2006年12月31日
到着!
無事?実家に到着しました。
まだ僕の部屋はあるようです。
昔と変わりませんね。
このエアコンは当時のままです。

何年つことんねん
珍しくワインがあったんで、いただきます

ペッシェヴィーノ ロッソ 魚の形をしたボトルに入ったイタリアワインです。
想い出にひたりながら?呑みますわ
まだ僕の部屋はあるようです。
昔と変わりませんね。
このエアコンは当時のままです。

何年つことんねん

珍しくワインがあったんで、いただきます


ペッシェヴィーノ ロッソ 魚の形をしたボトルに入ったイタリアワインです。
想い出にひたりながら?呑みますわ

2006年12月31日
2006年12月30日
初番長!

今さらですが、番長 初打ちです。
カエルさんの機嫌が悪く負債が膨らむばかりなので、ヤケクソで番長コーナーへ。
650ゲームの台を発見!
とりあえず一番ハマってるからエエかな?
と思って座ったけど、連れに聞くと、おいしいゾーンを抜けたとこで良くないらしい(T_T)
面倒臭いので、天井覚悟で打つと・・・
2Kで弁当箱からの解除!
そこから1G連×5(^_^)v
その後もタラタラと出て、3000枚弱ごちに(^O^)
途中で某イコラーに出会ったり(^O^)
と色々ありましたが、何とかチャラ位になりました。
番長オモロイかも(^O^)
2006年12月30日
2006年12月29日
2006年12月29日
2006年12月29日
2006年12月28日
お誕生日会?

なんてものは、ないので、一人で飲みます(^O^)
村名なしのブルゴーニュ ルージュですが、ブルゴーニュ地区のブラインドテストのコンクールで受賞したワインです。
明日のイソコが気になるので、軽くやって寝ま〜す(^o^)/
2006年12月28日
あざぁっす!
私事でございますが、今日は誕生日とやらでした

あまり歳をとりたくない年頃ですが・・・
IKORAブロガーの皆さんに、お祝いのコメントなんかをいただくと、まんざら歳をとるのも悪いものじゃないですね

ありがとうございました

しかし今日はいろいろといい一日でした。
朝は珍しくイソコに歓迎?され
だっちさんからは、パーカーの万年筆をごちに?なり

仕事の一環?で行ったスロットでは、ジャイアントパルサーで1300ゲームまで連れて行かれましたが、そこからビッグ7・バケ4、一撃3500枚という手荒い歓迎をうけました

で先ほどは、お世話になっている方との会食で、鴨鍋をいただいてきました。
吉田にある「雀けん庵」さんで。

店の前はよく通りますが、初めてです。
鴨鍋では結構有名のようで、ほぼ満席でした。
鴨肉は久しぶりですが、見た目ほど油っこくもなく、あっさりしすぎずで、いくらでも食べれそうです。
いいダシが出てるので、最後のそば(中華そばじゃなくて黒そば)がまた最高でした。
ということで、皆さん あざぁ~す! です。
2006年12月28日
12月28日朝の磯ノ浦
結局、我慢できず入りました。
着替える前までは、誰も入ってなかったので、一番のり&貸切!かと思いましたが、テトラ側のロングボーダーに先を越されました

入ってからしばらくは、サイズもなくイマイチだったのが、7:30頃からウネリがまとまりだし、モモ~コシくらいのセットが入ってくるようになりました

メインで入りましたが、人はメインにもう1人、テトラに2人。ほぼ貸切、乗り放題です

形のいいセットつかめば、そこそこ乗れます。

入って良かった~と思ってると・・・
8:00頃から急に北西の風が強くなりだし、せっかくまとまりだしたウネリがまたばらけはじめました

まともに乗れる波がなくなったきたので、あがりました。
セミドライ&ブーツで入りましたが、まだ水温は高いので寒くはないです。

着替えはつらいけど・・・
ちょっとした誕生日プレゼントでした

2006年12月28日
イソコへ出動~

おはようごさいます。
さざ波程度ですが、波があるようなので、イソコへ出動します。
到着しましたが、予想以上に厳しい(T_T)
スネ〜たまのセットでヒザ程度です(T_T)
さすがのイソコでも、冬場のこのサイズじゃ人少ないです。
というか、0人です。
どうするか悩みます。
2006年12月28日
2006年12月27日
2006年12月27日
2006年12月27日
2006年12月27日
ハンバーグ
今日のお昼は「寛屋」さんへ。
ハンバーグはあまり好きじゃないけど、ここのハンバーグは大好きです

「平家の郷」のときには、よく行ってたけど、店名が変わって1店舗に減ってからは、食べに行く回数がめっきり減りました。
年末なのでランチメニューはお休みとのこと。
俵ハンバーグのチーズがのったやつをいただきました。
ノロウイルス?そんなの気にしません、
もちろん、激レアでいきます

やっぱ、うまい!
ビールと一緒ならもっと旨いけど、さすがに仕事中は・・・

ところでこの店の前身?「平家の郷」って九州の宮崎が発祥って知ってますか?
宮崎にいけば、あちこちに店舗があります。
和歌山にも、もっと店舗が増えればいいのに・・・
ごちそうさまでした
ハンバーグはあまり好きじゃないけど、ここのハンバーグは大好きです


「平家の郷」のときには、よく行ってたけど、店名が変わって1店舗に減ってからは、食べに行く回数がめっきり減りました。
年末なのでランチメニューはお休みとのこと。
俵ハンバーグのチーズがのったやつをいただきました。
ノロウイルス?そんなの気にしません、
もちろん、激レアでいきます


やっぱ、うまい!
ビールと一緒ならもっと旨いけど、さすがに仕事中は・・・

ところでこの店の前身?「平家の郷」って九州の宮崎が発祥って知ってますか?
宮崎にいけば、あちこちに店舗があります。
和歌山にも、もっと店舗が増えればいいのに・・・
ごちそうさまでした

2006年12月26日
2006年12月26日
2006年12月25日
肉焼き?

今日はおいしそうな記事が多かったので?焼肉にします(^o^)/
遅くなったので、松江江にあるジャンさん。
七輪で焼きます。
もちろん備長炭で。
いたらきまふ(^_^)v
ヒウチ みすじ あたりを・・・
2006年12月23日
今日は2本いきま〜す!

といっても、ハーフボトルです(^O^)
シャトー ボーモンのセカンド
シャトー ダルウ゛ィニー 98
と ムーラン ディッサン02
このワインはマルゴー格付けの シャトー ディッサン の隣の畑で、同じ造り方で造られてるとか。
ちょっと期待(^O^)
それではモスバーガーと一緒にいただきまぁ〜す(^_^)v