2008年10月20日
黒鱒の旅in池原ダム
長かった昨日の模様です。
会長と11/2に出場する大会の為、池原ダムへプラに行ってきました。
何かとハプニングが起こる組み合わせですが、今回も会長やらかしてくれました!
会長宅で待ち合わせ後、いつもは会長のボートを置いてるガレージに向かうんですが、
今回は何故か反対方向へ。。。
ぴょん吉は今回現地でスペシャルなボートをレンタルすることになってたので、土曜日から現地入りしているM師範に同船させてもらうことになっているのかなぁ?と思いながらも会長に念のため確認。
ぴょん吉 「今日はボートどうするんですか?Mさんと同船するんすか?」
会長 「あっ!忘れてた!」 だって

なんとか無事に到着。
今回はトボトスロープさんにお世話になりました。
チャプター戦の「紀伊半島チャンピオンシップ」が開催されてました。


今回のぴょん吉号はこれ。200馬力(ウソです。)2馬力の地球に優しい?エコマシンです

↓

今回はフットコン(足で操作するエレキ)の練習と2馬力で回れるエリアを確認するのが目的といえば目的なんで、あまり釣れなくてよかったんですが、、、
魚がどこにいるのか全くつかめず、あまりどころか、アタリすらありません


昼頃に会長と合流して話を聞くと、会長はまずまずのようです。
魚のいそうなところと、リグを教えてもらってようやく1匹。

何とかボウズだけは免れましたが、先が思いやられます。
ちなみに開催されてた大会の優勝は3本で3,200gだって

帰りの車の中は、毎度のごとく二人とも寝不足&疲労による妙なテンションで無事帰宅。
懲りずに来週も再来週も行ってきまっす!!
Posted by ぴょん吉 at 21:39│Comments(0)
│釣り