携帯でも読めるで
QRCODE
いらっしゃいませ!
オレ
ぴょん吉
ぴょん吉
なんか知らんけど、また和歌山に逃げてきた!
波乗りしてぇ〜
スロット打ちてぇ〜
酒飲ませろ〜
仕事は・・・・
な、おっちゃんです。
ラブレターはこちら?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2018年05月05日

串本遠征?

友達の知り合いが串本で遊漁船を始めたので早速5/4にお邪魔してきました。

大島漁港から出船するタイガーフィッシング 奏丸さん。

メインは今流行りのディープタイラバだったんですが、
風と波がイマイチな予報で、深場のポイントは無理かもってことで、とりあえず出船。

出てみると思ったより風も波もマシで何とかやれそうなので、風ひどくなるまで深場でやることに。

開始そうそうから、タイラバ名人の先生が、アヤメ2連発から、
なかなかの魚がヒット!
50センチオーバーのウッカリカサゴでした。
そのあともマハタ追加で、先生の独り舞台。

ようやくアタリかと思ったら、謎の石^_^
だんだん風と波がヤバくなってきたので、風裏の浅場へ移動。

途中、イサギの群れっぽいのが、魚探に写ってるので、
狙ってみたら、即ヒット!
が、残念、サバでした。
まぁ、いいサイズなんでお土産にはいいんやけど。

その後も魚さんはご機嫌斜めなようで、
アタリもなく厳しい展開。
しかも、風がさらに爆風。

睡魔と闘いながら、頑張ってようやくマシなアタリ。

まぁまぁのアオハタさん。

続くかと思ったけど、また沈黙モード。

で、終了前のマグロの生簀周りでプチ時合い。

なかなかのサイズのアオハタとウッカリカサゴ連発で終了。

数は出なかったけど、サイズはさすがの串本サイズでした。

帰りはGW渋滞に加えて事故渋滞で、おっさんにはキツい釣行でした。

船長さん、すごく親切・丁寧なかたで、周辺の海も熟知されてるんで、初心者の方でもおススメです。


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
初釣り
太刀魚
親子釣り大会とおまけ
ようやく初釣り
2023年初釣り
久々に
同じカテゴリー(釣り)の記事
 初釣り (2025-02-26 22:16)
 太刀魚 (2024-11-19 03:16)
 親子釣り大会とおまけ (2024-08-05 22:27)
 ようやく初釣り (2024-07-31 23:17)
 2023年初釣り (2023-04-20 22:11)
 久々に (2022-09-29 17:10)

Posted by ぴょん吉 at 16:30│Comments(0)釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。