携帯でも読めるで
QRCODE
いらっしゃいませ!
オレ
ぴょん吉
ぴょん吉
なんか知らんけど、また和歌山に逃げてきた!
波乗りしてぇ〜
スロット打ちてぇ〜
酒飲ませろ〜
仕事は・・・・
な、おっちゃんです。
ラブレターはこちら?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2019年05月02日

5/2イソコ

昼から坊ちゃん達、習い事で時間できたので、ダメもとでイソコへ。

朝のうちは波あったみたいやけど、板積んだ車も走ってないし、
終わってるかなと思いながら、バスタオル忘れたことに気づいて、ホームセンターでバスタオル購入!

残ってました。
ヒザ、たま~のセットコシくらいやけど、面きれいでロングやったら十分あそべます。

人もイソコにしたら少ないし、めちゃ楽しめました!


  


Posted by ぴょん吉 at 19:06Comments(0)波乗り~磯ノ浦の波
2019年04月28日

G.W.2日目

2日目は天気もいいので、生見へ。
サイズがいまいちなせいか、みんな海外へトリップしたのか、ガラガラです。
久しぶりに町営の駐車場。


今は有料やけど、若かりし頃は駐車場代無料。水しかでないシャワーは使ったら、横の空き缶に100円入れるというルールやったわ。
懐かしい。。。


波はヒザ~ たまにコシくらい。


ええ波やないけど、人少ないんでのんびり波乗り。G.W.にしたら上出来!


昼過ぎまで遊んで、サンシャインの肉屋さんに、お願いしてた肉を取りにいって、


料理長の大好物のローストビーフ作り。


でも料理より火遊び?が楽しいみたい(笑)


今回もダッヂオーブン大活躍。


表面がいい感じに焼けたので


野菜も追加して、上から加熱


なかなかええ感じ


が、少し加熱し過ぎ。。。ローストビーフというか、ステーキになりました。


でも味はなかなか。

瀬戸内牛とかいうブランドやったけど、値段の割に美味い!




  


Posted by ぴょん吉 at 23:11Comments(0)波乗り~
2018年09月25日

四国2日目~3日目

天気が予報よりよくなって、2日目は快晴です!

SUPかカヤックの予定がどこも予約いっぱいで、1日海で遊ぶことに。

チビ達には申し訳ないけど、波乗り優先で 生見 へ。

たるめのコシ~ハラでオヤジのロングにはちょうどい感じ。

ウェット着てる人が多かったからスプリングで入ったけど、まだ水温も高いのでラッシュと短パンでもいけそうでした。
昼頃まではなかなかいい感じをキープ。人も連休にしたら少なめでストレス無く楽しめました。

坊ちゃんもボディーボードもどきでお楽しみいただけたよう。
だいぶたくましくなってきたかな。。。


あっという間に夜になって、夜はカレーとBBQ。
隣のコテージの徳大の院生と酔っぱらって2日目も終了。


最終日は天気がイマイチの予報だったので、早い目にチェックアウトして大移動。
藍住まで戻って、前回不完全燃焼だった、「あすたむらんど」へ。
やっぱり、ここはエエわ。
単純に遊んで楽しいだけでなく、科学や自然を学べるしね。
しかも入場料無料。


半日くらいじゃ、全然時間足らんね。また機会あれば連れてってやりますか。


ということで、これでぴょん吉家の夏もようやく終わり。

また、来年も行けるかな。。。  


Posted by ぴょん吉 at 01:55Comments(0)波乗り~
2018年09月23日

四国1日目

フェリー降りてまずは室戸岬へ。

室戸スカイライン走って展望台登ってから、お目当てのドルフィンセンターへ。

イルカと泳ぐらしいです。。

空いてる時間帯だったんで参加人数2人で、ラッキーでした。
ホンマにイルカって賢い。

最後は背びれに掴まらせてもらって、「イルカに乗った少年」。

昼飯は同じ道の駅内にある、「ぢばうまや」さん。


観光地のこういう店って、がっかりな店多いけど、ここはなかなかイケます。
地場の魚メインで美味い!ハガツオの刺身なんかは、なかなか普通の店では出てけへんもんね。。。
値段もさほど高くないし。

お腹いっぱいになったところで、今夜の宿まで移動です。

久々に取れました。まぜのおか のコテージ。

小さい子供連れにはピッタリです。

晩御飯はもちろん、海鮮メインのBBQ

ご飯はダッヂオーブンで。こいつほんといい仕事します!


シメは伊勢海老の味噌汁とダッヂオーブンで炊いた白ご飯。


で、いい気持ちになってきたら、一人ぼっちに。。。





  


Posted by ぴょん吉 at 08:41Comments(0)波乗り~
2018年09月22日

まもなく出港

またまた四国へ。

  


Posted by ぴょん吉 at 05:30Comments(0)波乗り~
2018年09月02日

イソコ

台風のウネリは明日から本番っぽかったので、チビ達の水浴びかねてイソコへ出動。

駐車場満車攻撃を喰らうも、
波はセットの間隔長いけど、思ってたよりましで、コシ〜ムネ。
風もないので、面もキレイ。

人多いのはしゃーないけど、日曜日のイソコにしたら十分!というか、盆の中村より波エエし、水もキレイ!

昼からセットのサイズも上がってきたけど、
風入ってきて面乱れ気味。

調子乗って、デカイ目のセット行きかけたけど、途中でビビって板抜こうとして失敗。
上から板降ってきて顔面強打して終了!

唇切れとるわ、顔の右側腫れてきました(°▽°)

で、昼飯なんか、おやつなんか分からんけど、スシローでぷっはーです。

エエ休みやわ…  


Posted by ぴょん吉 at 16:28Comments(0)波乗り~磯ノ浦の波
2018年07月19日

トレーニング

ジムとか筋トレとか、人工的?に鍛えるのは大嫌いなんですが、、、

こないだのサーフィンで、あまりのパドリング力の落ち込みにショックだったので、
買ってしまいました。

パドリング チューブ

100回✖️3セットらしいです。

3日坊主にならんように頑張ります。  


Posted by ぴょん吉 at 00:19Comments(0)波乗り~
2018年06月24日

初乗り

年々、初乗りが遅くなっとりますが、
ようやく今年の初乗りは、イソコでした。

チビらの水遊びがてら、
ヒザ位残ってたらエエわと思ってたら、
駐車場満車の刑からの、コシ〜ハラのエエ波ですがな…

途中からムネ〜カタ位のセットも入り出すわ、おっさんの久々サーフィンには十分すぎるエエ波でした。

ちょっとトレーニングせなあかんね…

  


Posted by ぴょん吉 at 18:26Comments(0)波乗り~磯ノ浦の波
2017年08月15日

2017夏休み4

■最終日

いよいよ最終日。ほんとあっという間でした。
雨の予報やったけど、明け方に少し降っただけで、天気良くなってきました。

名残惜しいですが、荷物を積み込んで、とまろっとを出発。

最終日の目的地は、下のチビも楽しめるようにとアンパンマンミュージアム。
と言っても神戸の方じゃなく、「やなせたかし記念館」。

南国インターで降りて香美まで走ります。

神戸の施設みたいに、いろんなアトラクションとかは無いけど、チビ達は楽しみたい。

館内も撮影OKやけど、SNS等へのアップは禁止なので、外観のみを。


入場料よりはるかに高いお土産を買って終了。

で、無事にフェリーに乗って帰宅。
今年はいつもより早い便だったので阿波踊りは無しで。。。

お疲れさんでした。

色々とやりたいことはいっぱいあって半分くらいしかでけへんかったけど、子供と行ったらまぁこんなものかと。

毎度のことやけど無茶な計画についてきてくれる嫁とチビ達に感謝です。。。
  


Posted by ぴょん吉 at 23:23Comments(0)波乗り~その他
2017年08月14日

2017夏休み3

■4日目

気が付けばもう4日目。
今日も天気は大丈夫そうです。

昨日、カヤックに乗れなかったので、どっかレンタルできるとこないか探してたら、土佐清水の桜浜で発見。

ちょいと距離あるけど出発。

初めていったけど、駐車場もビーチのすぐ上で、こじんまりしてるけど、
水きれいし、入江みたいになってるので、波や流れもなく、小さい子にはピッタリ。

無事にカヤックも借りれて、2時間ほどカヤックであちこち探検。
水の透明度は高いし、サンゴだらけで、魚もいっぱい。
水の中覗いてるだけで楽しめます。

なんかこの日はたまたまイベントの日だったらしく、芸人さんがMCで色々やってました。
スイカ割りをやるっていうので、坊ちゃん初挑戦。
あかんやろなぁ~と思ってたら見事ゲット!


駐車場もシャワー(水だけど)も無料ってのが申し訳ないくらい、いい海水浴場でした。
また、こっちくる機会があれば海水浴はここにしようと思う。

で、最後の夜は外食で。
せっかくなんで美味しいものをってことで、中村の中心街にある、味劇場「ちか」さんへ。


人気店やけどオープン時間の5時に行けば入れるかなと行ったけど、あまかった。。。駐車場も車だらけでやばい感じ。
嫁が電話したら予約で満席って言われたけど、お願いしたら6時20分までならOKってことで無理やり入店。


盆で「清水サバ」が無かったのが残念やったけど、鰹の塩タタキ、刺し盛りなどなど、何食べても鉄板!
時間が無いのでダッシュで食べる。

アオサの天婦羅


ゴリのから揚げ


〆は土佐ジローの卵掛けご飯。醤油はマルサ醤油で。


今回は3階の座敷やったけど、味劇場って名前の通り、2階まで吹き抜けになってて、2階からは調理してるところが見えます。



料理の味はもちろんやけど、混雑してても料理も待たずに出てくるし、接客も丁寧で、ホントおすすめです。





  


Posted by ぴょん吉 at 22:15Comments(0)波乗り~その他
2017年08月13日

2017夏休み2

■2日目

2日目も予報に反していい天気です。

波乗りと水遊びができるとこってことで、土佐清水の「大岐の浜」へ。
ここも水も浜もきれいし、ロケーションも最高です。


ビーチ北側に小さな川の河口があって、小さい子供ならここで十分遊べます。




波の方は、四国らしくないセット ヒザ~モモと残念でしたが、久々の波乗りで満足、満足。

夜は、とまろっとの敷地内にある、星空観測所で流れ星探し。
ちょうどペルセウス座流星群の時期みたいで、5分に1個くらいのペースで流れ星見れました。

おやすみなさい。。。

■3日目

今日もいい天気。


海が続いたので、今日は川遊びに。黒尊まで走ろうかと思ったけど、時間が微妙だったので、
四万十川の「かわらっこ」へ。

カヤックに乗せてやろうと思ったら、予約でいっぱいだと。残念。


昼まで遊んで、お腹もすいたので、通り道で見つけた謎?の流しソーメン屋さん「奥の細道」へ。

岩出に3年住んでたとかいう、おもろいオッちゃんがやってます。
流しソーメンと、かき氷を適当に食い放題で800円です。


彼は幼稚園で流しソーメンやったことあるそうだが、なんかエライことになってました。


ぼちぼち帰ってたら、川遊びできそうな支流を見つけたので、降りれそうなとこ探してたら、地元の人らが水遊びしてるポイント発見。
口鴨川?かな。ここもなかなかキレイ。
エビはおらんかったけど、網で魚すくったり、急流下り?したりで楽しめました。


帰り道に「安並水車の里」へ。
水車が何個かあるだけなんやけど、意外に坊ちゃんの興味をそそるらしいです。


晩飯には、獲れなかった川海老を買ってから揚げに。


最近、あまり獲れないらしく、年々お高級になってます。

おやすみなさい。。。


  


Posted by ぴょん吉 at 22:22Comments(0)波乗り~その他
2017年08月11日

2017夏休み

■1日目

今年はちょいと足を延ばして四万十市の「とまろっと」をベースにうろうろと。

移動時間にチビが退屈するだろうってことで、前日夜から出発。

チビが寝てる間に走ります。

高速が随分と伸びてて四万十町(昔の窪川あたり?)まで一気にいけます。

予想より早く3時半に到着。

少し道の駅で仮眠して、夜明けから少し釣りしてたけど、睡魔がMAX!
じっとしてたら寝そうなんで柏島までGO!

睡魔に耐えれず嫁に運転代わってもらいました。
年々体力が落ちていきます。。。

さすがにお盆なんで結構な人。橋の手前の浜は駐車場がいっぱいだったので、橋の下の定番スポットへ。


本来の柏島ブルーじゃないけど、さすがに綺麗。

カラフルな熱帯魚もたくさんいてます。

ほどほどに遊んで「とまろっと」へチェックイン。


晩飯は産直スーパーとサニーマートで買った、
鰹のたたき・ウツボのたたき、そして四万十産うなぎの白焼きがあったので、そいつもたたき風にして、たたき三昧と、適当に海鮮焼きで。


ダッチオーブンで炊いた香り米、バカ旨でした。










酒も美味いし、あっという間に夢の中でした。。。  


Posted by ぴょん吉 at 21:33Comments(0)波乗り~その他
2017年05月06日

最終日

今日は9時頃から天気崩れる予報やったけど、いい天気。

しかも波もいい感じなんで、
チビと嫁さんにも付き合ってもらって、
宍喰で入水。



コシ〜ハラ位のまぁまぁエエ波やのに、
連休中とは思えない位ガラガラです。



セットはダンパーでイマイチやけど、
小さめ選べば形良く割れるのもあるし、
ほぼ乗りたい放題^_^

昼まで入って、目の前の宍喰温泉でサッパリしてから帰りたくないけど出発。


途中の日和佐で海亀見て、フェリー乗って旅はお終い。



あっという間の4日間でした。

打ち合わせてたわけじゃないけど、
行きも帰りもダン君ファミリーと同じ便のフェリーやったのはビックリ。

次はいついけるかな?

思い付きだけで、いつも適当な予定の旅行に付き合ってくれる家族に感謝^_^  


Posted by ぴょん吉 at 23:21Comments(0)波乗り~その他
2017年05月04日

雨ですが…

天気予報はあてになりませぬ…

昼から霧雨みたいな雨です。

せっかく中国語の意味分からん説明書の付いたハンモック持ってきたので、
室内に無理くた設置。

雨でも海に行くらしいので、
坊ちゃん連れて波チェック。
宍喰もエエ感じやったけど、
坊ちゃん無理なんで、謎のポイントで入水。

セット、コシ位はありました^_^

で、帰ってからBBQですが、
雨の予定じゃなかったので、
何も持ってきてないので、
罰ゲームのような席で、ひたすら焼いて室内にパス。



まぁ、お父さんのキャンプはこんなもんです。

シメはモンペラ クイーンとか言うワインです。



  


Posted by ぴょん吉 at 20:28Comments(0)波乗り~その他
2017年03月04日

NEWボード

オンボロやけどNEWボード。

とうとう9.6ftになりました。


これで少しはパドルが楽になるかと。

少しリペアしてあげましょう。

今日は天気いいから、外で作業してると心地よい。

  


Posted by ぴょん吉 at 12:10Comments(0)波乗り~
2017年02月01日

NEWウエット

去年はサッパリ波乗り行けやんかったけど、今年は少しは行けそうな気がするんで、、、

ウエット新調しました。

フルスーツはオーダーがいいんやけど、
型遅れの既製品で我慢…



60歳までは波乗りするつもりやけど、
これが最後のウエットなんやろか…  


Posted by ぴょん吉 at 00:00Comments(0)波乗り~
2016年08月14日

2日目

四国2日目は朝から大砂海水浴場。

ここは波も穏やかで、シャワーも無料でなかなかオススメです。

オタク系の坊っちゃんも水中メガネで色々と見れたようでご満悦。


相変わらず生見はカタ〜アタマのどダンパーで使いものにならずですが、

ボディーボードもどきで、
坊っちゃん特訓。

2本目で撃沈。


晩飯は庭で、バーベキュー。

たまたま実家の近所のファミリーと盛り上がり、ベロンベロンです。

嫁が…



  


Posted by ぴょん吉 at 22:17Comments(0)波乗り~その他
2016年08月13日

193in生見

いくみ君、初 生見です。

波はムネ〜カタで十分なんですが、
時間が足りず、今日は白浜海水浴場で海水浴とボディーボードもどきでした。



あっという間の1日やったけど、
楽しい1日でした。

最後は、ちょっぴりリッチにバローロを、プラスチックのワイングラスでいただきます。


  


Posted by ぴょん吉 at 19:54Comments(0)波乗り~その他
2016年08月13日

夏休み

今年の夏休みは久しぶりに四国です。

さすがに南海フェリーも満員御礼。

どんな旅になるのやら…

  


Posted by ぴょん吉 at 07:51Comments(0)波乗り~その他
2016年07月27日

来た来た

また嫁さんに、
しょうもないもん買うて〜
って、言われそうですが、

ついついキャッチコピーにつられました。



今年の夏は活躍するかな?
  


Posted by ぴょん吉 at 23:50Comments(0)波乗り~