2006年11月14日
仕方なく愛用してますが・・・

まっち どん。
そうきましたか・・・
お返しに、うちのマイティア君です。
目は大事にしないとね。
でも目には結構お金がかかります(T_T)
目薬、コンタクト、コンタクトの液、アイボン(もちろんクール)。
でも0.1も見えません(T_T)
ポリフェノールはたくさんとってますが、駄目ですか?
2006年11月13日
Taifu
ブログのネタもないですが、イソコの波も全くありません
今年は台風の数が少なかったような気がするんですが、気のせいだろうか・・・
ということで、気象庁にきいてみました!
というのはウソで、気象庁のサイトにありました。
台風の各種データが。
<気象庁 台風の発生数>

やっぱり今年は少なかったみたいですね。
この調子だと20~21個かな。
平均が26.7個なんで、6個も少なかったか。
イソコの波に影響があるのが、台風のうちの1/3としても、2回~3回は損した気分
1967年はなんと!39個も台風発生したんですね。
知り合いがもうすぐ、フィリピンにトリップ行くらしいです。
アクセスは悪いところですが、すごくいいポイントがあるんだって。
波のいいときは、レギュラー方向に1kmも走れるとか・・・
しかもガラガラ。うらやましい

今年は台風の数が少なかったような気がするんですが、気のせいだろうか・・・
ということで、気象庁にきいてみました!
というのはウソで、気象庁のサイトにありました。
台風の各種データが。
<気象庁 台風の発生数>

やっぱり今年は少なかったみたいですね。
この調子だと20~21個かな。
平均が26.7個なんで、6個も少なかったか。
イソコの波に影響があるのが、台風のうちの1/3としても、2回~3回は損した気分

1967年はなんと!39個も台風発生したんですね。
知り合いがもうすぐ、フィリピンにトリップ行くらしいです。
アクセスは悪いところですが、すごくいいポイントがあるんだって。
波のいいときは、レギュラー方向に1kmも走れるとか・・・
しかもガラガラ。うらやましい

2006年11月10日
田辺で昼食
今日は朝から田辺で打ち合わせ。
午前中の打ち合わせも無事終了したので、昼飯を
今日は 丸政さん というお店で。

割烹料理店なんですけど、お昼の定食もやってます。
メニューをみると
「日替わり定食」
・刺身
・寄せ鍋
・フライ
と書いてます。
てっきりこの3種類の中から選ぶのかと思いきや・・・
全部入ってます

しかも、鍋の中には、豚肉・魚・カキ・野菜・うどんまで入ってます!

もちろん、お味もなかなか
しかもこの内容で850円!
かなりお値打ちかなと。
さすがに昼食時はあっという間に満員でした。
場所はR42の天王池交差点から少し入ったところです。
午前中の打ち合わせも無事終了したので、昼飯を

今日は 丸政さん というお店で。

割烹料理店なんですけど、お昼の定食もやってます。
メニューをみると
「日替わり定食」
・刺身
・寄せ鍋
・フライ
と書いてます。
てっきりこの3種類の中から選ぶのかと思いきや・・・
全部入ってます


しかも、鍋の中には、豚肉・魚・カキ・野菜・うどんまで入ってます!

もちろん、お味もなかなか

しかもこの内容で850円!
かなりお値打ちかなと。
さすがに昼食時はあっという間に満員でした。
場所はR42の天王池交差点から少し入ったところです。
2006年11月09日
ほんよみ

ちょっとお勉強します。
「Web2.0でビジネスが変わる」
この本の著者 神田さんが書く本は、他の本だと難しく書かれている内容を分かりやすく書いてくれてるので、気に入ってます。
酒飲みながらでも読めますね(^O^)
でも最近、本を読んでも頭に残る量が少なくなってきてるような(T_T)
2006年11月08日
2006年11月08日
Q*rio
今日の昼飯。
和歌山駅裏から少し行ったとこにある、キュリオさん。

ちょくちょくお昼食べに行ってますが、おススメは 日替わりの 「気まぐれランチ」
今日のメニューは 地鶏のたたき

メインのたたきに小鉢・サラダ・お吸い物がついてます。

ご飯のおかわりも自由です。
この内容で700円はお値打ちかと。
さらにランチタイムは食後のドリンクが150円になので、さらにお得。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。
ログハウス調の建物で、店員さんのサービスもすごくいいですよ。

定休日 木曜
ランチは11:30~14:00
夜は15:00~23:00 だったと思います。
和歌山駅裏から少し行ったとこにある、キュリオさん。

ちょくちょくお昼食べに行ってますが、おススメは 日替わりの 「気まぐれランチ」
今日のメニューは 地鶏のたたき

メインのたたきに小鉢・サラダ・お吸い物がついてます。

ご飯のおかわりも自由です。
この内容で700円はお値打ちかと。
さらにランチタイムは食後のドリンクが150円になので、さらにお得。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。
ログハウス調の建物で、店員さんのサービスもすごくいいですよ。

定休日 木曜
ランチは11:30~14:00
夜は15:00~23:00 だったと思います。
2006年11月07日
フランスから届きました!

お薬?が届きました!
ヌーボーです。
有名なボジョレーは、もう少し先ですが、一足早く ラングドックのヌーボーです。
味は期待しませんが、旬のものなので、赤と白を買いました。
安いお店で買ったので、2本で1000円ちょいです。
去年、某レストランで飲んだ時は、あまりいいイメージじゃなかったんですが・・・
今、赤を飲んでますが、予想に反して結構いけます!
香りは新酒らしくフルーティで、味もしっかりしてます!
去年のは、色ももっと薄く、水っぽい感じがしたのですが・・・
でも・・・
酒の相手がコンビニ弁当は悲しい限りです(T_T)
2006年11月07日
mixi裏技?
またまたmixiで騒動があったようですね。

なにやら某手順を踏むと、
「自分の足跡が残らない」
「友人限定で公開している日記を、友人でなくても読めるようになる」
という書き込みが事の発端。
それを信じたユーザーが実行したところ、他のユーザーが自分のページへアクセスできなくなるという不具合が発生し、ちょっとした騒動に発展。
さらに不具合の解消法として、ドライブ内の全ファイルを削除する方法や、「トロイの木馬」のページへの誘導をする輩まで登場したとか・・・
YAHOO NEWS
その後、トラブルにあったユーザーが反省のコミュニティを立ち上げて反省してるとか・・・
僕もmixiやってるけど、なんか本来の意図から完全にずれてきてるような気がしますね。
ブログも2ちゃんもSNSも境目がなくなってきてるような・・・
会員数が増えると仕方ないのかな。
なにやら某手順を踏むと、
「自分の足跡が残らない」
「友人限定で公開している日記を、友人でなくても読めるようになる」
という書き込みが事の発端。
それを信じたユーザーが実行したところ、他のユーザーが自分のページへアクセスできなくなるという不具合が発生し、ちょっとした騒動に発展。
さらに不具合の解消法として、ドライブ内の全ファイルを削除する方法や、「トロイの木馬」のページへの誘導をする輩まで登場したとか・・・
YAHOO NEWS
その後、トラブルにあったユーザーが反省のコミュニティを立ち上げて反省してるとか・・・
僕もmixiやってるけど、なんか本来の意図から完全にずれてきてるような気がしますね。
ブログも2ちゃんもSNSも境目がなくなってきてるような・・・
会員数が増えると仕方ないのかな。
2006年11月06日
明日はできるかな?
例の作業がまだ終わりません
エエ加減、疲れてきました。
気分転換でもしないとやっとれません。
今日は久しぶりにイソコにも波っ気があったみたいです。
風でぐちゃぐちゃのヒザ程度の波ですが・・・
明日はどうやろ?
西高東低の冬型の気圧配置ってやつですね。
寒くなりそうやけど、西~北西の風が強く吹けば、できそうやけどなぁ。
贅沢は言わないんで、遊べるだけの波がありますように。
ってか早く終わらんと、波があってもいかれへんがな

エエ加減、疲れてきました。
気分転換でもしないとやっとれません。
今日は久しぶりにイソコにも波っ気があったみたいです。
風でぐちゃぐちゃのヒザ程度の波ですが・・・
明日はどうやろ?
西高東低の冬型の気圧配置ってやつですね。
寒くなりそうやけど、西~北西の風が強く吹けば、できそうやけどなぁ。
贅沢は言わないんで、遊べるだけの波がありますように。
ってか早く終わらんと、波があってもいかれへんがな

2006年11月06日
変身!

ビッグ中に3連ガエルを規定回数以上ビタ押しすると変身します。
別に何の特典もありません。
自己満足の世界です。
しかし今日は疲れました。
朝から4件パチ屋をハシゴ。
いくとこ、いくとこで「お座り一発」を引くけど、連チャンせず、負債が膨らみます。
夜になってマシなジャグラーを掴んだけど、1500枚から伸びません。
その時、1000ゲームハマりでビッグ2発のジャイアントパルサーが500ゲームで空き台に・・・
一発逆転狙いで着席。
悪くても1000ゲームまでには当たるだろうから、持ち玉で十分と思いきや・・・
あれ?
1000ゲーム越えました(T_T)
ストックなしですか?
持ち玉無くなりました(T_T)
追い金してます。
天井越えが頭をちらついた、1550ゲームで何とかビッグ。
そこから閉店まで、ビッグ6、バケ2の8連で、3000枚強いただきました。


なんとかプラスになりましたが、ドキドキもんです。
恐るべしジャイパル・・・
2006年11月05日
寝坊した・・・

さすがに寝坊しました。
開店に間に合いそうになかったので、急遽予定変更。
途中の店で、ジャイパルのモーニング狙い。
2K目で3リプから解除。
ラッキーなことにビッグです。
2006年11月05日
吉野家
まだ終わりません
腹減ったので、吉野家を買ってきてもらうことに。
牛丼の販売が再開したとか聞いてたので、特盛を・・・
しかし・・・
牛丼の販売は昼間だけなんだって
ということで豚丼です。

初めて喰ったけど、まあまあかな。
牛丼よりあっさりしてるような感じですね。
さぁ、もうひと頑張りしますか

腹減ったので、吉野家を買ってきてもらうことに。
牛丼の販売が再開したとか聞いてたので、特盛を・・・
しかし・・・
牛丼の販売は昼間だけなんだって

ということで豚丼です。

初めて喰ったけど、まあまあかな。
牛丼よりあっさりしてるような感じですね。
さぁ、もうひと頑張りしますか

2006年11月04日
朝までコースですか・・・
数えても数えても終わりません
朝までコースかな・・・

酒屋さんに勤めてるんじゃないんだけどね。
あ~疲れてきた。
ムートン・ロートシルトさんですか・・・

今日は憎たらしくみえます

朝までコースかな・・・

酒屋さんに勤めてるんじゃないんだけどね。
あ~疲れてきた。
ムートン・ロートシルトさんですか・・・

今日は憎たらしくみえます

2006年11月03日
2006年11月02日
海の見えるレストラン?

その前に昼飯を。
煙樹ヶ浜を眺めながら。
今日のメニューはファミマのおにぎりです。
浜にある駐車場なんですけど、最近ここがお気に入りです。
キレイなとこです。
遠くに見える発電所が邪魔ですけど・・・
ごちそうさま(^O^)
2006年11月02日
逆襲!

振り向けません。特に左に顔を向けると激痛が走ります(T_T)
歳のせいなのか、運動不足なのか・・・
ホントにトホホな1日でした。
仕返にワインを飲みます。
ネダバーグ ピノタージュ 2003
南アフリカのワインです。
ピノタージュという葡萄品種は南アフリカ独特のものだったような・・・
初めて飲んだけど、いい感じです。
特に抜きでた特徴はないけど、香りも味も良く、バランスがいいですね。
1500円でお釣りがきます。
これくらいが僕には丁度いいっす!
高い赤ワインは難しくて分かりませんから(^O^)
2006年11月01日
やってもた・・・
今日も夕方からワインと格闘中です。
飲むのは得意だけど、棚卸しは苦手です
ビンを割らないように細心の注意を払いながら、やってますが・・・
ついにやりました。
棚のワインが倒れかけたのを止めようとしたら、足元にあったワインが将棋倒し
最後の1本が、鈍い音をたてて割れました
さらに割れたビンを掃除してると、血が・・・
絆創膏もないみたいなので、ティッシュペーパーをセロハンテープで巻いてます
飲むのは得意だけど、棚卸しは苦手です

ビンを割らないように細心の注意を払いながら、やってますが・・・
ついにやりました。
棚のワインが倒れかけたのを止めようとしたら、足元にあったワインが将棋倒し

最後の1本が、鈍い音をたてて割れました

さらに割れたビンを掃除してると、血が・・・
絆創膏もないみたいなので、ティッシュペーパーをセロハンテープで巻いてます

