2015年11月02日
波浪ブイのビンタ
今年はなかなかタイミングが合わず、
行けずじまいだった波浪ブイのビンタ(キハダマグロの幼魚)が復活したみたいなのでダン君と出漁。

1週間前くらいからカツオも釣れ出してるので、あっちこっちから船が集まるだろうという事で、船長の案で少し出船時間を遅らせることに。
予想どおり午前中は大苦戦だった様子。
昼前にブイに着くと船も減り始め、
ポツポツと餌釣りの船で上がってる様子。

1流し目。
久しぶりのエビングなんで、色々思い出しながらシャクってたら、いきなりアタリ。
しかも、なかなかのサイズ!
久々の魚なんで慎重にやりとりして、
もうすぐリーダーってとこで、まさかのリーダー切れ。
船底にやられたみたい。。。
気を取り直してシャクリ続けるけど、
後が続かず、嫌な雰囲気になってきた時にようやくアタリ。
こいつもまぁまぁなサイズ。
今度は無事にキャッチ。
5キロ程のまぁまぁなビンタ。

そこからは時合いらしい時合いはなかったけど、ポツポツと拾えて、7バイトの5匹キャッチでした。
幼魚といえ、さすがにマグロなんで、なかなかトルクのある引きでオモロいです。

早速、刺身でいただきました。
釣りたては食感はモチモチしてるけど、
あんまり旨みが回ってないのが普通。
でもそこそこのサイズだからか、
脂が結構乗ってて激旨でした。
しばらく、ビンタ料理が続きそうです。
まだしばらく釣れそうやけど、
ブイのビンタはまた来年かな。

行けずじまいだった波浪ブイのビンタ(キハダマグロの幼魚)が復活したみたいなのでダン君と出漁。

1週間前くらいからカツオも釣れ出してるので、あっちこっちから船が集まるだろうという事で、船長の案で少し出船時間を遅らせることに。
予想どおり午前中は大苦戦だった様子。
昼前にブイに着くと船も減り始め、
ポツポツと餌釣りの船で上がってる様子。

1流し目。
久しぶりのエビングなんで、色々思い出しながらシャクってたら、いきなりアタリ。
しかも、なかなかのサイズ!
久々の魚なんで慎重にやりとりして、
もうすぐリーダーってとこで、まさかのリーダー切れ。
船底にやられたみたい。。。
気を取り直してシャクリ続けるけど、
後が続かず、嫌な雰囲気になってきた時にようやくアタリ。
こいつもまぁまぁなサイズ。
今度は無事にキャッチ。
5キロ程のまぁまぁなビンタ。

そこからは時合いらしい時合いはなかったけど、ポツポツと拾えて、7バイトの5匹キャッチでした。
幼魚といえ、さすがにマグロなんで、なかなかトルクのある引きでオモロいです。

早速、刺身でいただきました。
釣りたては食感はモチモチしてるけど、
あんまり旨みが回ってないのが普通。
でもそこそこのサイズだからか、
脂が結構乗ってて激旨でした。
しばらく、ビンタ料理が続きそうです。
まだしばらく釣れそうやけど、
ブイのビンタはまた来年かな。

Posted by ぴょん吉 at 00:35│Comments(0)
│釣り