2006年08月30日
まぐろがハムに・・・
昨日アップできなかったけど、打合せ終了後、どうしても寄りたいところがあったので、寄り道してしまいました
IKORAブログでもブログ書かれてる「海の生ハム」さんの直営店。

駅からは少し離れた、R42沿い(オークワの向かい側)にありました。
店内にはいると女性のスタッフの方が2名。
いつもブログでオヤジギャグを連発してるので男性が書いてると思ってたんだけど、どうやらこの人たちが書いているようです
きれいなお店で結構広いです。

ご存知の方も多いと思いますが、ここの生ハム「海の生ハム」は世界で初めて、マグロから生ハムを作ることに成功した商品なんです。
昨年、口コミでその噂が広がり、TVや雑誌でバンバン取り上げられたため、一時期は生産がおいつかず数ヶ月待ちの状態が続きました。
(おかげで類似品が多数出回ってますが・・・)
今は新工場ができ、増産できるようになったので、繁忙期以外は待たずに買えます。
マグロの生ハム以外に、鯨の商品もありました。

知り合いに頼まれていたので、生ハムと鯨製品のセットを購入。
店員さんに「いつもブログみてます。」と言うと、結構気さくな店員さんでブログの話題で盛り上がりました
しかも勝浦漁協?が作ったオリジナルのTシャツをオマケしてくれました

隣に居酒屋さん?があるのですが、ここで「海の生ハム」を使った料理が食べれるらしいのですが、あいにく定休日でした。

勝浦方面に行かれる方は是非どうぞ!
たぶんこの辺です。
地図はこちら

IKORAブログでもブログ書かれてる「海の生ハム」さんの直営店。

駅からは少し離れた、R42沿い(オークワの向かい側)にありました。
店内にはいると女性のスタッフの方が2名。
いつもブログでオヤジギャグを連発してるので男性が書いてると思ってたんだけど、どうやらこの人たちが書いているようです

きれいなお店で結構広いです。

ご存知の方も多いと思いますが、ここの生ハム「海の生ハム」は世界で初めて、マグロから生ハムを作ることに成功した商品なんです。
昨年、口コミでその噂が広がり、TVや雑誌でバンバン取り上げられたため、一時期は生産がおいつかず数ヶ月待ちの状態が続きました。
(おかげで類似品が多数出回ってますが・・・)
今は新工場ができ、増産できるようになったので、繁忙期以外は待たずに買えます。
マグロの生ハム以外に、鯨の商品もありました。

知り合いに頼まれていたので、生ハムと鯨製品のセットを購入。
店員さんに「いつもブログみてます。」と言うと、結構気さくな店員さんでブログの話題で盛り上がりました

しかも勝浦漁協?が作ったオリジナルのTシャツをオマケしてくれました


隣に居酒屋さん?があるのですが、ここで「海の生ハム」を使った料理が食べれるらしいのですが、あいにく定休日でした。

勝浦方面に行かれる方は是非どうぞ!
たぶんこの辺です。

2006年08月29日
2006年08月29日
白浜〜

乗客のほとんどが降りました。皆さんバカンスのようで・・・
うらやましい。
でも白浜って、いまだに何かドキドキします。
子供の頃、大阪で育ったので夏休みの旅行といえば・・・
日帰り→加太・片男波
泊まり→白浜か若狭
だったんで。
あ〜アドベンチャーワールドいきてぇ〜
2006年08月29日
2006年08月25日
ガチャピンまでブログかよ・・・
ネットで調べ物してたら、変なブログ発見!

ガチャピン日記その名の通り、あのガチャピンまでもが、ブログを始めたようだ。
でもさすがに、有名?人。
記事に毎回100以上のコメントがついてる。
ガチャピンに負けるな!
頑張れ紀州レンジャー!

ガチャピン日記その名の通り、あのガチャピンまでもが、ブログを始めたようだ。
でもさすがに、有名?人。
記事に毎回100以上のコメントがついてる。
ガチャピンに負けるな!
頑張れ紀州レンジャー!
2006年08月22日
ビヤガーデンってどうよ?

平日の割りには、お客さんいてます。
野郎は3000円、女子は2600円だったかな?
各テーブルにガスコンロが置いてあって、ちょっとしたバーベキュー気分。
大阪とかのビヤガーデンと違って、風が心地いいよね〜
となりのお客さん、早くも少年隊になってました。
きっとストレスたまってらっしゃるんでしょうo(^-^)o
2006年08月20日
さっきの続き

ヤッパリ吸い込まれました。 パチンコ屋さんに。
イソコからの帰り道にあるデッカイ店ね。
目指すはアラジン!
一発逆転狙い!
あらっ?
前に来たときはアラジン30台以上あったのに、5台位に減台されてるし、客が飛んでます。
あらら(涙)
でも他にめぼしい台もないし、アラジンに着席。
やはりウンともスンとも言いません。
12K目、何かわからんけど、いきなりドカーン!「アッハッハ!」でビッグ。
連チャンするわけないやろなぁ〜
とか考えてると、ラクダに乗ってるオッサンが落ちてまたドカーン!

そしたら次は金色のカバが登場。
江戸さん、また引いたみたいですよ!
ボーナス中も変な音楽流れるし。
今日は控え目にビッグ8のバケ4で終了。
2600枚のゴチです。

朝の分に利息がついて返ってきました。
メデタイ日でした・・・
2006年08月20日
なぜか磯ノ浦

結局35Kほど、ご機嫌ナナメなカエルさんに貢いでしまいました。
リベンジも考えましたが、さらに傷が深くなりそうな気がしたので、4時頃退散。
イソコはだいぶサイズが落ちてるみたいだけど、ヤケクソでイソコへ。
昼間入ってた子の話しでは今日は最悪だったらしい。
サイズは無いし、西磯でコンテストが開かれてたので、メインにサーファーが集中して、超ポイントパニックだったらしい。
5時になると海水浴エリアの規制が解除になるので、それを狙って5時過ぎに到着。
サイズはセットで腰くらい。
パワーの無さそうな、ダラダラとした波。 ロングなら遊べるでしょう。
人はかなり少ない。
入ってみると、結構楽しめる波。
人も少ないし、日曜の夕方は地元のサーファーが多いので、なんとなくリラックスして楽しめます。
潮の加減のせいか、だんだんと波が割れにくくなってきたけど、ましなセットを掴めばインサイドまで、ロングライドできます。
今日は大満足!
夕方のイソコって雰囲気最高です。
夕日を見ながら波乗りできるもんね。

さぁ帰って一杯やって寝ますか。
とこらが悪魔のササヤキが・・・
県道に出た瞬間、パチンコ屋のネオンが・・・
あ〜吸い込まれる〜
続きはのちほど。
2006年08月20日
なんで?

朝からバケしか当たりません(涙)
ビッグ0のバケ6です。
25Kほど貢ぎましたが、まだビッグが引けません。
思わせぶりなキャバ嬢のようです・・・
もう少し騙されてみます。
2006年08月19日
納得いかん!その2

つい先日のこと。
市内某所で晩飯を食ってると、妙に外がうるさい。
パトカーがいっぱい赤灯を回して止まってる。
事件???
いやよく見ると、「飲酒検問中」。
検問をしてるのは店から少し離れたところだけど、店のまん前にもパトカーが一台。
止めるとこようさんあんのに、なんで営業中の店の前止めるん??
店主も困った様子。
そらそうでしょう。営業時間中に店の入り口の前にパトカー止められたら、お客さん入ってこんでぇ

店を出たらちょうど、おまわりさんが2人おったので、連れの人が「もうちょっと後ろに車止めたったら?」と言うと「検問中なんで」とか意味不明の回答

しばらくの間、議論するが「馬に念仏」状態。
若いやつだったんで何の決定権もないんやろうけど、ほんと常識に欠けてる。
話してる間も、えらそうに腰に手を回してモノをしゃべる。
あきらかにこちらを見下した態度

あんたらはそんなにエラいんか?
国民を守るのが仕事のはずやのに、営業妨害してどうよ?
どうしてもそこに止めなあかんのやったら、せめて店の人に「すいません。検問するんで前に車とめますね。」の一言ぐらいあってもエエんとちゃうの?
あんまり書いたら逮捕されそうやから、今日はこれぐらいに・・・
2006年08月19日
納得いかん!

今から和歌山へ電車で帰ります。
ちょうど「くろしお」が来たので乗りました。
特急券買わされます。
高くねぇ?
天王寺から和歌山の乗車券が830円。
自由席特急券が940円!
特急って言うてもボロイ車輌やし・・・
JR儲かってんねやろ。もうちょっとまけてくれ。
せめて820円にさぁ。
特急券は経費がでえへんから自腹やし・・・
2006年08月17日
彼女は気まぐれ?

女心と波だけは・・・
ジラすだけジラしといて、一気にドカーンですか。
夕方、市内某所で波割れてたんで、明日?もう今日はイソコは厳しいやろね。
アタリメヤケ食い
2006年08月15日
思わぬ収入!

午後からいつものホールへ偵察に。
キンパルで1台クソハマリの後、単発で終わってる台を発見!
ダメ元で座ると、アッサリ5kでビッグ。
しかもかなり便秘気味?だったようで、ストック放出しまくりです。
一撃で3000枚位出たけど、低設定のバカ当たりっぽいので、勝ち逃げします。
でも帰らしてくれません。
256ゲーム超えたらヤメようと思うのに、超えません!
結局、5000ゲームちょいで、ビッグ30、バケ6で4000枚程ゴチになりました。

ご褒美にワインとリーデルのワイングラス買っちゃいました。
ところで、いつになったら台風のウネリ入ってくんの?10号君よ〜
じらしプレーかよっ!
明日も懲りずにイソコ集合ということで・・・
2006年08月15日
朝のイソコ2

たまに入ってくるセットでコシぐらいです。
良くないです。
朝方のほうが 波数も多かったです。
しかもセットが入ると、その波に30人位で一斉にテイクオフ、さすがイソコです。
あれ?救急車きましたよ。 ケガしたのかな?
おっ、ブログ書いてたら、デカイ目のセット入ってきました。
いよいよでしょうか?
2006年08月15日
2006年08月14日
油断禁物!

ひまつぶしにと、普段いかないパチンコ屋へ。
少し遊んで帰るつもりが、何も当たりません!
ホントに何も当たりません!
気が付けばマイナス40k!
ヤケクソの一発逆転狙いで、アラジンに着席。
何回かは打ったことあるけど、よく分かりません。
でもお座り一発!でビッグ。
そこからが凄かった!
いいモードに移行したみたいで、当たりまくります。
ボーナス中の画面は夜になるし、音楽も前作のアラジンの音がかかったり・・・
しかもビッグばっかり当たるので、あっという間に4000枚!

即辞めです。
恐ろしい機械です。
明日も早起きなんで帰って寝ます。
2006年08月14日
今朝の磯の浦

ひざ〜セットで腰、パワーのないダラダラとしたブレイクです。
ロングなら遊べるけど、ショートは厳しいかな。
お盆にしたら人は少ない方ですが、結構混雑してます。
昼からも遊べるだけの波はあるでしょう。
明日の朝に期待しましょう。
2006年08月14日
磯の浦

またまた台風がきてるらしいので、期待してきてみましたが。
イマイチです。
台風からのウネリはまだみたいですね。
風は無風。
波はスネ〜たまのセットひざ。
さすがにお盆ということで、夜明け前から50人ほど入ってます。
まぁせっかくきたんで、水浴びしてきます。
2006年08月10日
もうヌーボーの季節?

明日もイソコは波残りそやね。
水浴びに行きたいとこやけど、明日は朝から御坊なんで、我慢しまっ!
でも世の中便利になったよね。携帯で波情報とか見れるんやもん。
昔はそんなもんなかったから、分からんなりに天気図ながめて、自分らで波予想したのにね。
イソコでも波を当てれた連中だけで、こっそり楽しめた時もあったのに・・・
今じゃご丁寧に波が上がると自動的にメールくるもんな。
いいのやら、悪いのやら・・・
ってことで、今日も飲みます!
例のごとくエバーグリーンにワインを仕入れに行ったら、珍しいの見っけました。
ヌーボーです。
ヌーボーといえば、ボジョレーが有名だけど、確か11月の第3木曜が解禁日だったはず。
イタリアのヌーボーもそれより2週間程早かっただけだったはす゛。
何だろう?と手にとってみると、南アフリカのワインらしい。
へぇー。
800円位だってんで、とりあえず買いました。
よく冷やして、明日にでも飲んでみま〜す。
2006年08月08日
今朝の磯ノ浦
ブログの更新が遅くなりましたが、寝坊せずに水浴びしてきました。
イソコに5時半に到着。
台風の進行方向が予想より東へそれてるので、どうかなと思ったけど、やっぱりイマイチですね。
風は北東オフ、やや強め。
波はセットで腰~腹くらい。
人数はさすがに結構多い目。

セットの波はなんとか乗れそうだけど、かなりセット間隔長そう。
うねりの向きの加減か、西磯側はあまり波が入ってこないようなので、メインに入水。
もちろん今日は、例のセミロングでいきます。
しかし、長いのは何かと不便です。
マンションから出すのも大変、ワックスぬるのも大変、浜まで持ち運ぶのも大変
でもね、パドリングがめちゃくちゃ楽です。スイスイ進みます。
インサイドは満員御礼なので、アウト側でちょっとでかい目のセット狙い。
セットの間隔が長いので、かなりヒマです。
波待ちしながら、ブログ書けそうです
待つこと約10分、やっとましなセットがきました。
さすがに板が長いぶん、波を捕らえるのが早い!テイクオフもめちゃ楽です。
でも、乗ってからが大変
板が思うように動きません。
ショートの癖なのか、どうも板の前よりに立ってしまうのも原因でしょう。
それでも、波は簡単に取れるので、小さ目のセットはインサイドのショートボーダーに譲りながらマイペースで楽しめました。
さすがに夏場のイソコは無法地帯?です。
前乗り×3人は当たり前、中には「そんなとこから乗ってどうするの?」っていうような、後ろ乗り??
クンまで登場。
仕方ないですね。イソコだもの・・・
途中からセットの間隔は短くなってきたような感じだけど、北風が強くなってきて影響で、波が割れづらくなる。

仕事に行かないといけないので、8時に終了。
午後から波上がるかなと思ってたけど、あまり変化してないみたいですね。
そうそう、相変わらずマナー悪いのおるね
海から上がって、写真とってたら金髪のショートの兄ちゃんが、くわえタバコで板もって歩いてくる。
まさか?と思ったけどビンゴでした!
そのまま浜までいって、ポイッ!
アホか~
イソコに5時半に到着。
台風の進行方向が予想より東へそれてるので、どうかなと思ったけど、やっぱりイマイチですね。
風は北東オフ、やや強め。
波はセットで腰~腹くらい。
人数はさすがに結構多い目。

セットの波はなんとか乗れそうだけど、かなりセット間隔長そう。
うねりの向きの加減か、西磯側はあまり波が入ってこないようなので、メインに入水。
もちろん今日は、例のセミロングでいきます。
しかし、長いのは何かと不便です。
マンションから出すのも大変、ワックスぬるのも大変、浜まで持ち運ぶのも大変

でもね、パドリングがめちゃくちゃ楽です。スイスイ進みます。
インサイドは満員御礼なので、アウト側でちょっとでかい目のセット狙い。
セットの間隔が長いので、かなりヒマです。
波待ちしながら、ブログ書けそうです

待つこと約10分、やっとましなセットがきました。
さすがに板が長いぶん、波を捕らえるのが早い!テイクオフもめちゃ楽です。
でも、乗ってからが大変

ショートの癖なのか、どうも板の前よりに立ってしまうのも原因でしょう。

それでも、波は簡単に取れるので、小さ目のセットはインサイドのショートボーダーに譲りながらマイペースで楽しめました。
さすがに夏場のイソコは無法地帯?です。
前乗り×3人は当たり前、中には「そんなとこから乗ってどうするの?」っていうような、後ろ乗り??
クンまで登場。
仕方ないですね。イソコだもの・・・
途中からセットの間隔は短くなってきたような感じだけど、北風が強くなってきて影響で、波が割れづらくなる。

仕事に行かないといけないので、8時に終了。
午後から波上がるかなと思ってたけど、あまり変化してないみたいですね。
そうそう、相変わらずマナー悪いのおるね

海から上がって、写真とってたら金髪のショートの兄ちゃんが、くわえタバコで板もって歩いてくる。
まさか?と思ったけどビンゴでした!
そのまま浜までいって、ポイッ!
アホか~