携帯でも読めるで
QRCODE
いらっしゃいませ!
オレ
ぴょん吉
ぴょん吉
なんか知らんけど、また和歌山に逃げてきた!
波乗りしてぇ〜
スロット打ちてぇ〜
酒飲ませろ〜
仕事は・・・・
な、おっちゃんです。
ラブレターはこちら?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2022年08月15日

2022年8月まぜのおか 2

2日目は朝からいつものポイントへ川遊び。いつもはほぼ貸し切りやのに、今年はやや人多め。

晩飯の食材も調達します。

今年は日数も短いので、午後からは白浜海水浴場へ。
南からのうねりあって、チビのボディーボードにはちょうどいい。

帰り際に初遭遇 DMV。線路も道路も走ります。

キャンプ場に戻ってきたら何やら久しぶりに聞く音が、、
今年は阿波踊りやってるんやね。


そんなこんなで、もう夕暮れ。。。


獲物も美味しくいただきます。

あっという間の最終日は早起きして、夜明けから生見へGO!
8号からのうねりも落ち着いて、コシ位かな。
潮多い時間帯なんでイマイチっぽいけど、とりあえず入水。

6時くらいまでは人も少な目で、波もハラくらいのセットもあって、割れにくいけど、ロングにはいい波でボチボチ楽しめました。

7時過ぎからサイズダウンするし、波も割れなくなって終了。

コテージに戻って帰り支度して、寄り道です。アスタムランドへ。

ここもいいとこなんやけど、もっと近ければいのに。。。

坊ちゃんお目当ての展示は土日のみで残念やったけど、チリメンモンスター探しやら何やらでお楽しみいただけたようで。


旅の〆は毎度のラーメン東大の徳島ラーメンで。

来年も行けるかな?  


Posted by ぴょん吉 at 22:11Comments(0)波乗り~
2022年08月13日

2022年8月まぜのおか 1

何とかお盆は休めまして、今年も出港です。

最近、お気に入りの阿南のうどん屋さん「かまたまーる」で腹ごしらえ。

おろし醤油うどん

渋滞もなく無事到着。
毎度毎度の、まぜのおかオートキャンプ場。



今回はコテージですが、ふるさと納税の返礼品で無料です。しかも「阿波尾鶏」のBBQセット付。


家電製品一通り揃ってて、バストイレ付なので楽チンです。




少し早い目に晩飯食って、爆睡しました。。。



  


Posted by ぴょん吉 at 22:16Comments(0)波乗り~キャンプ
2022年06月12日

やっと上がってきたよ…

南側を低気圧が通過するパターンは、ハズレが多いけど、某波情報が上がるって言うので、夜明けから出勤!

が、湖状態。たま〜のセットでスネ。

帰ろかと思ったけど、東向きは炸裂してるみたいなんで、うねりが回り込んでくれるのを期待して入水。

7時頃まではせいぜいヒザ下やったけど、そこからぼちぼち乗れるセットが入りだす。

タルめのモモ〜コシやけど、ロングにはええ波。

人もさほど気にならん程度でええんやけど、
体力も時間も無くなったので終了!

満足、満足!  


Posted by ぴょん吉 at 08:10Comments(0)波乗り~
2022年05月29日

イソコからのサッカー

無性に波乗りしたくなったので、小波覚悟で夜明けからイソコ。
ヒザ位は残ってて、何とかやれそう。
5時半くらいに謎のゴールデンタイムがあって、モモくらいの綺麗なセットが連発やし、人少ないしの乗り放題。

が、潮が上げきったら乗れる波も減ってきて終了!
人も少なめで、日曜日のイソコにしたら上出来でしょ。

そして、習い事大嫌いの下のチビが、サッカー習いたいというので、練習の体験?見学に。
少しだけ練習に入れてもらったけど、
疲れただの、足痛いだので、すぐにリタイア。

何故か上のチビが参加しとるし…

どうなる事やら…  


Posted by ぴょん吉 at 11:45Comments(0)波乗り~
2022年05月05日

2022 G.W. まぜのおか 2日目~

2日目もいい天気!

朝ご飯も自分で作ります。

カートンドッグ

腹ごしらえが終わったら生見へ。コシ~ハラくらいで波数もあるけど、地形悪いのか、トロダンパーでイマイチ。。。
まぁ天気ええし、思ったほど混雑してなかったので、良かったかな。
チビ達は浜へ流れ込んでる小川で大はしゃぎ。体力も付いてきて、なかなか帰らせてもらえません。。。

夜は昭和のゲームを。久しぶりにやったけど、これはゲームやけど社会勉強?にもなるかな?下のチビはなぜか、やたら子供を産みたがる(笑)

で、早くも最終日。うささんサンド食って、


撤収!


ちょいと日和佐で寄り道。

日和佐うみがめ博物館 カレッタ


クマノミ


東大でラーメン食ったら、もうフェリーに乗って帰るだけ。。。

淡路沖で「あい」とすれ違い。

無事に帰宅。谷商店のちくわ食って旅の余韻にひたります。

ZAQにもお土産

2泊3日だとあっという間で、もう少しゆっくりしたいね~
今年はどこ行っても人も多かったし、子供らの笑い声とかもよく聞こえてきて、久しぶりにG.W.らしい賑わいやったかな。

うちのチビ達も楽しんでくれたみたいで良かったです。
うちの家は子供たちを連れて行くという名目のもと、父親が行きたいとこに行くというひどい?家庭なんで(笑)
ついてきてくれる家族に感謝です!

次回は7月に若狭、8月に再びまぜのおか。

早くも予約した次回8月の宿泊の案内が来てました(笑)

  


Posted by ぴょん吉 at 23:23Comments(0)波乗り~キャンプ
2022年05月03日

2022 G.W. まぜのおか 1日目

今年 は、「行動制限の無いゴールデンウィーク」とかニュースで言うてるけど、マスクはせなあかんし、人数制限あったりで、どこが制限無しやねん?

それはさておき、今年は まぜのおかでテント泊。
心配やった天気も気持ちいい位の快晴。

チビ達もできることが増え、お手伝いしてくれます。



そんなこんなで設営完了!

初日は海の幸をいただきます。

炊飯は上のチビが担当。



〆はやっぱり、焼きマシュマロ。

おやすみなさい。。。

  


Posted by ぴょん吉 at 22:11Comments(0)波乗り~キャンプ
2022年05月03日

出港

毎度の四国旅へ出発!
いい天気

夏の遠出用にと、リアのモニターに、スーファミ ミニ付けたったけど、「昭和のゲームは難しい」と不評です。


タブレットの方がいいんだと。


  


Posted by ぴょん吉 at 10:11Comments(0)波乗り~キャンプ
2021年09月12日

9月12日のイソコ

台風の位置悪いけど、昨日の夕方にモモ位まで上がったので、もうちょい反応良くなるかと期待して夜明けから入水。
入ってしばらくは波数少ないけど、セットはキレイに割れて、なかなかいい感じ!

が、潮が上げてきたら、波数も増えてきたけど、なかなか割れないので、大苦戦。

こないだのクソワクチン?のせいか、
左腕が痺れてきたので終了。

午後から潮引いたらいいかもね。

それにしても相変わらず、凄い人…

  


Posted by ぴょん吉 at 09:11Comments(0)波乗り~
2021年06月20日

今日はあかん

遊べる位は残ってるかなぁと、夜明け前からイソコへ出勤。

車も多いから期待したら、う〜ん微妙。
帰ろかと思ったけど、奇跡のセットに期待して入水。

たま〜に、ヒザ〜モモ位のセットが入ってくるけど、波にパワーもないしイマイチ。

しかも、今日はどうも間が悪い。

しびれ切らして、中途半端な波に手を出したら、その後にましなセット入ってきたり…

人も多いし、久しぶりにストレス溜まる波乗りでした…

天気だけは良かったけどね。

  


Posted by ぴょん吉 at 07:55Comments(0)波乗り~
2021年05月03日

2021G.W.とまろっと 3日目

3日目は風もやんで快晴。

朝にちょっぴり時間をもらって、波乗り〜へ。
時間ないので、とまろっとからすぐの平野ビーチへ。
さすがの平野も昨日の爆風で、サイズダウン…なんとかやれそうなんで入水。


15分に一本くらいやけど、モモ位のセットで遊べました。

まぁ、天気いいし、人も少ないんで、気持ち良かった。中村へ来ても大体、入野か大岐なんで、平野で入るの20年振りくらいかな…

で、急いで戻ってテントの撤収。

完了したら、帰路へ   じゃなくて、
キャビンへお引越し。

C1のキャビンは初めて。バリアフリーで後から建てられたみたいで、他のキャビンより新しいし、つくりも違う。

引越し完了して、四万十川へ蛇紋岩さがしに。

磁石に引っ付く不思議な石なんやけど、
持ってきた磁石が貧弱すぎて発見できず…

蛇紋岩を買いに?仕方なく?具同のトンボ王国へ。

去年も弾かせてもらったけど、まだピアノあったので、弾かせてもらいました。

このピアノはジャズピアニストの河野康弘さんが寄贈したものだそうです。

で、最後の晩餐?は毎度の「ちか」さんへ。
コロナの事もあるので、余裕ぶっこいて予約するの遅れたら、満席…時間帯ずらして何とか入れてもらいました。

ここは何頼んでもハズレなし。

美味すぎて食べるの夢中で、いつも写真も撮らずに爆食。

〆はカツオ茶漬け。

今回は運転手だったので、キャビンに帰ってから泡。

もう明日帰らなアカン…  


Posted by ぴょん吉 at 23:26Comments(0)波乗り~キャンプ
2021年05月02日

2021G.W.とまろっと 2日目

2日目は快晴!やけど季節外れの北西からの爆風…

朝飯はいつものカートンドッグ。

キャンプ場でまったりして、昼飯食べてから海へ。チビ達が砂遊びしてる間に探し物。

去年はようさんおったのに、今年はハズレ…

夕方まで遊んで晩飯の用意。
だいぶ手伝いができるようになったかな。

サニーマートで買ってきたカツオをタタキ風にしたら意外にバカ旨でした。


早くも2日目も終了。

爆風が夜まで続いて、寒い、寒い…
布団乾燥機を暖房代わりに持ってきといて正解でした。  


Posted by ぴょん吉 at 23:01Comments(0)波乗り~キャンプ
2021年05月01日

2021G.W.とまろっと 1日目

今年の宿は四万十市の「とまろっと」。

天気予報では道中に小雨の予報が、黒潮町くらいからゲリラ豪雨

初日はテントなんで、大丈夫かと心配したが、とまろっと周辺は朝に小雨が降った程度で問題なし。

久々にテント張るので苦戦しながら、設営完了。


あんまり時間ないので、手抜きBBQ。
安定のほりにしスパイス。

キャンプにはもったいないかな。
ルグーのヴォーヌロマネ。

坊ちゃんはまいどの焼きマシュマロ。

おやすみなさい  


Posted by ぴょん吉 at 23:09Comments(0)波乗り~キャンプ
2021年05月01日

考えなおしてほしい だと

経済破壊大臣様が、「旅行や帰省を考えなおしてほしい」とか言うてたけど、その前にオリンピックとかコロナ対策を考えなおせよと思うのは俺だけか?

それもG.W.始まってから、そんな事言うて、もしこれでキャンセルとかなったら、キャンセルする方も休みや準備も無駄やし、キャンセルされる側も大変やで…
そんな事、何とも思ってないんやろね。

そんなこんなで、考えが変わらんかったので、出航します…

  


Posted by ぴょん吉 at 08:37Comments(0)波乗り~キャンプ
2021年04月25日

今日は当たり

昨日は昼からサイズ下がったみたいで、
今日は期待せずにイソコへGO。

最近、年寄りになったせいか、予定より早く目覚めて、夜明け前に到着。
暗くてサイズ感がイマイチ分からんけど、
波の音的にできそうなんで、入水。

意外とサイズあって、セットでハラ〜たまにムネ位、トロ厚めやけど、面もキレイしめっちゃエエ波。

久しぶりに乗ったら、思わずニヤけてしまうようなエエ波。

6時位までは、波もいい感じで、人も少な目で、久々に大当たりな感じ。

そこから、潮も上げきったせいか、波数もへって、ダンパー気味になってきたし、充分満足したんで終了。


天気もええし、いつもこんなんやったらいいんやけどな。

で、クタクタになって帰ってきたら、
上の子がドッヂボールしろって、

終わったと思ったら、下の子がサッカーしろって…

もう無理…  


Posted by ぴょん吉 at 08:42Comments(0)波乗り~
2021年04月18日

朝練

前回ハズしたけど、今日はコシ位はあると確信してイソコへ向かうが、、、

なんか板積んでる車少ないんで、嫌な予感…

う〜ん、微妙。セット ヒザって感じ。

奇跡のセットを期待して入水。

たま〜に入ってくるモモ位のセットで、何とか遊べるレベルやけど、
メイン右側はしばらく2人で貸切で、乗り放題。

だんだん波数も減ってきたので、2時間程遊ばせてせもらって終了。


で、今日 春よさ の予定だったんだが、
偉いスーパー知事さんの一声で中止だとさ…

また理不尽な自粛との闘いやな…
  


Posted by ぴょん吉 at 08:58Comments(0)波乗り~
2021年03月14日

no surf!

残ってるかと思ったが、、、

セット スネ位か。

帰ろ…
  


Posted by ぴょん吉 at 06:48Comments(0)波乗り~
2021年02月23日

今日はイマイチ…

珍しくイソコの波が続いてたけど、今日までかなぁ〜と出動。

駐車場ガラガラなんで、嫌な予感したら、う〜ん、微妙な感じのヒザ〜コシ。

入ってみたら、たまに奇跡?のハラ位のセットもあって、こないだに比べたら良くないけどなんとか遊べる波。

人は少なめやけど、メイン〜テトラ側しか割れないので、人が集中して相変わらずの2密?状態。


8時頃から波数も減って、サイズも落ちてきたので終了。

まぁ、冬のイソコにしたら上等かな。  


Posted by ぴょん吉 at 10:26Comments(0)波乗り~
2021年02月21日

朝練

イソコにしては珍しく2週続けて波あります。
朝一はヒザ〜コシ。

潮の加減か途中から少しマシなセットも入りだして、コシ〜ハラ位。

タルいけどロングにはちょうどいい感じ。

エエ波で楽しいけど、こないだの寒波で水温下がったのか、寒い、寒い。

2時間ほどで、もうパドル筋がダメダメで終了。

毎週こんなんやったらエエのにね…
  


Posted by ぴょん吉 at 09:51Comments(0)波乗り~
2021年02月14日

エエ波

ヒザ位かなぁ〜って期待せずにイソコへ出撃。
夜明け前からえらい人です。みんな好きやね〜

最初はセットでヒザ位やったけど、だんだんサイズアップ。

セット間長めやけど、コシ〜ハラ位で緩いオフの面ツル。

潮多いからたるくてテイクオフが難しいけど、乗ったらそこそこロングライドできる。

2本ほどエエのいただきました。

しかし、こんな日に限って用事があるので、
2時間ほどでおしまい…

昼から潮引いたらもっといいかもね。

初乗りからエエ波でした。
  


Posted by ぴょん吉 at 10:17Comments(0)波乗り~
2020年12月30日

乗り納め

良くないけど、ナミあるのでイソコで乗り納め。
ヒザ〜コシのチョッピー。

年寄りなんで、早くもブーツ履きます。

よく考えたら今年の初イソコやったかも…

だんだん風強くなってきて、サイズ上がるかと思ったけど、面悪くなるだけでした。

満足いくのは1本もなかったけど、年末のイソコの波はありがたい。

来年はもっと波乗り行けるかな?
  


Posted by ぴょん吉 at 15:26Comments(0)波乗り~