことがあると教室出ていく。。。→尾崎豊にあこがれてるのか?
テストが100点じゃなかったら破く。。。→のび太になるのか?
運動会の団体競技で負けたら、泣いてうずくまる。。。→気分は高校球児か?
小学校への呼び出し回数おそらく、昨年はナンバーワン。。。
まぁ、これからも伸び伸びと育ってくだされ。

2020年05月06日
焼き鳥
ベランピングとは程遠いけど、
昼間っからベランダで焼き鳥。

嫁が串に刺してくれたけど、それっぽくなりました。

坊ちゃんは、マシュマロの方がいいらしい…

丸型の七輪なんで、串の根元側が焼きにくく、途中から串抜いて地鶏焼きみたいに。
味はなかなか。

安物のバローロいきます。

風邪も心地よく、気分良く酔っ払ってたら、
ベランダにひとりぼっちでした…

昼間っからベランダで焼き鳥。

嫁が串に刺してくれたけど、それっぽくなりました。

坊ちゃんは、マシュマロの方がいいらしい…

丸型の七輪なんで、串の根元側が焼きにくく、途中から串抜いて地鶏焼きみたいに。
味はなかなか。

安物のバローロいきます。

風邪も心地よく、気分良く酔っ払ってたら、
ベランダにひとりぼっちでした…

2020年04月27日
Happy birthday!
早いもので下の坊ちゃん、誕生日。おめでとう!
年中さんにもなって、まだ「幼稚園行きたくない!」と暴れてますが、、、
立派に?成長しとります。

こんな時ぐらいは贅沢に、
ディジオイア・ロワイエさんちのシャンボール
バースデーヴィンテージで。

年中さんにもなって、まだ「幼稚園行きたくない!」と暴れてますが、、、
立派に?成長しとります。

こんな時ぐらいは贅沢に、
ディジオイア・ロワイエさんちのシャンボール
バースデーヴィンテージで。

2019年08月12日
2019夏休み 3
3日目は川へ。
時間もあったのでいつもより上流まで登って黒尊のあたりで少し遊んで、結局いつもの かわらっこ。
ゴリと戯れて、腹減ったところで「味劇場 ちか」さんへ。

3階まであるけど、やっぱりここに来たら2階のカウンター。
1階の調理場が見えて、料理できたら手動のリフト?で料理上げてくれます。

食べるのに夢中でほとんど写真撮れんかったけど、カツオの造りに

さっき川で遊んでもらった?ゴリのから揚げ

うつぼのたたき

鯖寿司

あと、川エビのから揚げ、アオサの天婦羅は絶対おすすめかと。
ポテトとかから揚げとかメニューも豊富なんで、小さい子供さんでも大丈夫ですよ。
ここは味もいいけど、サービスも抜群。
お盆の観光地ってどこも人出少ないから、料理が遅くなったり、サービス面で残念なこと多いけど、ここはほんとストレスなく食事できます。
上手にお店回してて感心します。
ただ、地元の人にも観光客にも人気なので、繁忙期は予約していかないと入れませんよ。

そうそう、ちかに行く前に少し時間あったので、気になるスポットを坊ちゃんと見に行ったら、いきなりコクワ!
さすが高知!と思ったけど、これ1匹。。。

さらに、悔しかったので晩飯の後に嫁にお願いして、狙ってたダム付近まで連れていってもらったけど、
クワガタどころか、カナブンもおらず、撃沈!
良さげな木はいっぱいあるんやけど、意外と高知の虫は難しい。。。
時間もあったのでいつもより上流まで登って黒尊のあたりで少し遊んで、結局いつもの かわらっこ。
ゴリと戯れて、腹減ったところで「味劇場 ちか」さんへ。

3階まであるけど、やっぱりここに来たら2階のカウンター。
1階の調理場が見えて、料理できたら手動のリフト?で料理上げてくれます。

食べるのに夢中でほとんど写真撮れんかったけど、カツオの造りに

さっき川で遊んでもらった?ゴリのから揚げ

うつぼのたたき

鯖寿司

あと、川エビのから揚げ、アオサの天婦羅は絶対おすすめかと。
ポテトとかから揚げとかメニューも豊富なんで、小さい子供さんでも大丈夫ですよ。
ここは味もいいけど、サービスも抜群。
お盆の観光地ってどこも人出少ないから、料理が遅くなったり、サービス面で残念なこと多いけど、ここはほんとストレスなく食事できます。
上手にお店回してて感心します。
ただ、地元の人にも観光客にも人気なので、繁忙期は予約していかないと入れませんよ。

そうそう、ちかに行く前に少し時間あったので、気になるスポットを坊ちゃんと見に行ったら、いきなりコクワ!
さすが高知!と思ったけど、これ1匹。。。

さらに、悔しかったので晩飯の後に嫁にお願いして、狙ってたダム付近まで連れていってもらったけど、
クワガタどころか、カナブンもおらず、撃沈!
良さげな木はいっぱいあるんやけど、意外と高知の虫は難しい。。。
2019年08月11日
2019夏休み 2
台風がどんどん近づいてくるので、行けるうちに2日目は海!
とまろっとの下、平野もドでかい波来てます。。。

中村周辺は全滅みたいなので、清水方面へ。
桜浜も遊泳禁止。そのまま大月方面も見るけどいまいちなんで、
仕方なく?柏島という贅沢。
駐車場有料になってました。といっても500円ですけど。
どっかの県みたいに、なんでもかんでも金ばっかりとるとこもあるけど、必要最低限のお金はとるべきでしょうね。

台風の影響と、人の多さで多少透明度落ちてるけど、やっぱりキレイ。

熱帯魚みたいなのもようさんおるし、イカの子供も見れて、ご満足いただけたようです。

※泳いでいいのはブイで囲われた範囲なんやけど、何がしたいのか謎の2人組、ブイの外の荒れてるとこへ入っていって1人戻れず困っとりました。
ニュースになってなかったから無事やったんやろうけど、ほんと迷惑な奴らです。。。

とまろっとの下、平野もドでかい波来てます。。。

中村周辺は全滅みたいなので、清水方面へ。
桜浜も遊泳禁止。そのまま大月方面も見るけどいまいちなんで、
仕方なく?柏島という贅沢。
駐車場有料になってました。といっても500円ですけど。
どっかの県みたいに、なんでもかんでも金ばっかりとるとこもあるけど、必要最低限のお金はとるべきでしょうね。

台風の影響と、人の多さで多少透明度落ちてるけど、やっぱりキレイ。

熱帯魚みたいなのもようさんおるし、イカの子供も見れて、ご満足いただけたようです。

※泳いでいいのはブイで囲われた範囲なんやけど、何がしたいのか謎の2人組、ブイの外の荒れてるとこへ入っていって1人戻れず困っとりました。
ニュースになってなかったから無事やったんやろうけど、ほんと迷惑な奴らです。。。
