2006年09月30日
これは便利!
Yahooのスポーツカテゴリーの中に、「Doスポーツ」というコーナーがあるけど、これ結構使えるかも。
コンテンツ自体は大した事ない(たぶん波乗りしたことない人が作ったんだと思う。)けど、
「WAVE HUNTER 」という機能はなかなか充実してます。

5日後までの ・予想天気図 ・波高 ・風向風速 が動画?で見れます。
見やすいし、使い勝手もイイです
予想では南海上の低気圧が火曜くらいには、台風に変わり北上するようです。
週の半ばには、久しぶりにイソコでも波上がりそうですね
コンテンツ自体は大した事ない(たぶん波乗りしたことない人が作ったんだと思う。)けど、
「WAVE HUNTER 」という機能はなかなか充実してます。

5日後までの ・予想天気図 ・波高 ・風向風速 が動画?で見れます。
見やすいし、使い勝手もイイです

予想では南海上の低気圧が火曜くらいには、台風に変わり北上するようです。
週の半ばには、久しぶりにイソコでも波上がりそうですね

2006年09月29日
放射能の海でサーフィン?
今日は珍しく真面目に書きます。
いつも徳島の波を綺麗な画像入りで紹介してくるon the wave -R-さんのブログを見てて、ちょっと気になるニュースを見つけました。
高知県の東洋町に核廃棄物処理場の誘致問題が持ち上がってるらしいです。
東洋町といえば、サーファーにはおなじみの生見海岸がある所です。
関西のサーファーなら一度は訪れたことがあるはず。
僕もここには随分お世話になりました。
まだ自然が多く残り、コンスタントに波がある素晴らしい海岸です。

この東洋町に使用済み核廃棄物をステンレスの容器に閉じ込め、地中深く埋めて保管するというのです。
詳しくは on the wave -R- さんのブログ
http://on-the-wave.jugem.jp/?eid=243
この廃棄物が無害になるまでに、1万年とも100万年とも言われています。
海岸が埋め立てられるとか、サーフィンには直接的には影響がないのかしれませんが、こんな恐ろしいデータもあります。
http://blog.livedoor.jp/shimantogenryuu/archives/2006-09.html#20060920
こんなところじゃ、ウエットじゃなく宇宙服でも着て波乗りしないとダメですね。
漁業が盛んなところでもあるし、近年は室戸の海洋深層水で売り出してるのに、どうするつもりなんでしょう?
財政的に厳しいのは分かりますが、よく考えていただきたいものです。
東洋町は早くからサーフィンに対して、理解を示してくてた自治体だけになおさら残念です。
でもこういう問題って受け入れる自治体よりも、誘致を持ちかける企業や団体に非常に腹が立ちます。
弱みに付け込んだやり方というか・・・
本当に安全なら東京の地下に埋めてくれ!
できないでしょ?
これだけ環境問題が取りざたされてるのに、相変わらずですね。
宮崎の赤江海岸も意味のない工事のために、大変なことになってるようですし・・・
↓
http://blue.ap.teacup.com/turtle/
いつも徳島の波を綺麗な画像入りで紹介してくるon the wave -R-さんのブログを見てて、ちょっと気になるニュースを見つけました。
高知県の東洋町に核廃棄物処理場の誘致問題が持ち上がってるらしいです。
東洋町といえば、サーファーにはおなじみの生見海岸がある所です。
関西のサーファーなら一度は訪れたことがあるはず。
僕もここには随分お世話になりました。
まだ自然が多く残り、コンスタントに波がある素晴らしい海岸です。

この東洋町に使用済み核廃棄物をステンレスの容器に閉じ込め、地中深く埋めて保管するというのです。
詳しくは on the wave -R- さんのブログ
http://on-the-wave.jugem.jp/?eid=243
この廃棄物が無害になるまでに、1万年とも100万年とも言われています。
海岸が埋め立てられるとか、サーフィンには直接的には影響がないのかしれませんが、こんな恐ろしいデータもあります。
http://blog.livedoor.jp/shimantogenryuu/archives/2006-09.html#20060920
こんなところじゃ、ウエットじゃなく宇宙服でも着て波乗りしないとダメですね。
漁業が盛んなところでもあるし、近年は室戸の海洋深層水で売り出してるのに、どうするつもりなんでしょう?
財政的に厳しいのは分かりますが、よく考えていただきたいものです。
東洋町は早くからサーフィンに対して、理解を示してくてた自治体だけになおさら残念です。
でもこういう問題って受け入れる自治体よりも、誘致を持ちかける企業や団体に非常に腹が立ちます。
弱みに付け込んだやり方というか・・・
本当に安全なら東京の地下に埋めてくれ!
できないでしょ?
これだけ環境問題が取りざたされてるのに、相変わらずですね。
宮崎の赤江海岸も意味のない工事のために、大変なことになってるようですし・・・
↓
http://blue.ap.teacup.com/turtle/
2006年09月28日
波乗り 無料動画
いいお天気が続いてますが、磯ノ浦には、波の気配もないです
こんな時にはイメージトレーニングでもいかがですか?
無料のサーフィン動画サイトです。
Kanaloa7.tv

発売されたDVDを編集したものではなく、全てオリジナルだそうです。
ショート・ロング、小波~ビッグウェーブまでいろいろあります。
市販のDVDと違って、波のコンディションが良くない時の映像があるのがうれしいです。
普段の波乗りで、そんなにコンディションいい日なんて、あまりないですから。
特にイソコだと
映像が流れる前に短い広告映像が流れますが、この広告収入で運営してるのだとか・・・
最近Yahooのスポーツカテゴリーからもリンクはられてますね。
ヒマな方はどうぞ。

こんな時にはイメージトレーニングでもいかがですか?
無料のサーフィン動画サイトです。
Kanaloa7.tv

発売されたDVDを編集したものではなく、全てオリジナルだそうです。
ショート・ロング、小波~ビッグウェーブまでいろいろあります。
市販のDVDと違って、波のコンディションが良くない時の映像があるのがうれしいです。
普段の波乗りで、そんなにコンディションいい日なんて、あまりないですから。
特にイソコだと

映像が流れる前に短い広告映像が流れますが、この広告収入で運営してるのだとか・・・
最近Yahooのスポーツカテゴリーからもリンクはられてますね。
ヒマな方はどうぞ。
2006年09月27日
かなりいけてます。

某量販店で800円位で売ってるチリのワインです。
サンタ アリシア とかいう名前。
濃い!
フランスワインなら倍以上の値段はするでしょう。
さすがチリワイン!
いつもメルローを買ってたけど、カベルネも発見。
今飲んでるけど、何となくメルローのほうが旨いような。
よく見るとメルローは02年、カベルネは04年。
ヴィンテージの差なのかな?
それでもこの値段なら十分満足です。
安ワイン万歳〜
2006年09月27日
ボードリペア
またイソコは「波ないモード」に突入です
東ウネリが続いてるので、他のポイントでは楽しめてるのに・・・
この時期、台風でもこないと、イソコは期待できないですね。
こんな時は道具のお手入れでも・・・
ということで、ボードの傷が気になってたので、リペアします。

フィンボックスの破損や、ノーズ折れ、中のフォームまでいってるときは、プロに任せないと無理ですが、ちょっとしたクラッシュなら素人でもできますよ。
まずはリペアの道具を揃えます。
サーフショップにいけば、リペアキットのセットが売ってます。
今回はこんなのを買ってきました。
いつもお世話になってるブルータスさんでゲットしました。
たまたま外箱不良の商品があったので、少し安くしてもらいました
3000円程度なので、3回リペアすれば元がとれます。

まず、傷になった部分をよく乾燥させます。
(2~3日、部屋に置いとけば勝手に乾燥すると思います。)
傷口周辺を粗めのサンドペーパー(80番くらい)で削ります。
余計な部分に樹脂がつかないように、マスキングテープでマスキングします。

紙コップに樹脂を入れ、硬化剤を数滴入れます。
見た目が気になるなら、ボードと同じ色の塗料を混ぜれば、完璧です。

良く混ぜて、傷口に薄く塗ります。
傷口より大きめに切った、ガラスクロスをのせます。

その上から、樹脂を流し込みます。
中に空気が入らないように注意しながら、少し多い目に流し込んだほうがいいと思います。

後は、固まるのを待って(夏場なら8時間くらい、冬場なら1日)余分な樹脂を削ります。
(完全に固まる前に、先に余分な樹脂を削っておけば、後々楽です。)
粗めのサンドペーパーから、目の細かいサンドペーパーで仕上げれば完了です。
完成!

後は波が上がるのを待つだけです。

東ウネリが続いてるので、他のポイントでは楽しめてるのに・・・
この時期、台風でもこないと、イソコは期待できないですね。
こんな時は道具のお手入れでも・・・
ということで、ボードの傷が気になってたので、リペアします。
フィンボックスの破損や、ノーズ折れ、中のフォームまでいってるときは、プロに任せないと無理ですが、ちょっとしたクラッシュなら素人でもできますよ。
まずはリペアの道具を揃えます。
サーフショップにいけば、リペアキットのセットが売ってます。
今回はこんなのを買ってきました。
いつもお世話になってるブルータスさんでゲットしました。
たまたま外箱不良の商品があったので、少し安くしてもらいました

3000円程度なので、3回リペアすれば元がとれます。

まず、傷になった部分をよく乾燥させます。
(2~3日、部屋に置いとけば勝手に乾燥すると思います。)
傷口周辺を粗めのサンドペーパー(80番くらい)で削ります。
余計な部分に樹脂がつかないように、マスキングテープでマスキングします。

紙コップに樹脂を入れ、硬化剤を数滴入れます。
見た目が気になるなら、ボードと同じ色の塗料を混ぜれば、完璧です。

良く混ぜて、傷口に薄く塗ります。
傷口より大きめに切った、ガラスクロスをのせます。

その上から、樹脂を流し込みます。
中に空気が入らないように注意しながら、少し多い目に流し込んだほうがいいと思います。

後は、固まるのを待って(夏場なら8時間くらい、冬場なら1日)余分な樹脂を削ります。
(完全に固まる前に、先に余分な樹脂を削っておけば、後々楽です。)
粗めのサンドペーパーから、目の細かいサンドペーパーで仕上げれば完了です。
完成!

後は波が上がるのを待つだけです。
2006年09月25日
続 ジャイアントパルサー

またまたジャイアントパルサーで気になったことを。
昨日は携帯からだったので、書ききれなかったので・・・
注:少し専門的なことになるので、カエルおたくさんじゃないと、意味不明だと思います。
僕の勝手な見解なので、ガセ?の可能性ありです

<演出について>
・ 前兆の演出は前作と同じく最長15ゲーム?
30ゲームとかいう噂も聞きますが、打った感じでは15ゲームのような気がします。
よくあるパターンとして
パターン1.
4ゲーム 連続演出
5ゲーム目 演出なし
6ゲーム目 確定演出
パターン2.
3~5ゲーム 連続演出
11ゲーム目から14ゲームまで連続演出
15or16ゲーム目に確定演出
・ 7匹ガエルの登場音が違う???
気のせいかも知れませんが、昨夜一度だけ、7匹ガエルの登場音がいつもと違いました。
違うというより、音量が通常より小さいような感じです。
そのときは第3停止で帰ってしまっしましたが、5ゲーム後に確定演出がでて入りました。
初代キンパルの登場音があるというのを耳にしましたが、このことでしょうか?
・ 蛍
ホタルが出て、オレンジを否定すればボーナス確定と思っていました(これまでは100%ボーナス)が、昨日はずしました。
3リプ後の夜画面でホタル出現。BAR絵柄を狙って小役否定。(取りこぼしはないはずです。)
数ゲーム後に「第3停止でカエルが帰る」演出。ボーナスを確信しましたが、あっさりスルー

・ 新3連演出
キンパルシリーズおなじみの確定演出、
7匹ガエルが 第1停止でかえる→第2停止でかえる→第3停止でかえる
ジャイアントパルサーでも確定演出だと思いますが、昨日新バージョンに出くわしました。
第1停止でかえる→第2停止でかえる→第2停止でかえる(カエルが天井に頭をぶつけるほう)
これで入りましたが、確定演出なのでしょうか???
<その他>
・ ボーナス終了後のオーラ
赤やレインボーのオーラがでると、次回の連荘期待度アップらしいのですが、まだ未確認です。
JACゲーム中の押し順を、カエルのナビ通りにおさないとオーラは出ないようですね。
立ち回りについては、まだまだ手探り中です。
機械割りからいって、高設定のブン回しはハイリスク・ローリターンのような気がします。
ストックの数を優先するのが得策でしょうが、これも微妙です。
常連の兄ちゃんによると、約2000ゲームでビッグ1発・バケ4発の台で天井抜けた(つまりストックなし)らしいし・・・
高設定のクソハマリ後を狙うのがいいんでしょうけど、前作のように簡単には判別できないようですしね。
ビッグ中のベル確率に設定差があるみたいですが、かなりの試行回数が必要なので、判別できたとしても「時すでに遅し」でしょう

なかなか頭の痛いカエルさんです。
何か情報あれば、コメントいれてください。
ジャイアントパルサー ジャイパル
2006年09月25日
ハエウザイ!

ちょうど入場が始まったところ。
キンパルのシマが満台!
常連のオッチャン達も台を取れなかった様子。
代わりに見掛けない小僧達が一杯。
ゴミにたかるハエみたいなヤツらやなぁ(-"-;)
しかも打ち方見てると激ヘボい。
案の定リセットがかかってないと辞めていく。
昨日のクソ台が空いたので、貯まってるストックでも頂こうと頑張るが、ハエ連中がウザイ。
なんせ行儀が悪い。
金がないのかウロウロ、ペチャクチャ(-_-#)
気分が悪いし、1箱流してイソコへ。
波ないです。たまにヒザ位の波が割れてるけど入る気になれず。
夕方から別のホールへ。
一発狙いでアラジン打つけど、ウンともスンともで負債が膨らむ。
諦めて。ジャイアントパルサーへ。
1000ハマリで単発の台に着席。
5kで3リプからの解除でビッグ。
でも単発。
最後に5連続リプひくが解除せず。
すると隣の人がボーナス後128で辞め。
すかさずゲット。
150ゲームでビッグ!
その後ビッグ3、バケ2出たところで終了。
ショボ負け。
でも初めてジャイパルで711枚取れました。
2006年09月23日
ジャイアントパルサー攻略???
ジャイアントパルサーの演出について、感じたことを・・・
基本的にはキンパル・キンキンの演出を引き継いでいるような感じです。
でも大きく変わったのが、「カエルがこける」演出。
前作までは対応役はチェリーorBIGだが、チェリーの出現度が低かったので、出るだけでゲキ熱!
しかも連荘ゾーン中ならほぼ確定。
ジャイパルの場合、コケまくります。
しかもほとんどがチェリー。
さらに、無事にチェリーを否定しても、ビッグだけでなくバケもあります。
期待薄の演出に格下げです
その他気になる点としては、ガセ演出が多い
!
前作なら、3連演出→まあまあ期待 4連演出→かなり期待・連荘ゾーン中ならほぼ確定だったのが、ガセりまくります。
特に、小役告知の横走りカエルが絡んだ場合はさらに信頼度が落ちます。
<今のところ確定演出だと思われるもの>
・ カエル5連続演出
・ 横走りカエル 小役否定
・ バウンドストップ 小役否定
・ 「第3停止でカエルが帰る」の前後での演出
・ 7匹ガエルで小役揃い
・ 第2停止でカエル 第2停止でカエル 演出なし 第2停止でカエル 第2停止でカエル
・ ハスの葉の上にカエル オレンジ以外が揃う

<その他熱い演出>
・ ハスの葉の連続出現(10ゲーム中7ゲームくらいハスの葉がでて、その後カエルの5連演出とい うパターンが結構ありました。)
・ 蛍でオレンジ以外が揃う

・ オタマジャクシみたいなカエル出現

<3連リプレイの解除について>
3リプ(4リプ・5リプ)目の演出である程度、解除か非解除が判るような気がします。
解除の場合はたいてい熱い演出を伴います。
蛍でリプレー・横走りの途中で振り向くなど

<BRの判別>
中リール中段にカエル絵柄を目押し。
止まればビッグ・バケならバー絵柄が滑ってきます。
<その他>
まださほど打ち込んでないので、なんとも言えませんが、やはり高設定狙いよりストックの数重視で攻めたほうが良さそうですね。
奇数・偶数の判別も付きにくいし・・・
でも前作のように1000ゲーム単発の台に飛び付くのは危険かと。
合成確率が設定1で285分の1なので、3000ゲーム程度回ってて、放出ボーナスが5~6個程度でもストック無しとかあるので。
特に中はまりで単発を繰り返してる台は要注意でしょう。
クソはまり台をストックがあることを信じて当たるまでうち、247ゲーム抜けたら即ヤメが一番かなと思うこの頃です・・・
基本的にはキンパル・キンキンの演出を引き継いでいるような感じです。
でも大きく変わったのが、「カエルがこける」演出。
前作までは対応役はチェリーorBIGだが、チェリーの出現度が低かったので、出るだけでゲキ熱!
しかも連荘ゾーン中ならほぼ確定。
ジャイパルの場合、コケまくります。
しかもほとんどがチェリー。
さらに、無事にチェリーを否定しても、ビッグだけでなくバケもあります。
期待薄の演出に格下げです

その他気になる点としては、ガセ演出が多い

前作なら、3連演出→まあまあ期待 4連演出→かなり期待・連荘ゾーン中ならほぼ確定だったのが、ガセりまくります。
特に、小役告知の横走りカエルが絡んだ場合はさらに信頼度が落ちます。
<今のところ確定演出だと思われるもの>
・ カエル5連続演出
・ 横走りカエル 小役否定
・ バウンドストップ 小役否定
・ 「第3停止でカエルが帰る」の前後での演出
・ 7匹ガエルで小役揃い
・ 第2停止でカエル 第2停止でカエル 演出なし 第2停止でカエル 第2停止でカエル
・ ハスの葉の上にカエル オレンジ以外が揃う

<その他熱い演出>
・ ハスの葉の連続出現(10ゲーム中7ゲームくらいハスの葉がでて、その後カエルの5連演出とい うパターンが結構ありました。)
・ 蛍でオレンジ以外が揃う

・ オタマジャクシみたいなカエル出現

<3連リプレイの解除について>
3リプ(4リプ・5リプ)目の演出である程度、解除か非解除が判るような気がします。
解除の場合はたいてい熱い演出を伴います。
蛍でリプレー・横走りの途中で振り向くなど

<BRの判別>
中リール中段にカエル絵柄を目押し。
止まればビッグ・バケならバー絵柄が滑ってきます。
<その他>
まださほど打ち込んでないので、なんとも言えませんが、やはり高設定狙いよりストックの数重視で攻めたほうが良さそうですね。
奇数・偶数の判別も付きにくいし・・・
でも前作のように1000ゲーム単発の台に飛び付くのは危険かと。
合成確率が設定1で285分の1なので、3000ゲーム程度回ってて、放出ボーナスが5~6個程度でもストック無しとかあるので。
特に中はまりで単発を繰り返してる台は要注意でしょう。
クソはまり台をストックがあることを信じて当たるまでうち、247ゲーム抜けたら即ヤメが一番かなと思うこの頃です・・・
2006年09月22日
まじめにジャイアントパルサーをかんガエル?
ジャイアントパルサーの解析がぼちぼちと出てますね。
やはり4.7号機だけあって、解析値をみるとキツそうですね。
ジャイアントパルサー解析

システム的には前作のキンキン・前々作のキンパルとほぼ同じと考えていいでしょう。
RTの解除条件として
1.規定RTゲームの消化
2.内部リプレー(実際には揃わない)成立時の数千分の1
3.純ハズレ(めったに引かない)
ここまでは前作と同じです。
2.の リプレー解除の確率がかなり落ちてます。
(キンパルは確か650分の1程度だったので、1日プレーすれば数回はこれで解除します。
しかもリプ解除確定の目がありますので判別可能でしたが、今回はどうなのでしょう?)
そのかわりに今回新たに加わったのが、
4.3リプ時の解除
3連続でリプレーを引くと、液晶が夜画面になり解除抽選されます。
解除確率に設定差があるものだと思ってましたが、設定差なしの4分の1のようです。
4連続以上した場合も、同じく4分の1の抽選を受けれます。
当選した場合は1~64ゲームのRTが追加されるようですが、打った感じでは30ゲーム以内の解除が多かったような気がします。
やはりメインとなる規定ゲーム数の解除で勝負しないといけないようですが、RTの振り分け表を見る限りでは、ハイエナポイントがなさそうです。
天井は1850ゲーム(ただしストック有の場合)
連荘ゾーンは183ゲーム。偶数は247までの振り分けが若干高いようなのでお好みでどうぞ。
183ゲームまでの放出割合は、設定1 66.8% 設定5 74.2% 設定6 67.1%
6よりも5のほうが数値が高くなってます。
それ以降は、キンパルの512ゲーム・キンキンの709ゲームのような明確なポイントがなさそうです。
店によっては512ゲームとか765ゲームヤメが流行っているようですが、どうでしょう?
あえていうならば、570ゲームor890ゲームといったとこでしょうか。
でも890までいったら、僕は当たるまでいききりますね!
1000ゲーム以上のRTを引く確率は、設定1 7.2% 設定6 5.2%なんですが・・・
あくまで、これはストック有りの場合です。
この機械、これまでの吉宗のような大量獲得機と違い、内部確率と放出確率がほぼ同じです。
つまり、すぐストックが切れます。
内部ボーナスの合成値(BIG・REG合わせたもの)が設定1 287分の1 設定6 225分の1ですか。
設定よりもストックの有無を考えて立ち回るのが賢いようですね。
さらに、ストックなしのときは別のテーブルが選択されるのですが、300~500ゲームの追加RTを選択する確率が高いようです。
最高で1498ゲームのRTがあるので、ストックなしの低設定台をつかんだら大変でしょうね
もしかすると3000ゲーム台もありえますね。
初代キンパルでも2000ゲーム越えを何回か見てますから・・・
喰えるの?このカエル?
疲れたので演出については、また今度。
ここ押してね!
↓
やはり4.7号機だけあって、解析値をみるとキツそうですね。
ジャイアントパルサー解析

システム的には前作のキンキン・前々作のキンパルとほぼ同じと考えていいでしょう。
RTの解除条件として
1.規定RTゲームの消化
2.内部リプレー(実際には揃わない)成立時の数千分の1
3.純ハズレ(めったに引かない)
ここまでは前作と同じです。
2.の リプレー解除の確率がかなり落ちてます。
(キンパルは確か650分の1程度だったので、1日プレーすれば数回はこれで解除します。
しかもリプ解除確定の目がありますので判別可能でしたが、今回はどうなのでしょう?)
そのかわりに今回新たに加わったのが、
4.3リプ時の解除
3連続でリプレーを引くと、液晶が夜画面になり解除抽選されます。
解除確率に設定差があるものだと思ってましたが、設定差なしの4分の1のようです。
4連続以上した場合も、同じく4分の1の抽選を受けれます。
当選した場合は1~64ゲームのRTが追加されるようですが、打った感じでは30ゲーム以内の解除が多かったような気がします。
やはりメインとなる規定ゲーム数の解除で勝負しないといけないようですが、RTの振り分け表を見る限りでは、ハイエナポイントがなさそうです。
天井は1850ゲーム(ただしストック有の場合)
連荘ゾーンは183ゲーム。偶数は247までの振り分けが若干高いようなのでお好みでどうぞ。
183ゲームまでの放出割合は、設定1 66.8% 設定5 74.2% 設定6 67.1%
6よりも5のほうが数値が高くなってます。
それ以降は、キンパルの512ゲーム・キンキンの709ゲームのような明確なポイントがなさそうです。
店によっては512ゲームとか765ゲームヤメが流行っているようですが、どうでしょう?
あえていうならば、570ゲームor890ゲームといったとこでしょうか。
でも890までいったら、僕は当たるまでいききりますね!
1000ゲーム以上のRTを引く確率は、設定1 7.2% 設定6 5.2%なんですが・・・
あくまで、これはストック有りの場合です。
この機械、これまでの吉宗のような大量獲得機と違い、内部確率と放出確率がほぼ同じです。
つまり、すぐストックが切れます。
内部ボーナスの合成値(BIG・REG合わせたもの)が設定1 287分の1 設定6 225分の1ですか。
設定よりもストックの有無を考えて立ち回るのが賢いようですね。
さらに、ストックなしのときは別のテーブルが選択されるのですが、300~500ゲームの追加RTを選択する確率が高いようです。
最高で1498ゲームのRTがあるので、ストックなしの低設定台をつかんだら大変でしょうね
もしかすると3000ゲーム台もありえますね。
初代キンパルでも2000ゲーム越えを何回か見てますから・・・
喰えるの?このカエル?
疲れたので演出については、また今度。
ここ押してね!
↓
2006年09月19日
9/19 イソコ いまいち
朝のイソコです。
もう少しサイズ残ってるかなと思ったんですけど、一気にサイズダウンです。

6時から8時まで入ってました。
サイズ ヒザ~ハラ
風 弱オフショア、面きれい。
人数 我慢できる範囲内
7時頃までは大き目のセットが、比較的形良く割れてくれてたので、結構遊べました。

タル目の波が多いけど、ロングなら十分です。
ノーズに歩いてみたりしながら、インサイドまで乗れます
でも、途中から波が割れにくくなってきて、イマイチです。
朝一と同じサイズのセットが入ってきても、なかなか割れずにインサイドでドッカ~ンです
仕方なくインサイドよりで、波待ちしますが、テイクオフしてもチョイ横へいって終了のパターンがほとんど。
つまらないんで、仕事いきます・・・
だんだん北風が強くなってきてたので、昼からは厳しいでしょうね。
でも、14号がまた微妙な動きしてますね。
災害はいらないんで、いい波だけお願いします。



もう少しサイズ残ってるかなと思ったんですけど、一気にサイズダウンです。

6時から8時まで入ってました。
サイズ ヒザ~ハラ
風 弱オフショア、面きれい。
人数 我慢できる範囲内
7時頃までは大き目のセットが、比較的形良く割れてくれてたので、結構遊べました。

タル目の波が多いけど、ロングなら十分です。
ノーズに歩いてみたりしながら、インサイドまで乗れます

でも、途中から波が割れにくくなってきて、イマイチです。
朝一と同じサイズのセットが入ってきても、なかなか割れずにインサイドでドッカ~ンです

仕方なくインサイドよりで、波待ちしますが、テイクオフしてもチョイ横へいって終了のパターンがほとんど。
つまらないんで、仕事いきます・・・
だんだん北風が強くなってきてたので、昼からは厳しいでしょうね。
でも、14号がまた微妙な動きしてますね。
災害はいらないんで、いい波だけお願いします。



2006年09月19日
2006年09月18日
これでギネス?
イソコは南風が強く、グチャグチャで×みたいですが、
今日も台風の波はバッチリ残ってるようで、場所を選べば楽しめてるみたいですね。
世間はお休みだもんね。
うらやましい
むなしく仕事をしてると、Yahooにこんな記事が載ってました。
「73人、同じ波に乗る」

南アフリカ共和国のケープタウンの海岸で、73人のサーファーが一斉に同じ波に乗ってサーフィンをする記録を達成した。世界記録としてギネスブックに申請する(17日)
(AFP=時事)11時29分更新
なんでも、1本の波に73人に乗ったのでギネスブックに申請するのやら・・・
サーフィンのルールとしては、「ワンマン ワンウェーブ」 1本の波に乗れるのは1人なんですけどね。(ピークから左右にブレイクする場合は各方向へ1人づつ。)
ってか、こんなもん日曜日のイソコじゃ日常茶飯事やと思うんですが・・・
今日も台風の波はバッチリ残ってるようで、場所を選べば楽しめてるみたいですね。
世間はお休みだもんね。
うらやましい

むなしく仕事をしてると、Yahooにこんな記事が載ってました。
「73人、同じ波に乗る」

南アフリカ共和国のケープタウンの海岸で、73人のサーファーが一斉に同じ波に乗ってサーフィンをする記録を達成した。世界記録としてギネスブックに申請する(17日)
(AFP=時事)11時29分更新
なんでも、1本の波に73人に乗ったのでギネスブックに申請するのやら・・・
サーフィンのルールとしては、「ワンマン ワンウェーブ」 1本の波に乗れるのは1人なんですけどね。(ピークから左右にブレイクする場合は各方向へ1人づつ。)
ってか、こんなもん日曜日のイソコじゃ日常茶飯事やと思うんですが・・・
2006年09月18日
ざまぁみろ。

なんとか辛勝です。
朝からいつものホールへ出勤しました。
昨日の夜、下見に行ってたので、狙い台も決まり!
開店と同時に狙い台へ向かうと、すでにライターが(T_T)
仕方なく他の台を打つがスカ。
かれこれ15分はたったのに、先ほどの台はライターが置かれたまま?
誰や、掛け持ちしてるのは(`ヘ´)
ムカツクので、店員に空き台整理をかけるように指示。
隣のオッサンが慌てて電話してる・・・
犯人が現れた。
俺がこの店の中で、最も嫌いな女。
とにかくこいつは行儀が悪い(-.-;)
くわえ煙草は煙たいし、デカイ声でしゃべるわ、コインを箱に入れる時、シャカシャカ振るし・・・
なんせ最悪な奴。
こいつがオッサンに頼んで台をとらせてたみたい。
悔しいかな、イイ感じで、当たってる。
6っぽい。
でも何を思ったか、ビッグ6、バケ6出たところで、隣に移動しよった。
速攻移動。
いきなり600ゲームまで連れていかれたけど、ビッグ中のハズレも少なく、ほぼ6確定。
奴は隣で1000ゲーム越え(^O^)
順調に3000枚、ところが奴の呪いか、突然のバケラッシュ。
ビッグ間1000ゲームを食らう。
結局最後まで、バケまみれで、7500ゲームで、ビッグ28、バケ25のショボ勝ち。
奴は途中ですねて帰りました。
ってか2度とくるな!
2006年09月17日
朝のイソコ
朝の磯ノ浦です。
8時まで入りましたが、サイズは朝一と変わらず、セットでコシ〜ハラです。
割れにくいインサイドよりのダンパーがほとんどです。
ロングなら選べば少し走れますが、人が多いので、大変です。
せっかくマシな波を捕まえても、ガンガン前乗りされます(-_-#)
まぁエエんやけどね。日曜のイソコやから、覚悟のうえやから・・・
それにしても、ヒドイ奴います。
2、3度、ひき殺しそうになりました。
一言「すいません」って声かけてくれたら、まだ気持ち良くやれるのに・・・
午後からは南ウネリが強まりサイズは上がる予報が出てますが、どうでしょう?
僕はシャワーを浴びてキンパル姫とデート?に出掛けます。
【磯ノ浦 波】
2006年09月17日
9月17日の磯ノ浦

日が昇るのも遅くなり、すっかり秋らしくなってきましたね。
連休のせいか、イソコは朝から満員御礼です。
駐車場もいっぱい。
波はセットでコシぐらい。
インサイドのダンパー気味で良くないです。
まぁ、ちっと入ります。
2006年09月15日
ムートン・ロートシルト?

なわけないです。
シャトー・ムートンです。
ヤツとは金額が1桁違います。
でもこれでも十分ウマイ!
ヤツからクレームがきたのか?この03のビィンテージを最後に、名前が変わってしまいましたね。
いただきます。
2006年09月14日
9/14 磯ノ浦波情報
おはようございます。
今朝のイソコです。
5時半から8時過ぎまで入ってました。
サイズ 腰~腹
風 弱オフショア
面 問題なし
人 我慢できる範囲

台風からのうねりでしょうか。
サイズはないですけど、しっかりしたうねりははいってきます。
でも割れづらい波
インサイドでドッカーン!です。

うまく切れ目から乗って、ちょい横程度ですか・・・
途中で何発か胸くらいのセットが入ったので、そろそろサイズ上がるかと期待しましたが、最後までサイズは変わらずでした。
朝方はスプリングでちょうど良かったけど、日が差してくるとちょっと暑いです。

台風13号は進路を変えて、北東よりに進むみたいなので、週末もイソコには波ありそうですね。
今朝のイソコです。
5時半から8時過ぎまで入ってました。
サイズ 腰~腹
風 弱オフショア
面 問題なし
人 我慢できる範囲

台風からのうねりでしょうか。
サイズはないですけど、しっかりしたうねりははいってきます。
でも割れづらい波

インサイドでドッカーン!です。

うまく切れ目から乗って、ちょい横程度ですか・・・
途中で何発か胸くらいのセットが入ったので、そろそろサイズ上がるかと期待しましたが、最後までサイズは変わらずでした。
朝方はスプリングでちょうど良かったけど、日が差してくるとちょっと暑いです。

台風13号は進路を変えて、北東よりに進むみたいなので、週末もイソコには波ありそうですね。
2006年09月13日
これもサーフィン??
沖縄のブログ「てぃーだブログ」中で サーファーのyasusanさんが書かれてる「波乗り人生」ってブログが好きで、よくお邪魔させてもらってるんですが、すごいサイトが紹介されてました。
すごい!というよりヤバイです
RED BULL TAIFU

http://www.redbulltaifu.com/
動画が多いので、ちょっと重めのサイトですが・・・
この波のサイズになると、人間のパドル力じゃ乗れません。
ジェットにひっぱてもらってテイクオフする、トゥインサーフィンってやつですね。
自分の背丈の波までしか波乗りしない僕には、理解できません
楽しいんだろうか?
英語ばかりのサイトなんでヨクワカリマセンが、撮影場所は和歌山でしょ?
恐るべし和歌山・・・
イソコも少し波が上がり始めたみたいですね。
前線がうねりをブロックしてますが、明日も遊べる程度の波はあるでしょう。
すごい!というよりヤバイです

RED BULL TAIFU

http://www.redbulltaifu.com/
動画が多いので、ちょっと重めのサイトですが・・・
この波のサイズになると、人間のパドル力じゃ乗れません。
ジェットにひっぱてもらってテイクオフする、トゥインサーフィンってやつですね。
自分の背丈の波までしか波乗りしない僕には、理解できません

楽しいんだろうか?
英語ばかりのサイトなんでヨクワカリマセンが、撮影場所は和歌山でしょ?
恐るべし和歌山・・・
イソコも少し波が上がり始めたみたいですね。
前線がうねりをブロックしてますが、明日も遊べる程度の波はあるでしょう。
2006年09月13日
2006年09月11日
もしかして、マンシュウ?

久しぶりに文句なしの快勝でした。
ジャイパルにヤキモチを妬いてるのか、今日のキンパルちゃんはサービス満点でした。
当たりまくりです。途中までビッグ確率150分の1、合成確率100分の1をキープです。
最後のバケ7連はご愛敬としても、出来すぎ!
6000枚までは一気!
久しぶりにマンシュウの予感がしましたが、さすがに失速しました。
結局7000ゲーム強でビッグ44バケ22。

9200枚ほどゴチになりました。
でもそろそろキンパルちゃん撤去だろうな。
これが彼女との最後の思い出になるかな・・・