2006年08月05日
変なワイン
最近イソコも波もないし、ブログのネタがつきてきたので最近飲んだ妙な?ワインのご紹介!
1.カエル入りワイン?
フランスの食用ガエルで造られたワイン。

ウソです。ごめんなさい。
単にエチケットにカエルさんの絵が入ってる普通のワインです。
「傲慢なカエル」という名前につられて、何にも考えずに買ってしまいました。
1000円でお釣りがくるぐらいだったと思う。
お味のほうは、???忘れました・・・
2.麻布ワイン
東京の西麻布付近で収穫されたワインで・・・
そんなとこにブドウ畑があるわけないか。

麻の布で包まれたワイン
「シグロ」っていう名前のスペインのリオハ地区のワイン。
エバーグリーンで1000円ちょいで売ってたんで、興味本位で購入。
結構いけます。味、香りとも文句なし!高級ワインっぽい、木の香りというか、樽の香りがなんとも言えません。
でもひとつ問題が・・・
中身が見えないので、ついつい飲みすぎてしまいます。
翌日に半分残しておく予定が、気がつけばほとんど空
結局全部あけちゃいました・・・
ところで皆さんは、どこでワインを購入されてますか?
僕も最近知ったのですが、和歌山にすごいワイン屋さんあるのご存知ですか?
紀三井寺にある「わいんの玉手箱」さん。
紀三井寺の丸長の向かい側、と紀三井寺の参道にお店があるんだけど、ここのネットショップがスゴイ!!
なんでも楽天市場でも5本の指に入るくらいのお店だとか。
まず、品揃えがすごい!大阪の大型店よりも品数豊富で、日本には数ケースしか入ってきてないワインがあったりとか。
そして何よりうれしいのが、その価格!やばいくらい安い!
ここで買い物すると他でワインを買うのが馬鹿らしくなります。
何を買ってもお値打ちだけど、特に日替わりのセットと「500円均一コーナー」がおススメです!
よそで買えば1000円以上しそうなワインが500円ですよ!
お買い得商品の情報が流れてくるメルマガも要チェックです!
以前にも某百貨店で8000円程度で売られてるシャブリのG.C.が2980円で出てたりとか・・・
まあ一度、覗いてみてくだされ。
↓
1.カエル入りワイン?
フランスの食用ガエルで造られたワイン。

ウソです。ごめんなさい。
単にエチケットにカエルさんの絵が入ってる普通のワインです。
「傲慢なカエル」という名前につられて、何にも考えずに買ってしまいました。
1000円でお釣りがくるぐらいだったと思う。
お味のほうは、???忘れました・・・
2.麻布ワイン
東京の西麻布付近で収穫されたワインで・・・
そんなとこにブドウ畑があるわけないか。

麻の布で包まれたワイン
「シグロ」っていう名前のスペインのリオハ地区のワイン。
エバーグリーンで1000円ちょいで売ってたんで、興味本位で購入。
結構いけます。味、香りとも文句なし!高級ワインっぽい、木の香りというか、樽の香りがなんとも言えません。
でもひとつ問題が・・・
中身が見えないので、ついつい飲みすぎてしまいます。
翌日に半分残しておく予定が、気がつけばほとんど空

ところで皆さんは、どこでワインを購入されてますか?
僕も最近知ったのですが、和歌山にすごいワイン屋さんあるのご存知ですか?
紀三井寺にある「わいんの玉手箱」さん。
紀三井寺の丸長の向かい側、と紀三井寺の参道にお店があるんだけど、ここのネットショップがスゴイ!!
なんでも楽天市場でも5本の指に入るくらいのお店だとか。
まず、品揃えがすごい!大阪の大型店よりも品数豊富で、日本には数ケースしか入ってきてないワインがあったりとか。
そして何よりうれしいのが、その価格!やばいくらい安い!
ここで買い物すると他でワインを買うのが馬鹿らしくなります。
何を買ってもお値打ちだけど、特に日替わりのセットと「500円均一コーナー」がおススメです!
よそで買えば1000円以上しそうなワインが500円ですよ!
お買い得商品の情報が流れてくるメルマガも要チェックです!
以前にも某百貨店で8000円程度で売られてるシャブリのG.C.が2980円で出てたりとか・・・
まあ一度、覗いてみてくだされ。
↓