2021年08月14日
2021夏休みその2 雨の勝浦旅
「不要不急かどうかは本人が判断すべき」
らしいので、迷わずお盆の旅行へ出発。
珍しく船には乗らず南下。今年はコロナより雨が心配。雨でも遊べるとこを考えないと。。。
予報通りの雨のおかげか、高速の渋滞もマシ。
とりあえず、休憩かねてすさみの「エビとカニの水族館」。

ウミガメに餌やって。

水槽には美味しそうなのがいっぱい!

タカアシガニさわれます。

さらに南下。めっちゃ久しぶり?潮岬観光タワーで昼飯。

近大マグロ丼

トルコ丼

で、お隣の南紀熊野ジオパークセンター。

無料なのが申し訳ない。


雨対策せなあかんので、早い目に宿へ。
ログハウスにしててよかった。テント張ってる強者もいてた。。。

2日目も大雨。アカンかなぁと思ったけど、海側に出ると雨もやんできたので、「くじら浜海水浴場」へ。
11:00と13:00頃にクジラを放してくれるので、クジラと一緒に泳げます。

温泉でさっぱりして帰りますか。

ホテル浦島も数十年ぶり。。。

また雨がキツなってきたけど、最終目標の「那智の滝」。さすがに車から降りる勇気はなかったので、車内から見て終了。

雨のせいで観光旅行みたいになってもたけど、まぁこれはこれで思い出になったかな?
らしいので、迷わずお盆の旅行へ出発。
珍しく船には乗らず南下。今年はコロナより雨が心配。雨でも遊べるとこを考えないと。。。
予報通りの雨のおかげか、高速の渋滞もマシ。
とりあえず、休憩かねてすさみの「エビとカニの水族館」。

ウミガメに餌やって。

水槽には美味しそうなのがいっぱい!

タカアシガニさわれます。

さらに南下。めっちゃ久しぶり?潮岬観光タワーで昼飯。

近大マグロ丼

トルコ丼

で、お隣の南紀熊野ジオパークセンター。

無料なのが申し訳ない。


雨対策せなあかんので、早い目に宿へ。
ログハウスにしててよかった。テント張ってる強者もいてた。。。

2日目も大雨。アカンかなぁと思ったけど、海側に出ると雨もやんできたので、「くじら浜海水浴場」へ。
11:00と13:00頃にクジラを放してくれるので、クジラと一緒に泳げます。

温泉でさっぱりして帰りますか。

ホテル浦島も数十年ぶり。。。
また雨がキツなってきたけど、最終目標の「那智の滝」。さすがに車から降りる勇気はなかったので、車内から見て終了。

雨のせいで観光旅行みたいになってもたけど、まぁこれはこれで思い出になったかな?